応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第5話 猪突猛進彼女への応援コメント

    あだ名で兄貴を呼んだりして無神経なやつだと思ったけど、
    妹が完全に敵でなかったのが救いですね。

  • 第5話 猪突猛進彼女への応援コメント

    力はなくとも、それを隠さずに認め、フリースクールをすすめてくれた先生は、いい先生かも知れませんね。。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。ここまで、実体験がつよいです。イジメを受け、先生に頭を下げられたことがあります。

  • 第3話 妹への応援コメント

    莉乃の素直な泣き声、主人公の底無しの絶望感、つらいですね……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。ここまでの話は割と私の経験を基にしています、
    (妹じゃなく、弟ですが…)

  • 第2話 キンドラへの応援コメント

    自主企画「意見参加」に参加してます。
    初めまして。大艦巨砲主義!と申します。
    まだ冒頭しか読んでいませんが、第1話から回想という形で物語に入っていく。個人的な意見ですが、読み手には主人公の目線で描く物語だと読者をより登場人物に引き入れる良い手法だと思います。
    より見やすい文章になることを1つ。『小説家になろう』だと()を使えばルビが振れたので、そちらを利用されていましたか? カクヨムの場合だと、カクヨム記法を用いれば登場人物の名前などにルビを振ることができ、より見やすい文章になると思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。ルビに関しては、「小説家になろう」は使っていません。たまたま()で表示されたものです。まだ機能の使い方になれていないので、申し訳ありません。冒頭は、元々別サイトで私が創作した物を載せているのもあり、続きを書いています。
    アドバイスありがとうございます。展開的に序盤はキツイ描写がありますが、楽しんで頂けたら幸いです。

  • 第9話 エレベーターへの応援コメント

    楽しく読ませてもらっています。
    少し気になったのですが、new page というのは場面転換の表示でしょうか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。申し訳ありません。仰る通りでして、場面転換です。
    お詫びして修正致します。失礼致しました。