転章

転(1999.7.1)

「一人、一万円……」


 奈美なみは両の指先に万札を挟み、器用に呟いた。


「一人一万円出すから、今日、あいつをやってほしいのよ……」


 今は使われていない旧館の教室では、机は窓際にまとめて並べられ、その上に椅子が積まれている。その椅子の上に、奈美は脚を組んでしていた。

 背中からは真っ赤な西日が差し、机の足と奈美の影を教室に伸ばす。綺麗にカールされたブラウンの毛先は、夕日の粒子が溶け込んだようにきらめいた。顔は逆光に晒されて、その表情には深い影を落としている。

 その姿はさながら、旧館の女王と言えた。


 女王にひれ伏すように、奈美の眼下には三人の男子生徒がつどっていた。

 彼らは一様に口角をヒクつかせ、不気味な笑みを浮かべていた。夕日を受けて、濁った瞳が妖しくギラつく。


「放課後、つけていけば……きっと、神社か洞窟に向かうと思うわ。そこなら人目もないから」



 怖いくらいに真っ赤な夕日だった。

 溶岩の赤を、そのまま流し込んだような空だった。



   *   *   *



「ママー……」


 真子まこの呼びかけが洞窟内に響いた。

 返事はない。時折、鍾乳石から雫の垂れる音がするだけである。


「どこぉ……」


 真子とその母親は、句奴野座くなのざ神社に参拝しにきていた。鈴を大きく鳴らし、すぐにしゃがんで柏手かしわでを打ち、一心不乱に夫の無事を祈った。嵐の海に、船とともに消えた夫の無事を――。


 拝殿にもうでた後には、お百度を踏むことになっていた。

「いい子だから、少しの間、待っていておいでよ」

 そう言って自分の頬を真子の頬へこすりつけ、鳥居の方へ向かった。鳥居を出て、また再び鳥居の奥へ進み、拝殿で詣でる。これを百回繰り返すのである。

 あらゆる頼みの綱を絶たれた彼女には、あるかもわからぬ神仏に頼る他なかったのだ。

 だから、無我夢中で神社を行ったり来たりした。お百度参りに専心した。

 だから、いつの間にかいなくなった真子に気がつかなかったのも、仕方がないことなのである。



 真子は拝殿の奥に続く洞窟を、奥へ奥へと進んでいった。

 あかり一つ持たず、迷うことなく、ほとんど何も考えずに――それはまるで、闇に吸い込まれてゆくように――

 それは、闇の中に消えた父親の影を見たからなのかもしれないし、子供らしい好奇心によるものなのかもしれなかった。


 そして深奥の少しひらけたところの中心まで来たとき……真子は突然、自分の置かれた状況を自覚した。

 神瀬こうのせの洞窟は決して立派なものではなかったが、子供の背丈にはそれはそれは大きく、複雑で、不気味なものに映った。第一大人でも、灯りもなしに奥まで潜るのは危険である。いわんや子供では――である。


「パパ……パパぁ……」


 真子は、自分を置いていった父親を呼んだ。

 こたえはない。


 恐怖と心寂しさで、真子の胸はきゅぅと縮んだ。

 足は一歩も動かない。


 ――瞬間、足首をが触った。

 全身を、貫くようなおぞけが走った。喉は詰まり、声は出ない。

 それは、生暖かいだった。

 ぬるい空気の流れてきた方に、顔を向ける。

 そこには岩壁があるばかりで、何もいないはずだったが……目をらすと、なんとなく、見えるのだ。暗闇の中で、じっとうごめいてる、が。

 ――が、いる。

 それは間違いなく、の気配だった。


「……パパ?」


 真子は手を伸ばす。小さい小さい、無邪気な手のひらを……。


 ――ナニカは、

 表面はどろりとしていた。


 それは、今までに感じたことのないおぞましい手触りで――こんなのが、父親であるわけがなかった。


 ナニカの顔が、ぼんやりと見える。

 だがその顔には、ぞろりと並ぶ歯と口があるだけで、他には、何もなかった。

 目も、鼻も、耳もなかった……。


「ひっ」



 真子の心は、張り裂けた。



   *   *   *



「どこ行くの? 御神木おかもとくん」


 呼び止められたことに気づき、御神木は足を止めた。


 奈美だった。

 白いガードレールに腰を掛けていた。紺のミニスカートが擦れて、白い粉と鉄粉がついている。奈美は気にしていないようだった。

 ガードレールの狭間はざまからは、緑の草が茂るように生えている。奈美の瞳は大きく――いっと――猫のように、御神木を捉えていた。


 その瞳にまれて――御神木は数秒とどまり、つばを一度飲んだのち、口を開いた。


「ど、どこって……ひ、比良坂んところたい……!」


「……率直に言うわ。今日はやめてくれない?」

「……ハァ!? なして!?」


 御神木の声は震えていた。


 喉が妙に乾いている。背中にいやな熱さがにじむのがわかる。

 奈美は表情一つ変えず、まばたき一つせず、御神木を捉え続けていた。

 御神木は、自分がどうしてこんなにも奈美にひるんでいるのかがわからなかった。


「邪魔だからよ」


 声色一つ変えずに、奈美はこたえを述べた。


「……邪魔?」


 「何の!?」と御神木がげきするように問うと、奈美は初めて口を詰まらせた。

 そして御神木を捉え続けていた目を一瞬伏せ、ちらと上方を覗いた。


 目線の先には、カーブミラーがあった。

 雨跡や埃でくすぶられていたが、確かに奈美と御神木が一つの丸の中に映っている。

 それを確かに見たのちに、奈美は小さく口を開いた。


「あいつは今日、3年の男たちに潰されるのよ」



   *   *   *


 

 ――弾かれるように、御神木は駆け出した。

 今までの硬直が嘘のように――マンホールの蓋を蹴っとんだ。

 

 奈美の言っている言葉の意味はわからなかった。

 だが、身体が勝手に動いていた。

 心臓が勢いよく血を回す。脚はみるみるうちに駆動した。



 御神木のそんな応えは予想外だったようで、奈美は3秒ほど事態に追い付けず、止まっていた。

 そしてカーブミラーから御神木の姿がいなくなり、自分一人しか映っていないことに気づいた時、やっと状況を把握した。


「お……御神木くん!」


 奈美は走り出した。

 目はうろたえ、走るのに慣れていない鞄は激しく振れた。



 カーブミラーには、いよいよ誰も映らなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る