第5話 あつあつたまご

 そよ風を感じながら草の絨毯を歩き、縦穴へと近づいていく。時折、毛玉マノンの奇声などが木霊こだまするが、努めて無視する。綿雲が目線の高さを流れていく様子を見送っていると、マノンの声が大きくなってきた。戻ってくるのかな?


「ここで、一気に~、あっ、あちち! ……痛い!」

「……本当に大丈夫なのかなぁ。」


 縦穴の近くで立ち止まる。おそらく火口なのだろう、熱気をほおで感じる。マノンは暑くないのかな。熱そうだけど。がんばれーマノーン。

 体育座りで待つことにする。1時間くらいなら空腹を我慢できそうだ。

 暇だな、と見上げた空には双頭の鳥が飛んでいた。ファンタジーだなぁ、と月並みな感想を抱く。たとえ、先程の鳥と遥か上空を飛行する物体がに見えていようとも。遠近法なんて私は習わなかった、と自分をごまかす。


「飛行機サイズの鳥とか……ないわー。」(棒読み)

「と~う! ご飯にしよう!」

「……その岩? をどう食べるの?」(半眼で構える)

「ガブっと」

「てぃ」

「ア――!」


 縦穴から出てきたマノンは、持ち帰ったを地面に数回打ち付ける。卵を割った時のように中から黄身のようなものが流れ出る。熱風とともに運ばれてきた匂いと見た目は卵だ。白身部分が、まんま溶岩でなければ。雑草を焼いてるじゃん。

 【ギギ】をケースから出さずにマノンの鼻へと押し当てる。周囲の空気が揺らぐほどの高温の岩なんて食べるわけがない。……いや、もしかしたら食べられるのだろうか。ひっくり返ってジタバタしている毛玉を見ながら、ふと考えてしまった。


——————————————————————


「……食べるのかしら?」

「どうでしょう、食べてみます?」

「私たちでも結構わよ、アレ……。」

「では、次サボったらアレですからね?」

「……冗談よね?」

「(手元で操作中)……発注しておきました。」(爽笑)


——————————————————————

被害

マノンの鼻「腫れたらどうするの!」(クリティカル180ダメージ)

火口の魔物4体(火吹きトカゲ1、火ワニ3)

地面の草(延焼中)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る