二十一 再会


 誰かの声が聞こえる。

 闇の向こうで、誰かが呼んでいるような気がした。

 ――誰?


「……?」

 闇から浮かび上がるように、わたしは目を覚ました。

 気が付くと、暖かい布団に身を横たえていた。もう夜なのか、辺りは暗い。次第に目が慣れてくると、障子の格子模様が薄っすらと浮かび上がってくる。

 あれ……わたし……。

 うつらうつらしながら、今の状況について考える。

 さっきまで汽車に乗っていたはずだ。正平兄さまと、彰子さんと一緒に。たくさんお喋りをしながらお弁当を食べたりと、楽しかった。

 あれは夢? それとも……ここは。

 そっと頬に、わたしの頬に触れている手。その手の感触が、今自分がどこにいるのか思い出させてくれる。

 冷たい骨ばった手。わたしは、この手の持ち主を知っている。

 ああ、やっぱりまだここにいたんだ。

 ゆっくりと瞼を開く。


 枕元で片膝をついて、わたしを見つめる漆黒の双眸。

 会えた。ようやく会えた。

 無意識だった。わたしは、ゆるゆると両手をあの人に向かって伸ばす。

 触れたかった。あの人がここにいるのだと、もっと確かめたかった。

 わたしの指先が冷たい肌に触れると、びくりと震える。

 手を振り払われることも、逃れてしまうこともない。

 触れてもいいのだと赦されたような気がして、恐る恐る、細い顎に触れる。

 少し乾いた唇、肉の薄い頬、鼻梁の通った鼻、長い目尻。

 確かめるように、ひとつひとつ丁寧に触れる。


「どうして戻ってきた」

 彼の声には、苦しさが滲んでいた。今のわたしがこの人に再会するということは、どういう意味なのかわかっていた。だから、戻ってきてしまったわたしを責めているのだろう。

「だって」

 宥めるように彼の頬を撫でると、にこりと笑って見せた。

「ここがわたしの家だもの」

 冷たい頬がわなないた。泣いているような気がして、もつれた糸玉のような黒髪を指で梳く。

「それに……わたし」

 会いたかった。

 声無く、そっと呟く。

 この人と交わした約束を果たさなければ。確かにそんな思いもあったけれど、それよりも、何よりも、わたしは――ただこの人に会いたかった。

「喰われるとわかっていての言葉か」

 そんなこと、今さら言われなくてもわかっている。わたしは頷く代わりに微笑んだ。

「この……馬鹿者が」

 擦れた声は、今にも泣き出しそうに聞こえた。

「馬鹿者が……」

 力無く項垂れてしまった彼の背に腕を回す。でも力が入らない腕では、この人を抱き締めることが叶わない。

 背からずり落ちる腕を取られ、そのまま彼に引き寄せられる。

 冷たい胸にそっと頬を寄せると、深い森のような匂いがした。彼の胸に身体を預けると、ぎこちなく抱き締められる。まるで壊れ物を扱うように。

 会いたかった。

 いつからこんな感情を抱いていたのかわからない。でも、こうして会えて嬉しく思う気持ちは確かなものだ。

「顔を、見せて……?」

 この目にしっかりと焼き付けておきたかった。この人の顔を。

 わたしの懇願に応えるように腕の力が緩むと、顔を上げる。

 彼の頬に描かれた涙の筋を指先で拭うと、薄い唇にほんのりと笑みのようなものが浮かんだ。

 もしかして初めて見る笑顔のような気がする。もっとちゃんと見たかったけれど、それは叶わなかった。

 その泣き笑いのような表情を見られたくないのか、そっぽを向いてしまう。その様子が子供っぽくて笑ってしまう。

「……お願いがあるの」

 彼の横顔に向かって懇願する。

 わたしが何を言おうとしているのか悟っていたのかもしれない。何度も躊躇いながら、ようやくこちらを向いてくれる。

「わたしが死んだら、ちゃんと」

 食べてね。と続けようとした言葉は、冷たい唇によって封じられた。

 たった一瞬の口付けだった。以前、一度だけ唇を重ねたことがある。でも、その時とはまったく違っていた。


「まだ死ぬな」


 わたしの髪に顔を埋めると、やっと聞き取れるくらいの小さな声で囁く。

 死ぬな。

 この人からそんな言葉を聞くとは思ってもみなかった。

 好き好んで死肉を食んでいるわけではないと、何となく気が付いていた。そうじゃなかったら、あんなに苦しそうな顔をするわけがない。だから、この人が死んだ人間を喰らうのは、きっとわたしが理解できないような理由があるのだろう。


「……お前が余所に嫁ぐと知った時、俺は安堵した」

 まるで壊れ物でも扱うように、ぎこちなくわたしの頬を包み込む。こつりと額を合わせると、彼は固く目を閉じた。

「喰わずに済むと思った………お前を」

 恐る恐る彼の手に、自分の手を重ね合わせてみる。

 冷たい手だ。

「だが、ずっとお前が戻ってくることを願っていた」

 懺悔するかのような声で囁くと、そっと瞼を上げる。闇よりも深い瞳から、ほろりと透明の雫が零れる。

 

『この家から出てゆくお前には……もう用はない』


 あの日の彼の言葉が甦る。

 ああ、やっぱりこの人は……なんて優しいのだろう。

 目頭が熱くなるのを感じた。

 この人はわたしを食べたくないと言った。

 それでもわたしが死んだら、この身体を喰らうだろう。

 会いたかったと、戻ってくることを願っていたと言ってくれた。でも、わたしはこの人に残酷なことをさせてしまう。


 ごめんなさい。でもありがとう。

 この人に会わせてくれて、ありがとう。

 この言葉を言っていいのかわからない。だから、心の中でそっと呟く。

 彼の胸に頬を埋め深い雨の匂いに包まれながら、わたしは目を閉じた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る