応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • Invisible friendへの応援コメント

    げえええ!!!
    に対して、「そら撃たれるよ」という感想に笑いが漏れました。

    雉、見たことないですねぇ。騒音があるところじゃないと見れないのかしら。虫がいなければちょっと住んでみたいのですが……。

    作者からの返信

    虫が苦手ならやめたほうがいいです(笑)

    もうね、サイズがでかいんですよ、いちいち(;==)

  • Rainy dayへの応援コメント

    カエル……苦手な人が多いですが、可愛いですよね。

    ウシガエルは「ちょっと可愛さを磨いて欲しい所存」とか言いたくなるところを、ぐっとこらえてカエルで括っておきます。

    でも、姿を見せて良かった……。また姿を見せてくれるといいですね。

    作者からの返信

    今年の梅雨も会えました(^ω^)

  • It's a small worldへの応援コメント

    僕はイヌ派です。まごうことなきイヌ派です。

    だって、ネコアレルギーだもの!!
    あぁ、もふもふしたい! じゃれついてくるネコが嫌がるくらいもふもふしたい!! ごろごろしている所に乗っかって来て動けなくなり、変な体勢のせいで肩が痛くなりたい!!

    イヌはね。思う存分モフれるからね。モフるよね。嗚呼、かわゆし。イヌ。

    こういうことを考える度に世界は不条理だと恨みたくなります。

    作者からの返信

    アレルギーは辛いですね!(゚Д゚;)

    イヌをモフりましょう。ひたすらモフりましょう。


  • 編集済

    May Antitheseへの応援コメント

    人間の尺度を動物に押し付けてはいけない。これは凄まじく同意ですね。人間も動物なのにこのことを忘れて、動物を、果ては人間以外の生き物を下等生物と見下しているんじゃないかと思う人間中心主義を見ると何だかなぁ、と思います。
    だからと言って僕は見知らぬ犬のお尻の匂いを嗅いだりはしませんが。

    もふもふ具合が大きさに比例するという見解が非常に興味深く、思わず目から何かが零れ落ちました。巨人なら涙だと思ってくれたでしょうか。

    そして、トトロ。そうですよね……。あそこまで大きいと毛も太そうですね。つまり、小トトロが一番もふもふしていて、可愛くて、白い! ということでしょうか。

    まぁ、何トトロでも良いのでもふもふしたいのは人類の宿願であることに同意致します。

    作者からの返信

    まあ、あくまで自分たちを基準にしなきゃ世界は測れませんからね。
    うまく折り合いつけて生きてくしかないですよね。

    小トトロも良いですよね!
    あの手乗り感……。
    仕事で疲れたときにそっと寄り添ってほしい(´ω`)

  • Honey sweet fangへの応援コメント

    エッセイというより、まるで短編小説のようですね。面白いです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    この話に関しては100%実話なんですけどね。
    猫って肉食獣なんだな、って思い知らされました。

  • Invisible friendへの応援コメント

    「げえええ!」と言われればそうですけどね。
    遠くで鳴いているキジの声は、低い方の音が聞こえずらくて、もっと澄んだように聞こえる気がするのですが。

    キジ、見たことありませんか?
    よく、車の前を全速力で横断していましたが。
    キジは走らないと飛べないんですよ。

    シュレーゲルアオガエルなんか、もののけ姫の木霊のような鳴き声だし、ウシガエルは空気をビリビリと揺らすし、窓の外ではヤモリが鳴いています。

    毎年どこからともなく聞こえてきたヨタカの声が、今年は聞こえなくて寂しいえーきちでした。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    見たこと、ないんですよねぇ……白鷺ならしょっちゅう見るんですけど。

    えーきちさん、風流人……!
    私も見習いたい(*ノωノ)


  • 編集済

    ご挨拶への応援コメント

    リュック・ベッソンの
    アトランティスおすすめです。

    追記
    遅くなりましてすみません。
    題名が間違っていました…

    ディープブルーもいいです。

    どちらも海洋ドキュメンタリーです。

    アトランティスも古いので
    無いかもしれませんね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    DEEPBLUE、見たいんですけど、近所のレンタルショップだと置いてないんですよねえ……。

    やっぱりイイですか。
    ううん。いっそ買ってしまうか……

    …………んん?
    リュック・ベッソンはグラン・ブルーでは……(。´・ω・)?
    違ってたらすいません(汗

    編集済
  • Invisible friendへの応援コメント

    へ、編集長さんの上に(後に!? どっち!?)コメントします……。

    うちも田舎なんですが、最近田んぼを潰してアパートを建てる人が増えて……。

    都会から住民が来たんですが、何人かは「早朝も夜中もウルサイ!」と出て行ったそうです^^;

    虫の声、獣声って、都会ではとんと聞かないんでしょうか。
    私は車の音の方が五月蠅くて寝れないけれどなぁ。

    作者からの返信


    都会は蝉の声がとにかくうるさいって印象が強いですけどねぇ。

    ウチの辺りは蝉もいますけど、その他大勢の生き物の声の中の一つでしかないので、そこまで気にならないですが。


    一通りコメント頂いた上にレビューまで!
    ありがとうございます。

    実は今、長編小説の執筆が佳境に入ってまして、こちらの更新が手付かずになってる状況です。

    ネタはまだありますので、できれば気長にお待ちください。

    編集済
  • Ideal realityへの応援コメント

    シュナウザーかぁ……。

    うちはコギなんですよ。
    コイツもよくデフォルメされていますが……。実体のやんちゃさとか腹黒さは飼ってみないとわかんないところありますよね……。まぁ、個性もあるのでしょうが……。

    作者からの返信

    コギですか。いいですねぇ、可愛いですねぇ…………え、腹黒?(O.O;)

    個性も色々、それが動物。

  • Rainy dayへの応援コメント

    私、カエル好きなんですよ。
    仕事場に毎年あらわれる同じ種類のカエルがいるんですが、「あんた、ずっと同じカエル?」と聞いています。(もちろん返答はありませんが……)

    先日、「おう、今年もか!」と挨拶をした次第です。

    作者からの返信

    私も、一昨日件のヒキガエルに再会しました。

    ほっこり(^ω^)

  • May Antitheseへの応援コメント

    ……愛犬のお腹をモフってみようかとおもって、今、仰向けに転がしてみたのですが……。

    お腹に顔を埋めた場合、すぐ近くに『排泄器』があることに気づき、ためらった末にやめました……。

    作者からの返信

    猫の場合、腹に顔を埋める際に気を付けなければならない点は、「毛繕いの直後でないこと」です。

    このタイミングを失敗すると、不幸が訪れます(^q^)

  • Honey sweet fangへの応援コメント

    猫……。

    いつか飼いたい。……猫……! 犬と違ってツンデレよ、と聞くものの……。
    飼ってみたいんですよねぇ……。あこがれです。

    現在は、お馬鹿な犬と暮らしてます^^;

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    私の印象は、ツンデレというより傍若無人という感じですけどね(笑)

    イヌはちょっとお馬鹿な感じも可愛いですよね。(^ω^)

  • Invisible friendへの応援コメント

    素敵なもふもふ(だけじゃない生き物も!)話、ありがとうございます。
    ネコちゃんたち、かわいいですね。
    そしてわんこも亀さんも別腹、よくわかります。
    驚くほど大きい蛙を見てみたいような、恐いような……

    作者からの返信

    コメント頂きありがとうございます。

    巨大なカエル、一度は見てみるべきですよ!(笑)

  • Invisible friendへの応援コメント

    植物や鳥など、その道に詳しい人と野外を歩くと、「ここにいるよ」「あっちにいた」と、私には見えないのに次々に見つけていく人がいます。『見る目』になれば見えるんだとか……。どうやら人によって、この世界の見え方は違うようです……。

    ところで最近、家のそばに朝からムクドリという鳥が来て、「ギャァアア! グワァアアア! ギャア! ギャアアア!」と騒音のように鳴いています……。

    作者からの返信

    ななちゃんだったら我が家の周りの鳥たちも見つけてくれるでしょうか。

    動物って、時々怪物みたいな声出しますよね(笑)

  • Western cutieへの応援コメント

    うわー、それはお子さん大はしゃぎですね!

    うちの下の子は動物大好きで、少し前に遊びに行かせていただいたおうちの猫ちゃんに猛アタックしすぎて、逃げられてました(笑)
    逆に動物が怖くて距離をとっていた上の子が、すり寄られていたという……。

    でも、あの可愛さを前に、幼児に「寄って行ったら逆に嫌がられるんだよ」と言っても、到底、聞き入れられませんよね~(><)

    作者からの返信

    そうなんですよね~。
    子供にとってはジレンマですよね。

    かくいう私も幼少時は祖父母の家で同じようにネコに逃げられてました(笑。

  • Stand on meへの応援コメント

    初めまして。
    生き物たちとの生活、くすりと笑いながら楽しく拝読しています。

    私も昔、家でカメを飼っていました。クサガメでした。
    飼育ケースにいる時は、のんびりひなたぼっこしていましたが、散歩がてら庭に放すとカメとは思えぬスピードで走っていました。
    「お前はどこへ行きたいんだ?」と思っていましたが、知る術はないですね(^^;

    作者からの返信

    初めまして。
    コメント頂きありがとうございます!

    わかります~。
    カメって結構歩くの速いですよね。

    ウチのカメは、何故か必ず道路を渡ろうとしますね。
    「ここではないどこかへ」って感じなのかもしれません。

  • Ideal realityへの応援コメント

    髭犬祭! 初めて聞く単語に、思わずググってしまいました!
    世の中は広いですね~。

    作者からの返信

    私も最初聞いた時は「この人何言ってるんだろう」と思いました(笑)

  • It's a small worldへの応援コメント

    もふもふに貴賤はない。
    ほんと、その通りだと思います。

  • Boogie-woogieへの応援コメント

    読んでいるだけで癒されます~。
    我が家は動物は飼っていないのですが、可愛い動物の話を読んで癒されるのは大好きです!

    作者からの返信

    おおお、早速コメント頂きありがとうございます!

    こちらはかなり不定期な更新になりますが、宜しければお付き合いください。