第4話 Ebisu → Shibuya 23:45

フェンスに座るユウの頭上には中層のビルが隙間なく立ち並び、明かりのほとんど消えた窓が薄暗い威容を示している。

小高く盛り上がった線路の空間だけがぽっかりと空いていて、遠くの高層ビルのまたたく光を届けている。

景色を切り裂くように巨大な電車の車体が轟音と共に滑り込み、輝く窓からまぶしい光を土手と道路にこぼす。

ユウの長めに伸びた髪が風にかき乱されて、ユウは片手でそれを顔から拭う。

金曜日の夜でも、繁華街から少し歩いたこんな裏通りは静かだ。

平日に働くアラタたちにとって、明日の土曜日は休日。

さらに日曜日までもが休日だ。

余りあるほどの猶予が残されている。


金曜日の夜のこんな若者たちを急かすものは何もない。

それなのに、アラタが近づくとユウはパッとフェンスから飛び降りて駆け出す。

焦っているのだろうか。

一刻も早く未来が知りたいのだろうか。

待ちきれなくて、次の目的地である渋谷に向かって駆けていくのだろうか。

ユウのような不安な恋をする若者、人生の可能性が定まらない若者にとって、余りある時間は猶予ではなくて、むしろ投げ捨てたいほどの重圧であるのだろうか。

通りの先の暗がりへ走り出すユウは、不安な未来に向かって立ち向かうようにも、逆に逃げ出していくようにも見える。


アラタは、着実に歩む自分のことを、少し臆病だと感じている。

名門とされる私大の付属に高校から入り、今は巨大グローバル企業に就職先を見つけて働いている。

いつも周囲の期待に応えながらここまで来てしまった。

そのおかげでいくつものストレスを感じずに済んできたのもわかっている。

これからも人生のよしなしごとをこなしていけば、それなりに無事な生活も送れるだろう。

しかしそれでいいのだろうか。

人生で「何かをなす」というのはどういう意味だろう。

アラタには「可愛い女の子と付き合う」ことと、「誰かを本当に好きになる」ことの違いが、わかっているようで、しかし自分にはわかっていないのではないかと思うことがある。

「働く」ことと、「仕事をする」ことの違いも、わかるようでわからないような気がする。

そういうことはきっと、別に会社を辞めたからといって、わかるものではないと思う。

しかしアラタには、自分が大切な何かをしないままここまで来てしまったのではないかという、疑いだけがある。


電話が鳴った。

トモコだ。

アラタ「あいよ」

トモコ「何してんのー?」

挨拶もなしに、トモコの声がいきなりキンキンと響いた。

酔ってやがるな、とアラタは思った。

アラタ「今? 歩いてる」

トモコ「え、何、歩いてるって。どこ歩いてんの? 何してんの?」

アラタ「歩いてんだよ。ユウと歩いてる」

トモコ「そうだよ! ユウくんと一緒だ。え、どこいんの? 合流しよ」

アラタ「今は、恵比寿から渋谷向かってんの。別に意味ないけど」

トモコ「渋谷?! マジで。ね、うちら六本木行くから、一緒に行こ!」

アラタ「六本木? 俺ら渋谷行くって言ってんじゃん。なんで。六本木何しに行くの?」

トモコ「わかんない。クラブ? たぶん行くと思う」

アラタ「なんだよわかんないって。誰かと一緒?」

トモコ「ミキちゃんと一緒だよー。イエーイ」

アラタ「そうだったわ。そうだった。あれ、男は一緒じゃないの?」

トモコ「えー、何それ。一緒じゃないよ。捨てた。捨てたね。マジキモかったから」

アラタ「やっぱ一緒だったんじゃん。わかんないけど、今夜はとりあえず女二人で行きなよ。俺らも、男二人で行くから」

トモコ「何それ?! 何か期待してんの? 今夜に期待してんの?」

アラタ「うるせーよ。まぁ気が向いたらそっち行くわ」

トモコ「えー。来てよ、絶対来てよ。着いたら連絡して。そうだ、ビッグニュースもあるから!」

アラタ「さっきも何か言ってたね、それ。今言ってよ」

トモコ「ヤダよー。合流したらね、じっくり教えてあげる」

アラタ「あーっそ。そんじゃ気が向いたら行くわー」

トモコ「来てよ! たぶん私たち、”キャメル”行くから」

アラタ「あ、そうなんだ。わかんないけど、その気になったら行くかもー。じゃあな」

トモコ「ん、じゃあねー」


気が付くと、だいぶ明るい雰囲気の道に出ていた。

渋谷駅が近くなってきたのだ。

ユウ「誰だったの? 電話」

アラタ「ん? トモコ。大学の同級生の。ユウも前に会ったことあるよ」

ユウ「あー、覚えてる。何だって?」

アラタ「なんか、合流しようって。どうする?」

ユウ「どこにいんの?」

アラタ「六本木のクラブ行くとか言ってた」

ユウ「へー、クラブ。いいじゃん。俺らも行こーぜ」

アラタ「マジで? 合流する?」

ユウ「いや、渋谷にもクラブあるっしょ。そこ行こうぜ。音楽聞きたくなってきた」

アラタ「あ、いいね。いいじゃん。行こうぜ」

ユウ「おう」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る