第5話 自分からの贈りもの

 言ってやった。

 こんな清々しい気持ちは初めてだ。


 胡桃は昇降口へと向かっている。最初は歩いていたが、気がつけば走り出していた。


「——言っちゃった」


 あの米園英梨華に。

 勝負を挑んでしまった。


 なんだかすごいことをしてしまったような気がする。もう自分は事態を受ける側ではない。自分が挑戦者なのだ。自ら選んで行動したのだ。こんなこと、一年前の自分では考えれない。


 心が震える。

 足取りも、自然と弾む。


 胡桃は昇降口で踊るように靴を履き替え、スキップ混じりで外に出た。雨はやんでしまい、雲の隙間から日が差している。始まったばかりの西日を体に受け、胡桃は両手を広げてくるりと一回転した。


「——言っちゃった!!」


 自然と浮かんでくる笑みを隠しもせず、胡桃は真理の待つ旧校舎へと急いだ。


「ただいま、真理ちゃん!」


 がらりと理科室の引き戸を開ける。


 コーヒーを飲んでいた真理は、息を切らしている胡桃を見て、にこりと笑った。


「おかえり。どうだった?」

「なんか、——なんかすっごく緊張したけど、言って良かったよ!」

「それは良かった」と真理は笑った。


 新しいビーカーにコーヒーを注いで、胡桃に渡す。胡桃ははにかみながら礼を言い、砂糖を加えて口を付ける。


「真理ちゃんが背中を押してくれたからだよ。本当にありがとう」

「いえいえー」


 真理が照れるように笑う。


 しかし、ここで浮かれている場合ではないのだと胡桃は思った。自分から勝負を挑んだのだから、前回と同じようなことがあってはいけない。そう考えると、少し緊張もする。そのことを真理に話すと、


「んーん、心配しなくても大丈夫だよ」


 真理は首を振った。


「今の胡桃さんは中間試験の前の胡桃さんとは全然違うから」

「そうなのかな……」


 確かに、少しは前向きにもなったし、能動的に行動ができたけれど、でも学力に関しては変化はない——どころか、ここのところ勉強から逃げていたから、下がっていると思う。


「だって、胡桃さんは一度、失敗を経験したでしょ? だったら、その経験は胡桃さんにとってとても大きな財産になってるはず」

「財産に?」

「そう。それは実際に行動して、経験しなくてはいけないの。知識でも理屈でもなくて、実際に目の当たりにした人にしか分からないもの。胡桃さんは、この間の試験で失敗して良かったと思うべきなんだよ」


 ——失敗して良かった。


「中間試験の問題って、いま持ってる?」


 持っている。試験のあと、見るのも触るのも嫌で、ずっとクリアファイルに挟んだまま放置していたのだ。


 真理に手渡すと、彼女は問題文に目を通しながらこう言った。


「実験でも、テストでも、大事なのは失敗をした後なんだよ。どうして自分がミスをしたのか、どうやったら次は成功するのか、それを知れるかどうかは、失敗した人にかかっているの。せっかくできた失敗なのだから、きちんと有効に使わなきゃね。だから、」


 真理はにっこりと笑って、白のチョークを手に取った。


「今から『生物』の復習を、始めましょっ!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る