応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 現在進行形の後日談11への応援コメント

    応援しております!
    頑張ってね!年上だったらすいません…

  • うまくいっているみたいで良かったですね^_^

    安心しました^ - ^

    国の支援機関はどんどん利用してください!

    職業訓練なんかも受けるのはオススメですよ、うまくいけば1年間ぐらい失業保険もらえるし、電気工事士や介護ヘルパーの免許がもらえる所がありますからね!

    頑張ってください!

    作者からの返信

    どうにかこうにかここまでは漕ぎつけましたー!
    結局失業保険が確定していないこともあって現在は既に求職者支援訓練に通っていますが、そちらで頑張って就職を頑張って目指そうかなと思います

    ありがとうございます
    頑張ってみます!

  • 現在進行形の後日談8への応援コメント

    最低なクソ野郎ですね。

    そいつの周りに悪評を流す事をお勧めいたします?

  • 現在進行形の後日談7への応援コメント

    久しぶりの更新お待ちしておりました!

    それは、大変な思いをなさっているのですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    まぁ、仮に職業訓練でうまくいかなかったとしても、生活困窮者自立支援制度というものがあります。

    その制度は余りにもワープアやネカフェ難民などの人間が増えすぎて生活に困窮している者に転職用のプログラムを組んでくれる所です。

    とは言っても、大手に入るのは厳しいかもしれません、中小企業が関の山かもしれませんが、市役所の相談窓口があるので、詳しくは『生活困窮者自立支援制度』でググってみてください。

    私もブラック企業にいたので気持ちはわかります、幸いにして給料の支払いはとどこおらなかったのですが、サービス残業とパワハラ、たかりが半端なくて数年で辞めてしまいました。

    政治家の皆様に、もっと働きやすくしてくれと言いたいです。

    それと、サポステやジョブカフェ利用したほうがいいかと存じ上げます。

    いい仕事に巡りあえることを切実に祈っております、こんな経済状況で、他人事には見えませんからね。

    頑張ってくださいね。

    作者からの返信

    鴉さん、度々ありがとうございます。
    本当にそうですね。働きやすい環境作りをもっと政府も目指して欲しいんですが、急場凌ぎみたいな労働法が邪魔だったりで、現在だと収入要件を満たすような働き方がしにくくて困ってますね^^;
    本腰入れての就職でもその辺の法環境や、日本の年齢至上主義が足を引っ張りそうで辛いところです。

    サポステやジョブカフェも随時利用してみようかと思います! ありがとうございました。


  • 編集済

    現在進行形の後日談6への応援コメント

    大変な目に遭いましたね、ブラック企業に当たらない為に、一日も早く就職して、人並みの生活を送る為にも、ハローワークの就職支援サービスや、生活困窮者自立支援制度を利用するのをお勧めします。
    ハローワークはブラック企業は最近あまり受け付けないようにしているんですよ、それか、まだお若いのであれば、職業訓練学校に通う事もお勧めします、そこならば、資格を取りながら給付金が貰えるのです。
    私は昔職業訓練学校に通いホームヘルパー2級を取得しました、失業保険もきちんと貰えましたよ。

    作者からの返信

    ありがとうございます。今、改めて頂いたコメントを見て、そういうのもあるんだなぁと役所など含め相談など行っております。
    年齢的には極めて微妙な年齢ですが、最早今更なんでその辺りの活用も考えてみようかなとは。


  • 編集済

    現在進行形の後日談3への応援コメント

    すごいお話ですね…私もブラック企業に勤めていましたが、給料の未払いはなかったですね。

    ただ、私ならば前の職場の人間とは誰とも関わろうとは思いません。

    凄まじい経験をなさっているので、落ちるところまで落ちたらあとは上がるだけだと思っていてください、必ず良いことはありますよ。


  • 編集済

    あとがきへの応援コメント

    すごいお話を閲覧させていただきました。

    実は私も今の仕事で悩んでおり、つい先日にハローワークの就労支援サービス等を利用してきました。

    勤め先がブラックな仕事な為で、結構神経が参っているためです。

    今後もこれを利用して、転職するつもりでおります、やはり今のところにいても限界ですから。

    元気の出るお話ありがとうございました。

    作者からの返信

    諸々、応援コメントありがとうございました。
    何とか生きていけるように今はちまちまと努力している次第です。
    鴉さんもブラックなお仕事から、新しい良いお仕事が見つかると良いですね。
    こんな作品が元気の一助になったなら幸いです。

  • 飲食…ブラック企業の典型ですね。

  • 第1話 さらば、仕事よへの応援コメント

    私も専門学校に入って仕事に失敗したクチです、興味のある話ですね。
    続き読んでみます。

  • あとがきへの応援コメント

    よく頑張りましたね・・・すごい根性だと思います。次のお仕事に経験が生かされることをお祈りしています。今度は良いお仕事先が見つかりますように!

    作者からの返信

    御一読、応援ありがとうございます。正直、会社が立て直ったりで、逃げ時を見失っていたというのもありますね。
    私の根気というより、逃げる勇気が無かっただけかもしれません。
    ありがとうございます!次はいい仕事と巡り会えるよう頑張ろうと思います!