乙女の胸騒ぎ






 暗い空間にいるわけではなかった。場所と言えるかどうかも怪しい。ただひたすらに暗いを通りすぎた、漆黒だった。


 これは夢だとジゼルには分かっていた。


 もう119年の内どれほど付き合ってきた夢になるか。身体が堕ちた神の力に侵食されて死を迎える予兆の一つで、眠りに落ちると見る夢は黒一色だ。

 見せられているのかもしれない。

 自分の身体というものがなく黒しかない中から、やがて黒よりもっと深い色をした何かが見えないのに近づいてくる感じがするのだ。

 夢なのに、感じる。ぞわりとした恐怖に襲われて、逃げることもできずに確かに近づこうとしている気配に怯えることしかできない。


 そんな夢。




 *



 起きろと訴えるものがあって、ジゼルははっと目を開いた。


 開いた先は暗くてついさっきまで見ていたものと混同する。

 目を見開いたまま、どくんどくんと大きく跳ねる心臓を抱えて、音が聞こえるくらいの自分の呼吸を耳にして、目の前を見続ける。

 荒い鼓動。

 微妙にさ迷う目。

 息づかい。

 鼓動が収まるにつれ息が整うにつれて、ジゼルの波立つ心も落ち着きを見せてくる。

 見開いていた目を閉じて、息をゆっくり吸い、吐く。

 繰り返す。



 次に目を開くと、目と頭は正常に視界の情報を理解した。


 ジゼルは私室の寝室のベッドに横たわっていた。

 目だけを動かして部屋の中を確認、あるのはただの暗さ。視線を正面の天井に戻したジゼルは深く息をついて腕を持ち上げて手の甲を額につける。

 また一息。

 胸の奥底でまだ浅く波打つ鼓動があるが、ジゼルは平静を取り戻していた。

 寝ていたいと身体が要求するも、またあの夢を見るのでは疲れる。

 それでも眠らなければならないのだが、限界まで追い込んで気を失うようにして寝たときは意外とましだったりする。

 それまでが現実の身体的に辛いからどうとも言えないけれど。


 疲労を覚えたジゼルはころんと身体を仰向けから横向きにして、ぱたんと腕を倒れさせた。


「……」


 ぼんやりと手の先あたりを見る。こうして起きたばかりのときは『見た』ばかりのものを思い出さないように頭の中を空っぽにしたくて、動かずにそうしている。

 していた。


「……あ、れ……?」


 空っぽの頭で視界に引っ掛かった。空っぽの頭だから、遅れた。

 手の先を収める視界の前方。袖。服が目が覚めるほどの純白だということに。


 ジゼルの普段の服は暗い色合いのもので統一されている。

 淡い色や明るい色のドレスを身につけ着飾ることに興味がないということと、ジゼルがわざわざ目立つ色合いを身につける意味が見いだせないからだ。軍服もまた暗い色だ。

 そうだというのにジゼルが目にしているのは光沢ある白だった。幾度となく袖を通してきた形の服、色の服。

 ジゼルが持つ服の中でただ一つしかない。王宮の地下神殿に行くときに決まって身を包む服だ。


 これを着ているということは、祈って部屋に戻ってきてそのままベッドに倒れこんでしまったのか。

 そんなことはない。いつだって部屋に帰ってきたらすぐに着替える。寝るのならそのあとに寝る。ジゼルはこの服をずっと身につけることを好まないから。


 ザワリ


 唐突な胸騒ぎがジゼルを襲った。

 重い身体が弾かれたように起きて、ジゼルは上半身だけを起こした状態で胸元の服を握りしめる。

 ザワザワと騒ぐ気持ち悪いものは取れない。実際に目に見える形で何かついているということではないから当然だ。


 おかしい。

 充分に睡眠をとったわけではなさそうで、横になるべきだと主張する身体と頭を意思で否定する。

 今は見ていないはずの夢の闇に捕らわれている意識の端を取り戻し、総動員して違和感を探り当てようとする。


 自分はここで、何をしている。

 何をしていた。






 そして、呆然とした。


「私は、何をしているの」


 ベッドから勢いよく降りて、乱暴にドアを開けた。

 窓。テーブル、椅子。

 忙しなく目を動かして部屋を見渡した。誰もいない。誰も招き入れていないからいる方がおかしい。

 ここで話をした記憶がある。いつ? 分からない。

 ドアを開け放したまま、裸足で部屋を一歩二歩行ったジゼルは思い出す。先の記憶を。


「――地下神殿」


 呟きは記憶を呼び起こせた証。

 ジゼルの心臓がひときわ大きく、一度音を立てた。


「どうして……?」


 大きく音を立てる心臓は止まらず収まらない。ひどくなっていく。

 ジゼルの中も連動してひどくなっていく。


 ――どうしてクラウスはジゼルの意識を奪ったのか。



 封じられた堕ちた神の様子を見たいと言われ地下神殿へ行った。

 ジゼルにしか開けられない石の扉を開けて、見慣れた場所を目にした。地下であるのに灯りがなくとも、不思議と周りを見通せる場所。

 その場に人と連れ添って行くのはとても久しいことで、不思議な感じがした。

 あれは現実だ。そのあとの記憶がないのは意識を奪われたからだ。

 あれが現実だからこそ、ジゼルは純白の服を着たままなのだ。


 誰がここに運んできたかなどどうでもいい。

 それよりもクラウスは、彼はジゼルを退場させて何のつもりなのか。様子を見ると言っていたのは嘘だったのか、本当だったならジゼルがいても良かったはず。


 一体何をしようとしているというのか。


 ざわざわとしたした胸騒ぎは大きくなるばかりで、ジゼルは部屋を飛び出した。行かなければと強く思ったし身体が動いていた。

 裸足で冷えた廊下を走り、白い服が揺れてまとわりつく。廊下には誰もいなかった。神官もいなかった。

 あれからどれほどの時間が経ってしまっているのだろうか。何日、はないと信じたい。

 一日も経っていないとしたならば数時間程度だろう。廊下に人がいないのは向かう先からするに指標になりそうにないけれど、部屋はまだ薄明かるくもなっていなかった。


 全速力で走っていることとは関係なしにずっと前から騒ぎ続ける心臓は、走り目的の場所へ近づいていくにつれてジゼルに新たに生まれた不安を煽ってくる。着くのが怖いと思う。

 予想している具体的なことは何もない。漠然とジゼルは恐れていた。



 クラウスは何をするつもりで、何を考えて、どうして。



 息が苦しくなっても走り続けて、やっと地下に延々と続く階段へとたどり着いた。

 階段の壁に一定間隔ごとにとりつけられているろうそくには火がつけられ、先――下まで続いている。


「……っはっ、」


 階段を見下ろしたジゼルは荒く息をつき、一旦立ち止まった拍子に手を壁についてしまう。懸命にしづらい呼吸を整えようとし、整いきらない間に最後に大きく息を吐いて壁から手を引き剥がす。


 眼下に長く繋がる階段に足を踊らせた。



 一瞬でも気が抜ければ、そして足を滑らせたならば硬く長い階段を一番下まで転げ落ちる予感がありながらも、ジゼルは歩くことなく階段を駆け降り続けた。

 休息の足りない身体の重い疲労はとんでしまったように感じず、息だけは正常に苦しくなっていた。


 長い階段を一度も足を止めることはなく降りきったときには、さすがに今にも膝がかくんと折れて座り込んでしまいそうになって、でも耐える。

 いつもは歩いて降りるから倍長い時間がかかっているだろうに、転びそうになるくらい急いで走り降りた今の方が長くかかった気がした。休んでいる暇はないと躊躇することなく判断した。

 前方には階段から引き続き灯りに照らされている開けた空間に白い服の塊があった。

 神官がいる。

 勝手に揺れそうになる身体を無視して逸る気持ちと胸を抱えてジゼルは走り寄る。


「……クラウスは?」


 ジゼルが問い詰めたくて仕方がない人物がいないことに気がつくのは早かった。

 白い服の中、他の衣服を着ているはずのクラウスがいない。紛れているわけでもない。

 神官たちに問いかけたのに彼らは何も言わず、ジゼルが来たことに戸惑った反応をしている。


「ジゼル、起きたのか」


 眉を寄せジゼルが思わず神官をかき分けようとしたとき、彼らの奥からまた白色が出てきた。だが少しばかり神官たちとは形が異なる服。

 誰よりも歳をとった外見をした、事実歳をとっている――神官長だ。


「神官長、どうしてここに」

「見届けにきたんじゃ」

「見届けに……とは一体何を」


 神官長の登場に動きを止めたジゼルは前まで進み出てきた彼を見上げる。

 神官長は答えに迷うことは見えず言ったが、主語のないそれにジゼルは聞き返すも神官長は、


「わしらが出来ることは為した。あとは待つだけじゃ」

「だから、何を」


 ジゼルの望む答えをくれない。

 けれど再びの意味の分からない答えに嫌な予感しかしなかった。


「……何を、したというのですか」


 ジゼルが神官とともに来たときにはいなかった神官長。彼がここにいるのはなぜか。

 彼も堕ちた神の様子を見にきたというのか。


「クラウスはどこにいるのですか」

「ジゼル、戻るのじゃ」

「中にいるのですか?」


 神官がまだここにいる以上、クラウスが先に出た可能性がなぜだか浮かばない。

 神官たちの背後にある石の扉は閉まっていて中は窺えない。

 クラウスは中にいるのか。神官の数は揃っている。どうして彼一人が中に取り残されている。


「神官長、答えてください」

「ジゼル、詳しいことは後で話すから今は引いてくれんか」

「クラウスと会わせてくれたなら」


 クラウスの顔を見なければ落ち着かない。

 ジゼルは首を真横に振り食い下がるが神官長も首を同じ方向に振る。


「今は会うことは出来ん」


 きっぱりと拒否されて、ジゼルは後ろにいる神官をすがるように見る。けれどいずれにも目を逸らされる。

 右を見ても左を見ても誰もジゼルと目を合わせようとしない。

 神官長を見上げ直すとさっきと同じく首を振られる。


「中で、クラウスは何をしているの……?」


 答えが返ってこなかった問いを呟いても、案の定何も返ってこない。

 神官長は神官たちは黙する。


「……神官長、クラウスに何を、」


 どれかだけでも教えて。


「クラウスは、何をしようとしているのですか」


 クラウスは。


「何をするつもりで、何を考えていたのですか」


 何を。






「ジゼル、しばし待つのじゃ」


 答えは返ってこなかった。


 待つ。無理だ。胸騒ぎが止まらず心臓が嫌な予感を煽るように打ち、不安が過り、きっとそれは当たっている。

 クラウスがいないことに関係していることは間違いないのに、扉の向こうにいることが明らかなのに、扉の向こうには堕ちた神が封じられているのにどうして大人しく待つことなんてできる。


 ――「呪いを解こう」

 そう言ったクラウスはどのような心当たりで言ったのか、問い詰めておくべきだったのだ。




「退いて」


 拳を作り、服を巻き込んで握りしめていたジゼルは静かに言い放った。戻れとここから引けと態度を取る彼らに言った。

 もう聞かない。待たない。

 問答の間だけでも待った。

 すがる気持ちは消えていた。


「私は待たない」


 確かめなければならない。否、クラウスをそこから出さなければ。


「ジゼル」

「退いて!」


 ジゼルの叫びが響ききったときだった。

 神官の背後に見える扉が動いた。開いたどころではない、触れていないのに一気に開ききり風が起こった。

 まるで唯一その扉を開けることができるジゼルに呼応したかのようだった。


「な……っ」

「扉が……」


 神官が恐れおののいた様子で背後を振り向き、後ずさった。神官長もまた開いた扉を見ていた。


 その隙に扉が勝手に開いたことなど気に留めなかったジゼルだけは足を前に出して神官長の横を、神官たちの間を通り抜ける。

 彼らが気がつく前に、ジゼルはやっと神官たちの向こうへ扉が開け放たれた今遮るものなく露になった中を視界にいれた。

 すぐにクラウスの姿を探す。囲むものが真っ白であるゆえに真っ白な世界から彼を探すことは容易なことだった。








 クラウスは最奥に近い場所に立っていた。










  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る