食物連鎖の頂点で

窓雨太郎(マドアメタロウ)

プロローグ

 昔、と一口で言ってしまえばいつにでもなるので、まあ詳しく言うとすれば、人間が誕生たんじょうする前くらい昔。

 この場合の人間は「ホモ・サピエンス」だけではなく、「ネアンデルタール人」だとか「北京ペキン原人」だとか、マイナーなとこでは「ホモ・アンテセッサー」なんてのもいるし。まあ全部引っくるめて「アウストラロピテクス」ぐらい前だ。

 じゃあ話を戻そう。

 昔、広大な自然の中で生き物は生き生きと生きていた。……生き物が生き生きと生きる……。

 プフッッ。

 ゴホン。今度こそ話を戻そう。

 そんな太古たいこの昔から、生き物は存在そんざいしていたわけで。……ってか、こんな事私たちでもわかるんだから人間のあなた達には言う必要は無いか。

 てかこの喋り方キツい。いつもの私でいいよね?

 んじゃあ。


 生き生きと暮らしていたのに、ある日人間が出てきやがったわけ。

 人間はどんどん他の生き物を殺して食べた。さっき言ったマイナーな「ホモ・アンテセッサー」なんかは食人をしてたらしいけど、私には関係ないないわ。

 人間は進化するごとに木を切って、石を砕いて、他の生き物を殺した上に住処すみかも奪った。

 今や私達は森とか山しか住む場所は無いの。熊とかは強いし、たまにわざわざ町に行くらしいけど、皆殺されて悪い知らせだけが帰ってくる。いやまあ、私たちからしたら熊も人間も敵なのだけれど。


 さて、ここまで言えばわかって来るでしょ? え、わからない? そんなんじゃ国語のテストで「作者の気持ちを読み取りましょう」の問題、○貰えないわよ。

 仕方ないわね。教えてあげる。


 私は可愛いうさぎのゼセーヌ。うふん!

 可愛い姿してるけどこう見えて、あんたら人間の事殺す気満々よ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る