これはテレパシーではない。(仮)

かちこち。

プロローグ。「純粋だった頃」

「どうして嘘をつくの?」

これからも仲良くしようねなどと思ってもないことを言うクラスメイトに小学生の私はそう尋ねた。それが嘘である根拠など無いはずなのだ、本来は。しかし私にとってそれは明確だった。私は文字通り目が良かったのだ。そのクラスメイトが言ったことが嘘であるのは目を見ればわかる。ただ嘘をついた理由など、私には分からなかった。小学二年生のとき、今高二だから九年前のこと。今なら、それが子どもにとっての社交辞令みたいなものだと理解できるだろうに。

「え?嘘じゃないよ、なんでそんなこと言うの」

私は、何故そう頑なに嘘を嘘だと認めないのか分からなかった。

「目を見ればわかる、さくちゃん私のこと嫌いじゃん。」

「っ!そんなことないっ!意味わかんないかよちゃん!」

突然怒り出すさくちゃんに私は驚いた。嘘をついたのはさくちゃんで、私は何故嘘をつくのかと聞いただけ。私は困惑した。何か悪いことをしたのかな?でも周りのクラスメイトたちは、謝りなよと私を責めた。皆が謝りなよと言うなら私は悪いと、そう思うことにした。

「ご、めん。」

「…ずずっ いいよ。かよちゃん」

さくちゃんは泣いていた。理由は分からないが泣かせたならやはり私が悪いんだ。その頃の私は良い意味でも悪い意味でも純粋だった。でももしそうでなくて、小学生の私がもう少し頑固で、この時謝らなかったらどうなっていたかなんて、ひどければ苛められていたかもしれないなんて、そういう事を考えずにはいられなかった。







私の目が普通じゃないことに気づいたのはそのしばらく後。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る