杉三異世界編 瀧

増田朋美

富士駅

タクシーを降りてくる杉三と、蘭。

駅前交番の前を通りかかる。

声「だからいったでしょ、ところ番地も何もわからなければ、どこに住んでいるのかなんて教えられないの!」

声「でも、ここに来れば、杉三さんの家がどこにあるのか、教えてくれると聞きました。だから、お願いします!教えてください!」

杉三「聞き覚えのある声だ。」

声「だけど杉三さんと言う名前は、この界隈には山ほどあるし、郵便番号も住所も何もわからなければ、どこの杉三さんなのかも、こっちはわからないの!」

といって、一人の女性が飛び出してくるのと同時に、交番の扉はピシャン!と閉まってしまう。

杉三「みわさんじゃないか!」

女性も、杉三を覚えていたらしい。

女性「杉三さん!覚えていてくれたんですか!」

蘭「ほ、ほんとにみわさんだ。」

女性「蘭さんまで!覚えていてくださったんですね!」

杉三「覚えてるよ!僕はバカだから、忘れ物も多いけど、覚えるものもあるからね。」

蘭「杉ちゃん、それどういう意味だ。」

杉三「どうしたの!僕らにまた、用事ができたの!」

みわ「そうなのです!今回はあらゆる人に、杉三さんのお宅のあるところを聞いて回ったのですけれども、皆さんしらないので。交番というところへ行けば教えてくれるといわれて、こちらに来てみたんですが、逆に叱られてしまいました。」

蘭「たしかに、家のありかなんて、いまはなかなか聞きにいく人は、いませんからね。」

交番の扉が乱暴に開く。

警察官「感動的な再開は、他のところでやってくれ!うるさくてたまらない!」

杉三「わかったよ。すぐ家へ連れて帰ります。また、カレーを作ってあげますよ!」

みわ「ありがとう。カレーなんて、松の国では食べられないものですから。」

杉三「じゃあ、タクシーにのって帰ろうか。蘭、手配して。」

蘭「また夢を見ているのかなあ。」

と、体を叩くと、また痛かった。

杉三「早くして!」

蘭「わかったよ。」

と、タクシー会社にスマートフォンを出して電話を掛ける。

みわ「タクシーとはなんでしょう?」

杉三「お金を払って、家まで連れて帰ってくれる鉄の猪。」

みわ「鉄の猪に乗れるのですか?」

杉三「うん。歩けない僕らには、格好の乗り物だ。ここから僕のうちまで車いすでいったら、1日はかかっちゃう。」

蘭「みわさんの世界にはないんですか?」

みわ「ええ、ありません。」

蘭「車輪を用意したのなら、作ればよいのでは?」

杉三「蘭、大事なこと忘れるな。この人たちは、発展しない民族なんだぞ。」

蘭「そうか、それがこの人たちと話していると、たまらないところだなあ。」

タクシーが到着する。

杉三「運転手さん、今日はさんにんのるね。」

運転手「杉ちゃん、子供さんのせるなら早く言ってくれよ。ジュニアシート、用意するからさ。」

杉三「いらないよ。みわさんは大人だよ。」

運転手「でも、そのくらいの身長なら使ってもらわなきゃいかん。小人症の人なのかな?」

杉三「違うよ、もともとこれくらいの、」

蘭「いえ、シート、用意してください。」

運転手「そうだよなあ、ちょっと待ってくれ。」

と、トランクを開けてジュニアシートをとりだし、助手席に設置する。

運転手「はい、お三方、乗ってください。」

杉三と蘭は運転手に手伝ってもらってタクシーにのる。みわもこわごわ、助手席に乗る。

運転手「どちらまで?」

杉三「新浜の、ショッピングセンターの近くに。」

蘭「あ、みちは僕が言いますから。」

運転手「とりあえず新浜ね。はい、いきますよ。」

と、エンジンをかけ、タクシーは走り出す。

みわ「驚きました。こんなにはやく走るものなのですか。」

杉三「蒸気自動車よりも速いか。」

蘭「当たり前だよ。」

みわ「ちょっと怖いくらいですわ。」

杉三「まあ、初めてガソリン車に乗ったんだからそう感じるかもね。」

運転手「小さいかたは、どこかの、外国からきたかたですか。」

蘭「まあ、そういうことです。」

運転手「生まれて初めて自動車にのったの?」

みわ「え、ええ。」

運転手「へえ、じゃあ、日本も初めてかな。観光も楽しんでね。」

みわ「はい。」

蘭「あ、ショッピングセンターすぎたら、池本病院の方へ向かってください。」

運転手「あいよ。」

そうこうしているうちに、杉三の家の前につく。

運転手「はい、ここね。」

と、タクシーをとめてドアを開け、杉三と蘭を下ろす。みわも運転手に手伝ってもらい、タクシーを降りる。

蘭「どうもありがとうございます。」

と、運転手に五千円を手渡し、お釣りをうけとる。

運転手「はい、毎度あり。また利用してね。」

蘭「わかりました。」

と、走り去るタクシー。その間に杉三とみわは、どんどん中へはいっていく。

蘭「全く、こう言うことは、いつも僕の役目だよな。」

と、車イスを動かし、杉三の家にはいる。

中では、早々と、人参を切っている音。

声「で、てんは元気してる?」

声「それが、暫く伏したままです。」

蘭「また何かに巻き込まれていくのだろうか。」

玄関から食堂に向かう蘭。

台所で杉三が、カレーを作っている。みわは、椅子にすわっている。

みわ「蘭さん、おねがいがあるのですが。」

蘭「はい?」

みわ「前にお会いした、皆さんをまたよんでくれませんか。」

蘭「またなんで?」

みわ「たくさんの方の意見がほしいからです。」

蘭「何で僕が。」

杉三「だって電話の操作ができるの、蘭だけじゃん。」

蘭「確かにそうだよな。」

杉三「ほら、電話してよ。」

みわ「私からもお願いします。」

と、深々と頭を下げる。

蘭「わかったよ。」

と、しぶしぶスマートフォンをだし、番号を回す。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る