それは、お風呂に居ます

 

「田舎にはプライバシーがない」

 環と並んで料理をしながら、ほとりは、ざくっと白菜に包丁を入れた。


「人を殺しそうな勢いだな」

と環が横で言う。


 言ってる端から、勝手に勝手口が開いて、

「環ちゃん、タマネギいっぱいもらったからあげるね」

と近所のおばちゃんが置いていく。


「あ、ありがとうございますー」

と環と一緒に、ほとりも礼を言うと、おばさんは、にこりと笑って言う。


「あらあら、二人でお料理。いいわねえ」


「料理教室です」

と環が言う。


 どちらがどちらに教えているのかは、一目瞭然だった。


 おばさんは笑って戸を閉める。


 去り際、その目は、おぼつかないほとりの手許を見ていた。


 えーん……と小さく呟きながら、白菜をざく切りにしていると、環が、


「なんだかかんだで、うまくやってるじゃないか」

と言ってくる。


 確かに、此処の人たちは、いきなり入ってきたりもするが、基本、親切だ。


「そりゃ、特に嫌なことはないわ。


 虫は苦手だし、可愛い小物も見られないし、服も買いに行けないけど」


「……それだけ不満をぶちまけりゃ充分じゃないのか?」


「んー、此処の人たちは別に嫌じゃないのよ。

 でもさ、やっぱり慣れないのよ~」


「包丁も使い慣れないようだな。

 お前、結婚してたんだよな? 料理はどうしてた」


 外食、と言ったあとで、

「いつもじゃないわよ」

と横目に見て言う。


「じゃあ、旦那が料理上手だったんだな」


「そうだけど。

 結婚してからは、あんまり作ってくれなかったかな」


 っていうか、私の前の旦那の話して楽しいか? と思いながら環を窺うが、その表情はまったく読めない。


「ほら」

とお椀を向けられる。


 先に作ってあった牡蠣の味噌汁の味見をさせてくれた。


「美味しい」

と思わずもらすと、ようやくそこで環は笑った。


 ずっと笑っててくれればいいのに。


 ……一瞬の幻なんだよな~、と思いながら、包丁を手に取ると、案の定、

「まだ切ってんのかっ」

と怒られた。





『いいよねー、環。

 見合いで、あんな美人をいいように出来るなんて』


 いつぞや、繭がそんなことを言っていた、と思いながら、環は、横で不器用に野菜を切っているほとりを見る。


 いや、まったく、いいようにはさせてもらってないんだが。


 嫁、という名目で此処に住まわせている女に、なんの見返りもなしに花嫁修業をさせている気分だった。


 今も、真横に居るのに、ほとりは、ガラスケースの中に入り、触らないでくださーいっ、と額に貼っているかのような雰囲気をかもし出している。


 我が嫁なのだから、強引に手篭てごめにしてもいいのかもしれないが、そういうガラでもないし。


 よくわからない女だし。


『貴方に助けてもらった狐です』


 本当に狐かもしれないしな、と思いながら、

「まだ切ってんのかっ」

と不器用な狐を罵る。





 夕食後、茶碗を片付けたあと、ほとりが言ってきた。


「環。

 一緒にお風呂に入らない?」


 突然の新妻の言葉に、環は手にしていた新聞を落としてしまった。


「……誘ってんのか?」


「お風呂にね」

と言いながら、ほとりは、はい、と真っ白なタオルを出してくる。


「じゃあ、これで目隠ししてね」


「だったら入らない」

と立ち上がり、行こうとすると、


「だって、お風呂が怖いのよー」

とほとりが腕にしがみついてきた。


「寒いし、五右衛門風呂だし。

 底に敷く板が、いつもひっくり返りそうになって、うまく乗れないし」


 お願いしますっ。

 一緒に入ってください~っ、と泣きついてくるほとりに、もうちょっと違うことをお願いしてこいっ、と思っていた。





「はい、こっちですよー」


 結局、目隠しをされた環は、バスガイドのようなことを言うほとりに両手をつかまれ、よちよち歩きの子どものように歩き出す。


「おい、今、なにか蹴ったぞ……」


「ああ、ミワちゃんよ」


 ごめんね、とほとりは人形に謝っていたが、人形は気にせず、

『ワタシ、ミワチャンヨ』

と言いながら、何処かに行ってしまったようだ。


 コンニチハ コンニチハ


 コンニチハ……


 踏まれても蹴られても、縁側から転がり落ちても、自己紹介と挨拶を繰り返すミワちゃんには、なにやら強い信念のようなものを感じないでもない。


「やっぱり、これのことかしらね、日向さんが言ってたの」


 ほとりは足を止め、ミワちゃんを見ているようだった。


「まあ、普通見たら、度肝を抜かれるな。

 霊体じゃないから、誰にでも見えるし」


 ミワちゃんは霊ではなく、霊がとり憑いているか、魂を持ってしまった人形なので、遭遇すれば、誰にでも見えてしまうのだ。


「はい、じゃあ、行きますよー」

と幼稚園の先生のような口調で言いながら、再び、ほとりは環の手を取り、歩き出す。


 遠ざかっていくミワちゃんの声を聞きながら、生きてる人間も、霊も、あやかしも、どいつもこいつもやりたい放題だな、この寺、と思っていた。



 





 この古い家の風呂は未だに五右衛門風呂だ。


 五右衛門風呂は鉄の釜なので、熱くないよう、板を踏んで入るのだが、木の板なので、浮いてくる。


 入るとき、うまく乗らないと、ひっくり返ってしまうのだ。


ほどけ、目隠し。

 脱げないし、入れねえだろ」

と環が言うと、えー、と言ったほとりだったが、


「仕方ないなあ」

と言いながら、解いてくれる。


 やけにあっさりだな、と思いながら見ると、ほとりはちゃんと服を着ていた。


「そーだ!

 お前、服脱いでないじゃないかっ。


 なんで、俺に目隠ししたっ!?」


 そういえば、いきなり目隠しされて、引っ張ってこられたから、こいつが服を脱ぐ暇はなかったはずだ、とらしくもなく、ようやく気づく。


 ……どうやら、少し動転していたようだ、と思う環の前で、


「え、なんとなく」

とほとりは笑ってごまかそうとする。


 ほとりも今、その事実に気づいたようだ。


「じゃ、脱いで入っておいて。

 準備出来たら、呼んでねー」

と言って、五右衛門風呂の前のすのこから下り、サンダルを履いたほとりはスタスタと戻って行ってしまう。


 下は土間なので、素足では冷たくて歩けないのだ。


 ……なんだったんだ、と思いながら、あっさり出て行き、ぴしゃりとすりガラスの戸を閉めるほとりを見ていた。


 服を脱いで、長い棚の上にあるカゴに入れた。


 風呂に近づき、


「……入りますよ」

と呼びかける。


 入りにくいから以外にも、ほとりがひとりで、この風呂に入るのを嫌がるのには理由がある。


 常に風呂に入っているなにかがこの風呂には居るからだ。


 ぼんやりとした影のようにしか見えないが。


 ほとりが以前、小声で、

「あれ、石川五右衛門なんじゃないの?」

と言ってきた。


 何故、小声、と思ったが、話していたのが、風呂の横の台所だからのようだった。


 本人に聞かれたくない阿呆な話という自覚はあるようだ、と思いながらも、

「……莫迦なのか?」

と言ってしまっていた。


「だって、これ、例のいわくつきの物が収められてる蔵から出してきたんでしょ?

 本物の五右衛門がでられた釜かもしれないわよ」


 美和みわが亡くなってすぐ、腐食していた釜の底に穴が空いてしまった。


 いまどき、こんな釜、売っているのだろうかな、と思いながら、とりあえず、蔵の中を漁ってみると、この釜があったのだ。


 こちらの方が綺麗なのに、何故、しまってあったのかが少々気になったが、とりあえず、とりつけて見ると、ぴたりと釜は風呂に収まった。


 だが、案の定、釜にはなにかが憑いていた。


 ほとりいわく、『石川五右衛門』さんを避けるようにして入ると、環は、すりガラスの向こうに向かい、呼びかける。


「入ってこい、ほとり」


 はい、と可愛らしく新妻を返事をし、風呂場に入ってきたが、その手にはもちろん、あの白い分厚いタオルがあり、彼女は服を着たままだった――。





「あー、いいお湯ねー」

 なまめかしく水音を立てながら、横でほとりが言ってくる。


「いい湯だな。

 目隠しされてるから、殊更ことさらよく感じられるな」


「……それ、嫌味?」

と一応わかっているのか、ほとりはそう呟いていた。


「まあ、私も目隠ししてるから」

と言うほとりに、なんでだ……と思ったのだが、自分も恥ずかしいかららしい。


「でも、気持ちいいわね、五右衛門風呂って。

 ちょっと掃除が大変だけど」

と言ったあとで、前のめりに磨いていて、頭から突っ込んで、髪が金臭くなったというしょうもない間抜け話を聞かせてくれる。


「俺が居ないときに掃除すんなよ」


 まだ手を触れてもいない新妻が、自分で頭かち割って死んでいるとか勘弁して欲しい、と環は思っていた。


「でも、いいお湯だけど、狭いわね」

とほとりは不満をたれてくる。


「そうだな。二人だけでも狭いのに」


 なんだかわからないものが、もう一人入っているからな……、と環は思った。


 自分とほとりの間に、誰かが膝を抱えて、しゃがんでいる。


 自分たちが話している真ん中で、俯いて聞いてるようだ。


 っていうか、何故、邪魔するように、間に入る……と思っていると、ほとりが、その霊に聞こえないようか、小声で言ってきた。


「ねえ、この人、やっぱり、石川五右衛門なのかしら」


「……だったら、どうする?」


 相変わらず阿呆なことを言ってくるほとりに、環は適当な言葉を返す。


 確かに五右衛門がでられた釜は行方不明らしいのだが、こんなところで風呂釜になっているわけもない。


 それに、この霊が、ホンモノの石川五右衛門だったとしても、今はただ、風呂が狭くなって邪魔なだけの人だ、と思っていると、ほとりが更に小声で言ってきた。


「財宝とか埋めたりしてないですかって訊いてみる」


 どれだけ小声で話しても、二人の間に、この霊が居る以上、無駄だと思うが……。


 そんなことより、ほとりが石川五右衛門を避けるように入っているせいで、自分との間がかなり空いてしまっていて、肩すら触れないことの方が問題だ、と思っていた。


「でもさー」

とほとりが語り出す。


 古い日本家屋は隙間だらけなので、風呂場なのに、声が反響することもない。


「田舎の、スペースが無限にあるのに任せて、なんでも物をため込むのって、どうかなあと思ってたんだけど。


 釜でもなんでも、探してみれば、とりあえず、なにか代用できそうなものが出てくるのは便利ね。


 家の中に古道具屋かデパートでもあるみたい。


 ……まあ、此処んちの蔵の中のものは、全部いわくつきの品だけど」

と言ったあとで、


「ねえ、なんで、蔵で経のひとつもあげてやらないの?」

と訊いてきた。


 それは、美和のあの最後の言葉のせいだ。


『環ちゃん、あの寺は、私が居なくなったあとも、あんたが住めるようにしておいたから。

 その代わりお願いよ。


 ひとつだけ約束して。

 此処の霊たちを成仏させないで――』


 そのとき、ほとりが水音をさせながら、立ち上がった。


「私、先に上がるわ。

 私が着替えたら、目隠し取っていいからね」


 ほとりは着替え終わったあと、戸を閉めてから、

「いいよー」

と言ってきた。


 目隠しのタオルを外しながら、繭がうらやましがる新婚生活には程遠いな、と思ったが、此処での相談相手なんて、その繭か霊しか居ない。


 とりあえず、隣りの霊を見てみたが、その薄い影は、ただ膝を抱えているだけだった。





 ちょっと見られただけで、ぎゃーぎゃー言うくせにな。


「ほぼ、着てないのと同じだが……」


 夜、環は、そっとほとりの寝起きしている部屋の襖を開けてみた。


 戸締まりだ、と自分に言い訳しながら。


 この家の雰囲気に合わせてか、着て寝ている浴衣ははだけ、布団は跳ね上げている。


「子どもか」

と呆れながら、あまりそちらを見ないようにして、近くにあった毛布を投げてやる。


 そうして、ほとりの身体を隠してから、布団をかけた。


 あどけない顔で寝ているほとりを、本当にこいつ、既婚者だったのか、と呆れまじりに眺めていた。


 元人妻のくせに、その手の色気がひとつもないが、どういうことだ……。


 確かに素晴らしい美人だし、ぐっと来るようなプロポーションだが、男がクラッと来るような婀娜あだっぽい雰囲気はまるでない。


 面倒見てやらなければと思ってしまう頼りなさは時折、あるが。


「おやすみ」

とその白くて小さな顔を見下ろし、呼びかける。


 隣りの部屋に行こうとして、戻った環は、ちょっとだけ唇に触れようとしてやめた。


「……おやすみ、ほとり」


 そう言い、襖を閉めた。


 とりあえず、この女が来てから、この田舎でも退屈はしていない。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る