脇道

 脇道を入ると、小さなパン屋があった。大通りから離れ、薄暗い路地に佇む店構えは商売っ気のなさを感じた。

 扉を開けると、ドアベルがカランと鳴り、オレンジの照明に照らされたいくつかのパンが出迎えてくれた。陳列されたパンは芳ばしい香りを放つ。値段とパンの名前を見渡し、私はトングとトレーを手に取った。なかでも、艶やかなフルーツデニッシュに目が行った。小路に煌めく宝石のように見えた。

 三種のベリーのデニッシュ。ストロベリー、ブルーベリー、最後はラズベリーだろうか。トレーに慎重に乗せて、レジへと向かう。

 レジにはベルが置いてあった。これを押せと言うことだろう。商売っ気もないが、店番もいないとは。仕方なくベルを鳴らすと、奥から一匹の猫が現れた。白い猫だ。

「いらっしゃいませ」

 私は呆然としながら、トレーを台に置いた。猫は透明のケースに、丁寧にデニッシュを入れてテープで封をした。それを緑の手提げ袋に入れながら、言う。

「一六〇円です」

 千円札と六十円を出すと、器用にお札と小銭をレジスターに入れ、お釣りの九百円を出した。ドラえもんの手のように、お札と小銭が肉球に張り付き、レジスターに入れる様を私は初めて見た。それだけで千円札をチップで渡したくなる。

「ありがとうございました」

 私はお金を財布にしまいながら、まだ猫を見ていた。白猫は首を傾げている。何かおかしいところでも?そんな風だ。


「あの、追加でお願いできますか」

「はい、どうぞ」

私は空の掌を猫に差し出した。握手もとい、犬の「お手」の様相だ。白猫は慣れた様子でぽんと私の手の上に前足を置いた。柔らかく、そして吸い付く謎の肉球だった。

「ありがとうございます」

 私は礼を言い、店を後にした。




 買ったパンを忘れたことに気付いたのは、家に着いた後だった。

 その後、何度も同じ脇道を通るが白猫のパン屋は見つからない。


 三種のベリーデニッシュ。

 そして、魅惑の白猫。

 頭のなかでこねくり回す情報。パン生地なら発酵を遂げている。

 それらは白昼夢だったのだろうか。

 ふと隣りを見ると、上司があの日の、緑の手提げ袋をがさごそと漁っている、

「白猫のパン屋さんですか?」

「ああ、よく知ってるな」

何故か自慢気な上司に構うことなく、袋の中身を勝手に確認した。




 あんパンとクリームパンだった。

 私は威嚇する猫のように上司を見たのだけれど、上司はどこ吹く風であんパンを頬張っていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る