応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • リヒト、侮れませんね。しかしラオも結構無茶をしますね。いまのところ完全な敵とは言いがたいリヒト。

    リザルト人達の処遇もまだ謎です。

    脱出の機は訪れるのでしょうか。

    作者からの返信

    むぅ!? この状況でまだ仲間になる可能性があると仰いますか!?
    >リザルト人達の処遇
    おー、確かに。話の中で「他の星系に売られる」とありますが、これはあくまでスノオの推測の域を超えません。

    >脱出の機は訪れるのでしょうか。
    待ってても99%来ないでしょうね(マテ

  • やはり今回のミッションは一筋縄ではいきませんね。ラオが任務の途中で、追加要因をたのむとは。
    パーカーの働きに注目です。

    作者からの返信

    ランボーのように現地調達というのは現実的ではないかなぁと考えての展開です。小説の世界で何いってんだという話ではありますが。。。
    パーカー、始めは名前だけでしたが今後もちょくちょく出てくる予定です。何気に便利な存在なのでw

  • こんにちは。さすがの構成力で謎が深まる度ワクワクしています。
    謎の武装集団に幻覚作用まで出てきて、この先どう展開して行くのか楽しみです。
    武装集団をどうにかしないと、諸々解決しなさそうな感じはしていますが……σ(^_^;)
    ラオも苦労しますね、毎度。

    作者からの返信

    ども、ありがとうございます!
    ガンガンフラグ立てちゃって回収しきれなくならならないよう、ゆっくり更新中でございます。武装集団との衝突は避けられないでしょうね。

  • 今度の事件は難解ですね。
    ラオパオ族にリザルト族の抗争に武装集団が複雑に絡み、ラオの指輪の件も全く進みようがないようですね。

    作者からの返信

    ですねー。それになんか今回話の展開もノロノロですし。
    私に原因が……?Σ( ゜ω ゜)!
    冗談ですw

  • 何やらリーダーの姉さんに助けてもらった様子。無事で何よりです。
    それと人間とおぼしき男の出現。どうからんでくるのか……

    作者からの返信

    ミケ、彼はアーリアフロントからこの星に駐屯している社員の一人という設定です。原住民の一つであるラオパオ族と話せる貴重な人間です。

  • フィーも考えたらかわいそうですね。ラオに対する感情は結構本気っぽいけどほとんど相手にしてもらえないし。
    人間を遥かに凌ぐ能力を持っていても評価してくれるのはごく一部分の人間だけみたいだし。
    さて今回も大変難しい仕事のようで、熱帯雨林に寄生虫に、破壊衛星と、指輪の探索を阻むもののオンパレード。上手く切り抜けられればいいのですが……

    作者からの返信

    彼女は孤独な分、甘えん坊で寂しがり屋な一面があります。明るく元気に振る舞うのもその裏返しなのです。
    どこかで「ノン・ストレス」な物語が最近のブームと聞きました。
    しかし私は障害が大きいほど物語はオモシロイと思っている人間なので、これから如何にラオを追い詰めるか検討中です(オイ

  • 木林さん、こんにちは!続きをアップされていたのですね。今回はサーリスの花をとってきて、しかもなぜ調達が出来ないようになったのか、調査することのようですね。期待してます。

    作者からの返信

    ご期待下されば幸いです。題目の通り、今回も一筋縄では行きません。

  • 人を溶かす沼に人を喰う植物……未知(完全にそうでもないようですが)の惑星冒険のお供ですね。
    まさか、惑星そのものが生命体だったとは驚きました……!

    『オーク』で通じるあたり、キャンベラも有名ですね。みなさん同じ印象抱いてるんですね(笑)
    毎回無理難題を吹っかけてきているので、ラストで悔しがっている様を見るのはつい楽しく感じてしまいます。

    次回も楽しみにしております。

    作者からの返信

    色々考えたのですが結局これに落ち着きました。この銀河系では知名度が恐ろしく低く、存在そのものが疑われていたといったところでしょうか。
    それなりの下積みもある事ながら、結構キャンベラは名前も顔も売られてますね。悪い意味でw
    次回まで少々時間が掛かります。気長にお待ちくだされば幸いです。

  • 今回の任務も不可能と思えるほど難しいものでした。まさか惑星が巨大生命体とは。
    気になるのはリヒトの存在ですかね。ラオに敵対する謎の組織の一員とは。どういう形で再会するのか楽しみです。
    またもやロゼに助けられましたね。二人の今後に注目です。

    作者からの返信

    お疲れ様です、更新が遅くなり申し訳ありません。
    リヒトに関しては完全に敵宣言してしまったので、今後仲間になる事は無いと思われます。ですが、もしかすると意外な形で……?
    次のお話の番外編辺りで、彼の正体を少しだけ明かそうと考えています。

    ロゼ、頼りになる女です。しかし助けられて落胆しているラオ。この辺りが物語前半の鍵になるっぽいです。

  • 少年リヒトの正体が掴めませんね。敵か、味方か。とりあえずは味方のようですが。

    作者からの返信

    敵か味方か、ボヤボヤしていると後ろからバッサリで御座います。
    この広い宇宙、心から信頼できる仲間と言うのは本当に貴重です。

  • キャンベラの嗅覚がすごいですね。すでに謎は解けているだと……!?

    宇宙船の同室客もなんだか濃いキャラが集まっていそうで、ワクワクしますね。

    作者からの返信

    どもです!
    ですねー。キャンベラ自身過去に色々やってた時期がありまして(いまもですが)その伝手であらゆる情報が耳に入ってくるんです。もしかするとラオにとっても最大の宿敵かも知れません。
    更新が遅れてますが、ちょっと一悶着ありまして更におくれそうです;;申し訳ありません@@;

  • 木林さん、こんばんわ!

    ロゼはやはり、ラオの事が好きなんですかね。手を貸した方がいい結果になるのに二人のやり取りは見逃したほうがよさそうですけどねぇ。

    さて今回の依頼ですが巨人の心臓を取ってこいという、またまた不可能とも思えるミッションですね。ラオのかつやくに期待です。

    作者からの返信

    こんばんはー(おはようございます?)。

    二人の仲は徐々に詰まっては来ていますね。キャンベラなんですが、アリスさえ手中に収めてしまえば、という思惑もあるので、ラオに回す仕事は二の次くらいに考えているようです。後はラオの足掻く様を見て楽しんでる感じでしょうか。非常にゲスいです。

    更新が遅くなってすみません。仕事が忙しかったというのも理由なんですが、実はこっそり裏工作もしちゃってます。そっちは夏前に纏めて発表できればいいなぁと考えてます。

  • 後編執筆お疲れ様です。
    宗教団体側から見たら全てキング・クラーケンの仕業に見えて、なるほど!さすがラオ、やりますね。
    そんなことができてしまうフィリーの能力にも恐れ入るところです。

    引きの余韻も良くて、フィリーの登場でまた違った顔のラオが楽しめました。

    作者からの返信

    ご堪能頂き恐縮です!
    台風のようなフィリーでしたが、別れ際は静かに凛として可憐に。
    寂しさの更に奥、彼女の芯の強さを表現してみました。
    始終振り回されっぱなしのラオでしたが、今回の話で今までの自分に足りなかった何かを掴めたかもしれませんね。

  • また強烈なキャラ出現ですね。ブタババァ(笑)
    味方か、敵か分かりませんね。ハッカー戦になるのでしょうか。楽しみにしています。

    作者からの返信

    どもです! ちょっと今回番外編な感じでサイドストーリーを入れてみました。
    >強烈なキャラ
    キャンベラは屋敷の内外から嫌われてますので(笑)
    それとクッキー・ベリー自身の性格も影響してますが、思ったことがすぐ言葉になってしまう言語環境、というのが理由かもしれません。そこいらを意識していたらこんな表現となってしまいました。
    >ハッカー戦
    んー、現時点ではナイショです(笑)

  • フィリーちゃん、けなげでいいですね。それにしてもキングクラーケンの神経系を乗っ取りメガフロートを攻撃するとは、並外れた能力ですね。

    最後の別れのシーンも良かったです。

    作者からの返信

    お疲れさまでした。今回ラブコメチックになってしまいましたが、いかがだったでしょうか。フィリーについては今後の話でも出そうと考え中です。
    書いていてとても楽しかったのですが、何故か書き終わってから軽く鬱っぽくなってしまいました。(´ω`)

  • > 何より自分の意志で動きが操作されていないという事が怖いのだ。
    そうそう、そうなんだよと思わず共感してしまいました(笑)
    ああいう行楽施設はフィリーみたいなタイプでないと楽しめないところはありますよね。

    クッキー・ベリーのくだりはただの偽名かなにかかと思っていたので「おおお?」となりました。

    次回はいよいよ作戦決行ですね!
    楽しみにしています〜。

    作者からの返信

    いやぁ、あの手の乗り物は慣れていないとほんと怖いです。コースターに乗って発進のブザーを待つ時間、インフルエンザの注射を受けるために並んでいる時と心境は近い物がありますね。
    クッキー・ベリーの存在については次でちょっと、大分後になってから正体を明らかにするつもりです。
    次回作戦決行、ご想像通りかはたまた別か、答えは数日後!(ドーン)

  • フィリーに振り回されっぱなしのラオが笑えました。

    俺は一体ここでなにをしているのだw

    観覧車のなかでの会話が印象的でしたね。うわべの明るさの下に、隠されているフィリーの孤独…

    二人はどうやってメガフロートを破壊するのか。続きが楽しみです。

    作者からの返信

    今回ラオのクールなイメージが見事ぶっ壊れた気がしないでも…@@;
    それだけフィリーが手強かったという事で。
    観覧車のシーンは思ったより長引いてしまいましたね。これでも書き足りなかったくらいで割愛しました。
    次回、フィリーに秘められた力が明らかとなります、ご期待ください。

  • 水の惑星で、天災に見せかけてメガフロートを破壊する。これは強烈に、難しいミッションのようですね。そこに鍵を握るジェニーちゃん。人魚なんですかね?

    作者からの返信

    はい、一気に難易度が上がりましたね。以後彼に回ってくる仕事はこんな感じの難易度となります。

    >人魚
    お話のニュアンスからするとそんな感じですね。
    別のお話で使おうとしていたメインヒロインです。
    彼女はとても強いですよ。
    ボクのかんがえたさいきょうの……ですw

  • エデンへの鍵 後編への応援コメント

    キャンベラがきな臭くなってきましたね……!こういう仕事柄なのかキャンベラ自体の能力も、さすが高いですねぇ。
    利害で動いてそうな、敵にも味方にもなりそうなキャラは嫌いじゃないので、キャンベラが今後どう立ち回って行くのかも少し楽しみになってきました。

    作者からの返信

    はい、こういう危なっかしいキャラこそがお話の肝だったりしますね。
    カッコイイばかりが悪役じゃないんです。汚くてイヤらしい上に、恐ろしく狡猾で自己中心的な存在、これぞ悪です!(断言)
    ラオに融資してあげている以上、物語に強く絡んでくることでしょう。

  • エデンへの鍵 後編への応援コメント

    なんだか、ロゼといい雰囲気になってきましたね。ロゼに地下施設を見せたのはやっぱりただの気まぐれでしょうか、それとも?

    作者からの返信

    姉と別の道をロゼに歩んで欲しかったラオ。しかし大きく人生が歪んでしまい、ラオとしては放っておけなかったのでしょうね。

    腕の立つ元暗殺者と言えど、強力なパートナーが欲しいものです。
    正直な話、ロゼは構想段階で脇役の一人に過ぎませんでした。思い切ってヒロインにしてみましたが、正解だったかもしれませんね。
    次のお話では、主役的存在予定だった人物が登場します。お楽しみに!

  • 黒薔薇の女への応援コメント

    良いですねぇ❗❗😆🎶✨

    コブラのように、
    ふてぶてしくて!
    どんな窮地でもジョークを
    飛ばす!

    大好きなキャラです!

    作者からの返信

    いらっしゃいませ~。カッコイイですよね、コブラ。
    強敵相手にジョークを飛ばし、最後に勝つ。
    このお話の主人公は宇宙海賊ではなく、枷が付けられてるので奔放さに欠けています。そんな中で如何に活躍できるか、を重視していきたいです。

  • エデンへの鍵 中編への応援コメント

    前編冒頭の夢の女の子はアリスだったんですね。
    そこまでして蘇らせたいシーラには、信頼できる同僚以上の思い入れがあるように感じられますが、ロゼの登場といい、シーラは思ってる以上にキーパーソンのようですね。

    作者からの返信

    いらっしゃいませ~。
    >アリス
    はい。彼女に足を掴まれた時、ラオはナノマシンを埋め込まれてしまった様です。それ以来悪夢に悩まされ続けています。
    シーラについては仰る通りで、今後も何度か話に出て来ます。非常に謎深い女性です。

  • エデンへの鍵 中編への応援コメント

    こんばんは、木林さん。
    最初から出ていた「ヒトゴロシ……」なるキーワードは、この少女が恨みを込めて言ったんですね。その研究成果を持ってすれば、シーラを生き返らせることも可能じゃないかと、エルダー夫妻の研究成果の奪還を目指した…
    甦りが肝のようですね。面白いです!

    ところで惑星連邦政府は酷いですね。罠にはめるようなやりかた。許せませんね。

    作者からの返信

    >甦りが肝
    仰る通りなのですが、少々問題点も御座います。
    ぼかして例えるならば、地獄に垂らされた蜘蛛の糸辿っても本当に極楽へと繋がっているのか、極楽に入れて貰えるのか、と言ったところでしょうか。

    >惑星連邦政府
    EP2に出て来た自由国家大統領のような連中が多いのでしょう。綺麗事だけでは政治は行えないのかもしれませんが。。。

  • エデンへの鍵 前編への応援コメント

    ロゼもシーラとの悲しい過去があったのですね。
    そして後半。ラオが壮大な地下施設を建造中だなんて、ここから一気にヒートアップしてまいりました。
    何のために、いつ、どこで、どんな、様々な疑問が沸いてきて、僕のSF魂に火がつきました。
    面白くなってきましたね。
    ファイトです。(*^^*)

    作者からの返信

    ありがとうございます、ご期待に添えられて感無量です。
    謎を明かすと言っておいて、全て後半にゆだねてしまいました。なるべく早く公開したいです。

  • 敵であるようで最強の味方。ラオの心の内も複雑ですね。個人的にはロゼが一番怖いです。ともあれミーティアが死ななくてなによりでした。

    作者からの返信

    ども、お疲れ様です。ロゼはメイドをしてますが元殺し屋でもありますから。しかも機械化して現役の頃よりパワーアップしてるという…。
    >ミーティア
    あんな可愛い子を殺すなんて、とんでもない!(掌返し)

  • いくら稼業といってもミーティアを殺すんですかね。ラオは。

    作者からの返信

    とんでもない奴ですよねこいつは!
    そういえば暴力とか残酷描写のタグを付けてませんでした。あれ個人的に嫌いなんですよね、ネタバレにも繋がりますし。ですが青少年育成がうんたらかんたらで必要なのは、重々に理解しているつもりではあります。

    この場をお借りして一つお詫びがあります。一話丸々投稿するつもりでいましたが、あまりお待たせするのも悪いと思い半分で投稿してしまいましたぁ。この通り会社を休み、たった今ビニールハウスから出て来たところで御座います。誠心誠意がんばりますので応援の程頂ければ幸いで御座います。
    (´>ω<`)ブイーン ゴメンナサイ


  • 編集済

    黒薔薇の女への応援コメント

    ロゼはなぜ最初はラオの事を殺そうとしたんですかね。同じ組織の中できったはったがあり、姉の事を殺したのが、ラオだと勘違いしたんでしょうか。そして今度はラオの見る目が少し変わった。何か、この二人には訳ありのような気がします。

    作者からの返信

    あー成程。少々思わせぶりな表現になっちゃいましたかね、改稿しときます。二人は特に深い関係でなく、会うのはこれで二度目です。
    強いて言えば怪しい組織から姉の死を告げに来たという事で、第一印象が最悪だったといった所でしょうか。もしかしたらこいつのせいでお姉ちゃんは……みたいな疑惑があったのかもしれませんね。一方のラオの方は……ご想像にお任せしましょう。友達以上恋人未満という言葉がありますが、今の二人は知り合い以上友人未満の関係ですね。
    この辺りは後のお話でもう少し語るつもりです。

  • 迫られる男への応援コメント

    新作投入ですね。じっくり読まさせていただきます。本来僕はSF好きでして。
    ラオがいい感じにカッコいいですね。
    対して、マダム・キャンベラはふてぶてしい感じ……

    ともあれ期待しております。

    作者からの返信

    いらっしゃいませ。何分SFは初の試みでして、ツッコミどころ満載かも知れませんが宜しくお願いします。