応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ウチのAIが描いたやつの中で、今回の今川ちゃんっぽいイラストを選びました。
    AIが描いたのでご自由に保存くださいm(_ _)m


    https://img1.mitemin.net/43/vc/3dgv6votg9z271p3k7bhheom2ttc_1e0a_d8_dn_9r9g.png

    作者からの返信

    めちゃくちゃ可愛い今川ちゃんをありがとうございます!!!

    さっそく、これはお披露目せねば……。

  • キャン(/ω\)

    じゃなくて、キュンキュンしました。
    しあわせな時間をありがとうございます(#^^#)

    作者からの返信

    こちらこそ、来てくれてありがとう(o^―^o)ニコ

    このふたり。
    いつ書いても、本当に楽しくて……。
    完結ボタンを押したら、基本的にあんまり関わらないので……。
    こうやって、もう一回書いて、いろんな人と交流するのが、とても新鮮でした。

  • きゃ――っ! にゃんと今川ちゃんにまた会えて嬉しいです~!ヾ(*´∀`*)ノ
    公開してくださって、ありがとうございます~!(≧▽≦)

    せっかくのお泊りなのに、看病で終わるのがこの二人らしいですね(笑)

    作者からの返信

    こちらこそ、お忙しい中ありがとうございます!

    にゃんと今川ちゃん。いつ書いても楽しい(笑)
    一度完結したら、ほぼさわらないので……。
    なんか、こやってやり取りができるのがすごく新鮮です。
    不定期でもこうやって書いていくのもいいかな、と思いました。

  • あらー、ららら♡
    やっぱこの二人好きですねぇ。何気に血圧計が良い仕事してる……笑

    作者からの返信

    名わき役の血圧計でした(笑)

    いやあ、しかし……。
    私も、書いてて楽しかったです(o^―^o)ニコ

  • ああ、今川ちゃん......。ドキドキしちゃってかわいいですねぇ。
    そして今もまだ「今川」って呼んでいるんですね。
    相変わらずの2人。仲良しさんで何よりです♪

    感染症が流行しているこの時期に学生だった子たちは本当に大変でしたね。学校現場も大変だったことと思いますが、せっかくの若いとき、多くの人と出会い色々な経験をさせてやりたいと願わずにいられません。

    読ませていただきありがとうございます。

    作者からの返信

    おお、かわのほとりさん!
    中間通過、おめでとうございます!!

    昨日、「エッセイどこやねん!」と必死にスクロールして、お見かけした時は、「もうひとつ、あったはずや!」と(笑)

    おめでとうございます!!

    そうして。
    ほんとに、この子達、可哀そうですよ……。
    だけど、会社や仕事場、組織に持ち込むわけにはいかないから、ちゃんと我慢したり、制限したりしてて……。

    コロナが流行り出した時、「若者が広げている」とか高齢者が言いだした時、噛みついてやろうかと思いましたよ。

    あと。
    にゃんは、結婚しても「今川」と呼びます(笑)

  • にゃんと今川ちゃんのお話が聞けて嬉しいです。
    温泉の1泊旅行は二人にとって良い思い出になったでしょうね。
    また続きが読みたいと思いました。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    機会がいあれば……、また書きたいな、とは思っていますが(;^_^A

    このふたり、書いてて楽しいですからね。

  • もう、この二人らしいというかっ!
    今川ちゃんらしいというかっ!!!(;゚∀゚)=3

    作者からの返信

    いや、ほんと。
    なにより、私も「このふたりらしいなぁ」と(笑)

  • 二人も二十歳ですか(#^^#)

    クロコウの連載が始まったのって、何年前でしたっけ? もうリアルにこれくらいになっている頃でしょうか∩(´∀`)∩

    ドキドキのお泊まり旅行。だけど上手くはいきませんでしたね。
    けど機会はまだいくらでもあります。次に旅行に行った時は、今度こそ楽しめると良いですね。

    作者からの返信

    ふたりとも、二十歳になりました!!

    連載が始まったのは……。
    4年前ではないでしょうか。

    この世界、こっちとリンクしてますからね(笑)

    このふたり。
    次もいろいろありそうですけどね。
    今度は島津先輩に出会ったりとか(笑)

  • クロコウだーっ!‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››♪
    通知を見て、思わず声をあげました(ノ≧▽≦)ノ

    せっかく付き合ったのに会うのに制限が。このご時世では仕方ないかもしれませんが、辛いですよね(>_<)

    だからこそ、会える時を大切に。それが、一泊旅行ならなおさら。さらに二十歳となると、そういうことを考えるのもおそらく自然な流れ。これはいよいよかと思いましたが、湯あたりしちゃいましたか(^◇^;)
    だ、だけど看病イベントも端から見るといいものですよ。本人にしてみればうーんとなるかもしれませんが、この先に行くのは、また次の機会に。その時はにゃんもきっと、素敵でロマンチックで感動的なシチュエーションを用意してくれるはず?(  ̄▽ ̄)

    作者からの返信

    わー!
    兄者、早速のご来訪ありがとうございます!

    そうなんです。久しぶりに、1話だけですが、クロコウでした(笑)
    こちら、限定近況ノートにあげていた作品です。

    読んでくださった方が、「せっかくだし、みんなに読んでもらったら?」っておっしゃってくださって……。

    時間差で公開しました(o^―^o)ニコ

    クロコウ。
    妙に、現実世界とリンクしているので……(;^_^A

    あっちも、せっかく「おつきあい」が始まっているのに、マスクとかお泊り禁止とか、大変です。

    そんな中の、せっかくのイベントだったのに……。

    看病イベントに変わりました(笑)

  • 第182話 居酒屋2への応援コメント

    元気で明るく未来有る若者の話を楽しませていただきました。
    コメント欄にも武州さんのクロコウに対する思いがあふれていて良かったです。
    にゃんと今村さんもその仲間たちも仲良くしっかり生きておりうらやましくもなります。
    これからの若者たちに幸多からんこと祈ります。

    作者からの返信

    嬉しいお言葉をありがとうございます!!

    仕事関係のふとしたことで、出会った工業高校生たちですが……。

    本当に、面白くて、まじめで、それなのに、おかしくって……!!
    こんな世界をみんなに知ってほしい、と思ったのがきっかけでした。

    物語を書き始めた時、「三年で卒業」と決めていたので、卒業式のシーンを書く時は、自分自身すごくつらかったのですが……。

    さすが、クロコウ生。
    普通の卒業式ではありませんでした(笑)

    まさか、今も続くコロナ禍の影響を受けるとは……。

    この子達、今、いろんな分野で活躍をしています。
    私も、その近況を先生方から聞くたびに、幸多からんことを、と祈っています。

    ありがとうございました(o^―^o)ニコ!

  • 第112話 体育(水泳)2への応援コメント

    自称私立のお坊っちゃま高校出身です。
    9月後半の朝、体育教師いわくもう秋だから俺はサッカーやりたい、だがお前らは水泳のタイムを計る必要がある。どうだ昼休みにタイムを図り、そのあとサッカーをやらないかと。
    そしてそうなりました。サッカーだとこの教師は生徒と同じジャージを着て乱入してきます。
    懐かしいな。

    作者からの返信

    いい先生ですね~(o^―^o)ニコ!
    生徒と同じ目線まで下がれる先生って、いい先生ですよね。

    クロコウのこの体育教師は……。
    初対面の人は、間違いなくやくざだと判断します(笑)
    私も、「なんかガラの悪い人だな。……保護者、とか?」と思っていたんですが、生徒さんに聞くと、「体育教師だ」と(^^;

    この体育教師は柔道部の顧問で、生徒の誰よりも筋力があります。
    おまけに、県内トップクラスの高校を卒業し、国公立大学を出て、教員になっているので……。

    生徒いわく、「筋力でも学力でも、かなわねぇ!」と(笑)

    そして、ですね。
    実は私も、久しぶりに『クロコウ!』を読み直してまして……。
    なんかもう……。懐かしい!

  • 第182話 居酒屋2への応援コメント

     今川Partが少女漫画チックでよかったです。
     用語だとか実際にある作品が頻出するのが、その学校の日常・現実の出来事を切り取っているようでした。
     読んでいるだけで勉強になりそうだと感じました。
     あとは章ごとに挟まる一文に関して。
     ありがたいお言葉にブラック企業臭がするのは気のせいですかね。
     面白くて、ところどころしんみりとして、センスを感じました。

    作者からの返信

    わーーーー!!
    ありがとうございます!!

    そうなんですよ(^◇^;)
    今川ちゃんのパートになると、なぜか恋愛成分が増してしまって……。

    当初は、工業高校の日常だけを書こうと思ったのに、いつの間にか……。おっかしいなぁ……。
    でも、今川ちゃん。にゃんや、彼の友達を通じてきっと、成長したと思います。

    また、ありがたいお言葉については……。
    ええ、仰るとおり。
    ブラック企業臭が、ぷんぷんです(笑)

    最後まで、この子達におつきあいくださり、ありがとうございました!
    クロコウを代表し、お礼申し上げます!


  • 編集済

    第182話 居酒屋2への応援コメント

     本当は、話の都度♡ポチッとするべきだったのですが、とても面白くて一気に読んだので最後になってしまいました。ごめんなさい。

     お話のテンポや細々とした動作、景色の表現が、とても素敵だなぁと思って読んでました。
     それに、登場人物の会話がとても面白いのはもちろん、今どきそんなに初心な男女交際があるのか?いや、かえってそれが良い!と思ったり……です。

     読み終わった余韻を楽しむために、姫路城周辺を検索してみたり、剣道に多少縁があるのでなるほどと読み返したり……あと、今川さんが素敵な彼氏を連れてきてお母さんが驚くところを妄想……しています。

     

     話は飛びますが、ほかにも武州さんの作品を読めることが嬉しくて、さっそく今から千寿堂に手をつけようとしています。
     
     とても面白い「クロコウ!」をありがとうございました。

    作者からの返信

    わーーーーー!!
    なにをおっしゃますかーーー!!
    コメントありがとうございます!!
    超うれしいいいいいいいいい!!!

    いや、実はすごく心配しておりまして……。
    松井さんのプロフィールを拝見した時、「な、泣ける物語……。く……ぅ。まずい……」と、おもいつつ。

    でも、ふと「……これは、剣道つながり、か……?」と。
    (そして、こうやってコメントをいただき、やはり、と確信:笑)

    うちのへっぽこ剣道部でよければ、どうぞ、どうぞ、ご覧ください、と念じていたところ、お星さままでいただいて……。

    こちらこそ、過分なお言葉をたまわり、ありがとうございます!

    織田にゃんと今川ちゃんの恋物語。
    見守っていただき、ありがとうございました!

  • 第182話 居酒屋2への応援コメント

    一気に(またもや)読んでしまいました!
    何て言うんだろう・・
    素敵なお話であり、あたたかいお話でもあり、でも爆笑シーンも多々あって。

    読み終えてしまったことが淋しい・・(・・、)
    今回のお話にも、出逢えて読めて良かったです。
    ありがとうございました!
    いつか是非、にゃんと今川ちゃんの続編をお願いします!

    作者からの返信

    なんと( ゚Д゚)!!!
    これも、めちゃくちゃ長い話だったのに!!

    うおー……。
    そして、ありがとうございます!

    私自身、このモデル校に出会うまでは、『工業高校』というのを本当によく知らなくって……。

    知り合って、見学に行って、先生方とお話ししたりしたら、もう……。
    なんて面白い高校なんだ!、となりまして(^◇^;)

    ひとりで工業高校のアピールと応援をしています。

    ここに集う子たちは、3年経ったらちゃんと社会に出て働けるように教育をされていきます。
    いろんな背景を持って育ってきた子が多いせいか、ちゃんと、未来を見据えて行動します。

    先生も、友達みたいな先生はいません。
    若くても、ここでは「先生」で、子ども達の将来を必死で確保してくれます。

    私自身、いろんなことを学ばせてもらったところでした。

    なので。
    出会えて良かった、と仰って下さってありがとうございました!

    そして。
    おお。にゃんと今川ちゃんの続編!!
    ……そうなんですよー……。
    私も、めちゃくちゃ書きたい!!
    特に、初めてのお泊まり編とか。
    絶対、お邪魔虫がいそうですけど(笑)

  • 第182話 居酒屋2への応援コメント

    良い終わり方ですね~。

    まだまだ気になることは有りますけど(武田&毛利先輩しかり、石田&井伊しかり、桶狭間~'sしかり……)地味に最も気になるのは、茶道部君の名前。
    津田、今井、千、田中、武野あたりでしょうか。
    まさかの松永?
    決まってないなら、田中与四郎(千利休の元の名)で是非(^-^ゞ

    これが実話を元にしまくってるなんて、本当に驚きですが……『事実は小説より奇なり』っていうのは、まま有ることですしね。
    クロコウのモデル校の卒業生達が、織田にゃん達のように気軽に同窓飲みが出来るようになりますように……。

    作者からの返信

    私史上最長の物語におつきあい頂き、ありがとうございました!

    ……もうね。
    当初は短編をつなげて、中編ぐらいの長さにしようとおもっていたので……。

    茶道部とか全く名前を考えて無くって(笑)

    最後の最後で、こんなことになっています(^◇^;)

    80歳を過ぎたOBたちが、毎年このモデル校の文化祭で待ち合わせして、「今年の在校生」の様子を見学するんです。
    (そして、カネを落としてくれる……)

    で、その後、同窓会会場へと皆で向かうんですが……。

    そんな風に、きっと織田にゃんたちも開催できるように。

    はやく新型感染症がおさまりますように、と私も願わずにはいられない。

    この子達の三年間に寄り添ってくださり、ありがとうございました!

  • 第179話 藤原先生のお言葉への応援コメント

    卒業式のシーンより、こちらの方が沁みてしまいました。

    クロコウ(のモデル校)恐るべし……からの、この『お言葉』。

    高校が通過点なのは世間一般の人と変わらないけど、その捉え方がちょっと違いますものね。

    何はともあれ、織田にゃん(他多数)卒業おめでとう(*^▽^)/★*☆♪

    作者からの返信

    とうとう卒業式!

    ……式は、あんな感じですが(^◇^;)

    藤原先生のお言葉は、本当に、ぐっ、ときました。
    この子達。すぐに社会に出て行きますし、いろんな事情を抱えてのスタートだったりします。

    工業高校の先生は、本当にいろんな生徒を受け入れ、育てておられるんだなぁ、と。

    がんばれ!! クロコウのみんな!!
    そして、お祝いの言葉、ありがとうございます!

  • 第175話 クリスマスイブ3への応援コメント

    〉どっちかっていうと、お母さんとお父さんの方が、外に出したら恥ずかしいわよ。

    思わずこれに頷いてしまいました。
    干渉したくなる気持ちは分からないでも無いんですけど、ちょっと度が過ぎてましたからね。

    お姉ちゃん、さすが!
    にゃんも今川ちゃんも、よくやったし、よく言った!

    今はまだ一緒に過ごせないけれど、良いクリスマスになりましたね。

    作者からの返信

    今川家、お姉ちゃんが全く親の指示に従わない子だったんでしょうね(^◇^;)
    (ある意味、小さな頃から自我が確立してる子なんですが……)

    だからこそ、望むとおりに動く今川ちゃんに、お母さんが干渉しはじめて……。

    お母さん。ここらで、自分の姿を改めて見るがいいですよ。今川ちゃん。立派に育ったんだから。

    きっと、結婚しても、高齢になっても。
    記憶に残るクリスマスでしょうね。

    で。お姉ちゃんにからかわれる、という(笑)

  • この【いろいろ】は重たい……(´;ω;`)

    作者からの返信

    先生、そこは正直に言わないで! と(^◇^;)

  • 第171話 お礼稽古3への応援コメント

    二人とも頑張って~(´・ω・`)

    ……なるほど、たしかに今川ちゃんや織田にゃんみたいに必死だと、青春ドラマや漫画の世界の恋愛は遠く感じるやもしれませんね。

    でも今にして思えば、皆わりと小器用に恋愛『も』しとりましたよ。
    私と一緒の部で、1年のうち360日ぐらい部活してたヤツも、二股がバレて壮絶な修羅場(女の子同士が取っ組み合い……)を経験してたぐらいですし(゜゜;)

    作者からの返信

    なんという強者がいるのか(笑)

    いやでも。この子達の生活を見てたら、青春ドラマやマンガの世界の恋愛って、「一体、いつするんだろう」って不思議でしたね(^◇^;)
    とにかく、時間が足りないんですよ。
    にゃんと今川ちゃんが同じ学校であれば、また違ったのかなあ。

    まぁ、クロコウモデル校は、万年女子不足で……。
    彼女を作るためには、外に狩りに出なければならないんですよ。

    で。
    よくほら。警報が出たらお昼でも学校が休校になって帰宅させられるじゃないですか。
    この高校は。
    「日中、外に放り出したら何をするか分からん! 学校にいろ!」って、男子だけ待機だったりします(笑) で、授業。
    女子は、保護者から連絡があったり、迎えに来たら帰すようで……。

    道を挟んで向かいは、とんでもない進学校なんですが、「アホは居残りかぁ」と、帰宅する生徒を眺めて、みんなぼやいているそうです(笑)

  • 今どきこんな高校生は貴重ですよね。

    色々な意味で唸らされ続けた『クロコウ』ですけど、間違いなく良い部分は有って……それが見事に表出したエピソードだと思います。

    にゃん、就活頑張ってー(ToT)

    作者からの返信

    工業高校はやっぱり独特かなぁ、とおもいます。
    高専だとまたちょっと雰囲気が違いますしねぇ。

    おお。良いエピソードだと言って頂いてうれしい!
    ここ、実話なだけに(笑)

    さぁ。
    にゃんの就職やいかに!?

  • 第166話 蒲生の報告3への応援コメント

    化学同好会のハーレム化…………ポンコツ(服部)のせいだった。
    いやブロッコリー(蒲生)もか。

    まぁ、甘々な展開になったから善しとしませう。

    作者からの返信

    やはり、化学同好会には、御大(島津先輩)が必要だったんですよね……(遠い目)

    ま。
    このふたりが、甘々になるきっかけを作ったから、いいんですがね(笑)

  • 第164話 蒲生の報告1への応援コメント

    さすにゃん←(さすが織田にゃん)

    そして蒲生……そういうとこだぞ?

    作者からの返信

    そう!!
    蒲生の、こういうところ!!

    ……島津先輩の愛弟子、ですね……。

  • 第163話 就職指導への応援コメント

    オブラート……オブラートはどこに行きました(;゜゜)?

    作者からの返信

    オブラートなどないのです( ゚Д゚)!!!

  • 第162話 効率化2への応援コメント

    ありゃあ、やっぱりそうなりましたか……(゜゜;)

    作業は翌日なのに、なんで今ミキサーにかけちゃうんだろう……という素朴な疑問が意外に良いとこ突いてた(笑)

    作者からの返信

    本人達は、「作業を少しでも前に進めておこう」と準備のつもりでやったようですが……(笑)

    残念でした(^◇^;)

    でも、こうやって男は成長するんです。ええ、きっと。うん。多分。

  • 第160話 面接練習 指導編への応援コメント

    ご尤もで……(´・ω・)

    作者からの返信

    これ、よく言うんです(笑)

    で、私も思ってた。「まず、日本だろ。いや、地場だ」と。

    だから、先生に言い切って貰って、すっきりしました(笑)

  • 第159話 球技大会2への応援コメント

    ひでぇ(笑)

    これはさすがに駄目ですね。
    こうしてブラック企業の無茶ぶりにも耐え得る企業戦士が誕生していくワケですか。

    いや、これどうやって前年まで教員チームに勝ってたんでしょう?

    作者からの返信

    これは、ですね……。

    教員チーム、去年まではこんな姑息な手段は使わなかったわけですよ(笑)

    正々堂々、脅迫だけで試合をしていたら、全く勝てないので……。

    今回は、こんな変則ルールを持ち込み、校長まで参加してきた、という(^◇^;)

    大人の悪いところを、高校生に見せてしまった……。

  • 第157話 面接練習 指導編への応援コメント

    うん、まぁ普通は……(笑)

    たまに居る例外は最初から考慮していないようですね。

    作者からの返信

    考慮してないんでしょうね(^◇^;)

    このモデルになった子は、確か、「なんの工場かわからないけど、大きな工場がいくつも敷地にあって、『ここなら安泰』って子供心におもってました」的な理由だった気がします(笑)

    工業用接着剤の会社に挑む子が、「昔から接着剤に興味がありました!」と言っていて……。いや、本当にそうなんで。
    「あいつ、子どもの頃から、そうやったんや……」と、みんなに納得されたことも(笑)

  • 第155話 北条科長のお言葉への応援コメント

    前話と同じ人の言動とは思えないΣ(・ω・ノ)ノ

    良いこと言いますねぇ。

    作者からの返信

    科長。良い人なんですよ(笑)

    ただ、なんというか……。

    ときどき、変な人。いや、ずるい人(^◇^;)?

  • まぁ、ガチで怒りたくなる気持ちも分かるかも……でも、その前に織田にゃん達にふろうとしてたし(笑)

    作者からの返信

    面倒見せようとしていましたからね(笑)

  • 第153話 三者面談2への応援コメント

    それも進路ではあるのだよ、織田にゃん。
    いや岐路?
    ……まぁ、結婚相手は若かりし日の自分の予想を裏切ることが多いでしょうからね。
    ママ上も先生も生暖かいオーラを出し始めても何もおかしくない。
    でも『妄想』って言っちゃダメだ(笑)

    それから……親を【反面教師】として育つと、こういう年齢のわりに大人びた若者が出来るものですよね。
    私も実は少しそんな気がありました。
    『将来の夢はサラリーマン』と断言した小学生でしたし……。

    作者からの返信

    学生時代の恋愛相手と、働き始めてからの恋愛相手は、多少変わるかも知れませんね(^◇^;)
    女子だけかと思ったら、これ、男子もなんでしょうか(笑)

    織田にゃんだけでなく、工業高校に来て、真剣に学んでいる子、というのはいろいろある子だったような気がします。

    しかも、公的支援とかを受けず、ぎりぎりのラインを必死で走っている子がいたりして……。親なんて、意味ないんですよ、ほんと。教員とか友人の方がしっかりしている感じで……。

    そんな子が、きちんと卒業して、きちんと就職を決めてくると、本当にほっとするとともに……。

    世の中、おかしいよ、となんだか溜息をつきたくなります。

    あ。
    ちなみに。
    私も、小さな頃から、「ひとりで食べていける資格をとる」という、かわいげの無い女子でした(笑) 親の仲が悪かったんですよ(^◇^;)

  • 第151話 商店街2への応援コメント

    手を繋いで歩く。
    たったそれだけなのに貴重な時間。

    頑張れ、チーム桶狭間(´・ω・`)

    作者からの返信

    チーム桶狭間(笑)

    いやしかし……。
    真面目な学生であればあるほど、全く時間が無くなるという、高校3年生……。

    「ドラマやマンガの高校生って、あれ、何部なんっすかね!?」
    真剣な顔で尋ねられたことがあります(^◇^;)

    このふたり。
    卒業までに、もう少し仲が進展してほしいものです……。

  • 第149話 山、にてへの応援コメント

    木なんて一部を除いて見分け方が分かりません。
    だからって片っ端から葉を嗅ぐのはアレですね~。

    蒲生は……うん、栄誉の犠牲者ですね。←

    作者からの返信

    蒲生……。
    君の死は決して無駄に……。

    あ。死んでないですね……。

    なんかね、クスノキに似た葉もあるらしく……(笑)
    最終的には、ちぎって、匂う。

    原始人か、とツッコミをいれました(^◇^;)

  • 第147話 課題研究決定2への応援コメント

    樟脳……樟の脳……クスノキの脳、なんで脳なんでしょね?

    カワニナ全滅、白衣炎上……来年度の部長は服部君で大丈夫なんでしょうか(゜゜;)

    作者からの返信

    本当に。
    漢字で書いたら、なんで「脳」なんだろう……。

    服部くんは……。
    「部長」という役職を与えておいて、現場から外すしかないですね(笑)

  • 第145話 避難訓練への応援コメント

    いや、災害が起きたらちゃんと避難しましょうよ(;゚∇゚)

    作者からの返信

    あくまで、高校を守るつもりのようです。
    なにしろ、水に浸かったり、電源が落ちたらアウトの機械が山のようにありますからね……(笑)

  • 第144話 居眠りへの応援コメント

    おぉ……そんなに寝ちゃうもんですか。

    私もたまに気付いたら寝てたなんてことが有りましたけど(笑)

    作者からの返信

    忙しいのは忙しいようですね(^◇^;)

    就職した子達は、みんな言いますから。

    「夜、ちゃんと眠れる!」って(笑)

    一番ブラックなのが、高校生活って、どうやねん、っておもいますが(^_^;

  • 第143話 剣道部送別会への応援コメント

    そっか、島津先輩が卒業するってことは武田先輩も毛利先輩も卒業するんですよね。
    この二人、どちらもキャラが濃かったから寂しくなりますねぇ。

    武田先輩、案外アレだったりします?

    武田先輩も美人らしいけど毛利先輩、案外モテるから大変だ。

    作者からの返信

    このふたり、どうなるかわかりませんよ(笑)

    『クロコウ!』を開始したとき、卒業まで書く、と決めていたので……。

    なんだか、このあたりから、どんどん自分でも寂しくなっていくんですよねぇ……。

  • 島津先輩のお言葉への応援コメント

    殴ったんかい!

    ……後輩は先輩の背中を見て育っていくものですからね。

    自業自得とか因果応報とか、なんかそんな感じです(笑)

    作者からの返信

    おっしゃるとおり。

    こりゃあ、自業自得とか因果応報的なヤツです(笑)


  • 編集済

    第140話 ホワイトデー2への応援コメント

    下手したら歯が欠けちゃう……クッキー(?)。

    うん、うん……うーん(゜゜;)

    頑張ろう、織田にゃん(笑)

    作者からの返信

    なかなかにハードなクッキーでした(笑)

    織田にゃん。
    今川ちゃんと結婚したら、顎と歯が強化されますね。
    離乳食は、織田にゃんが作っていそう(^◇^;)

  • バレンタインデーに自作まふぃん。
    うーむ……女子力まで高いとは、織田にゃん素晴らしいすな。

    頑張れ、今川ちゃん(笑)

    作者からの返信

    織田にゃんに、死角なし。
    これは、化学同好会達が卑怯な手を使うはずです……。

    そして……。

    今川ちゃんのターンだ!! 君、料理大丈夫か!?

  • にゃん来た(笑)
    これはもしや本当にジェラった?
    だとしたら、島津、蒲生、ついでに服部ぐっじょぶですね。

    ……そして、にゃんのさっそく頼もしいこと。
    凛世君も良い子ですねぇ。

    作者からの返信

    にゃんの登場です!
    きっと今川ちゃんの目には、王子様に見えたことでしょう(笑)
    こんなことになるとは、と今頃暗躍したはずの化学同好会は地団駄踏んでおります(^◇^;)

    あと。
    この凛世。
    今は非公開になっている作品の主人公でして……。
    異世界転移を毎日繰り返している子なんです(^_^;
    日中は県立付属高校にいて、眠ると、異世界で異端審問官をやってる子で……。
    バディの騎士と一緒に、手から炎を噴き出しながら、異端狩りをやってるんです。
    ちょうど、そっちが最終回で……。番外編的に、こうやって、彼の高校生かつぶりも書いてみたんです。

    で。
    生徒会の和奏ちゃん。
    この子も、『祭礼の夜に』という中編の主人公で……。

    実は皆、この辺の子達でした、という話でした(笑)

  • 作り笑いなんかしなくて良い……って、織田にゃんなら言う筈。

    空気砲自体は簡単に再作成出来そうなのが救いかもですが、例のホタルの影が……(笑)

    作者からの返信

    本当に……(´・ω・`)
    にゃんと、今川ちゃん。一緒の学校だったらまた違ったんだろうなぁ……。
    その都度、応援に入ってくれそうだけど……。
    なかなか、それもままならず……。

    そしてですね。

    こんな楽しそうなイベントに。
    ホタルが出てこないはずがないじゃないですか(笑)

  • 第131話 メール返信3への応援コメント

    あらあらあらあらあらあらまぁまぁ!

    織田にゃん、急に動いた!
    良かった、良かっ…………た?

    ちょっと前途が心配な部分が有りますが、いざとなったら今川ちゃんのお姉さんが擁護してくれると信じませう。

    作者からの返信

    このふたり、まだまだ不安定ですが……(^◇^;)

    おっしゃるとおり、両方の姉ちゃんたちが、興味津々……、いやいや、可愛い弟妹のために、がんばってくれるでしょう(笑)

  • 第128話 宿泊ホテル5への応援コメント

    ピカチュウ繁殖してるなぁ。

    北海道にも湧くなんて……((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    作者からの返信

    繁殖するんですよ……。
    こういうのは、どこにいてもいるんですよ……。

    うひひひひ。

    いやあ、でも。
    一度は行ってみたいなぁ、北海道……。

  • 第125話 宿泊ホテル2への応援コメント

    むぅ……親の意向ガン無視は今川ちゃんには難しいかもですねぇ。

    織田にゃんがハッキリしたら、また違うかもですが。

    作者からの返信

    今の、今川ちゃんには、無理でしょうねぇ……(^_^;

    ちょっと良い子すぎるんですよ。
    親も、「上の子は反発するけど、下の子はおっとりしてて……。これはもう、私達がしっかりしなきゃ」とかおもうんでしょうねぇ。

    「ママさん!パパさん! お宅のお子さん、外じゃしっかりやってますからっ!」
    って言いたいことがあります(^◇^;)

    逆に、「うちの子、放ってても全然平気!」って言う親のお子さんが……。
    「…………おいおい」っておもったり……(__;)

  • 第123話 蒲生と織田の会話への応援コメント

    あ、これは確かに。

    さすがに全国区な番組は普通……かと思いきや地方局に切り替わってまで『各地のお天気』やってました。

    助かりましたけど……凄いなぁ、と。

    作者からの返信

    これ、私知らなかったんです(^◇^;)

    クロコウモデル校の子に教えてもらって……。

    「へえ!」と(笑)

  • 第122話 空港への応援コメント

    さすが鉄血……。

    作者からの返信

    先生の命令は絶対です( ゚Д゚)!!!

  • 第121話 地区予選5への応援コメント

    なんてオチが……((( ;゚Д゚)))

    作者からの返信

    事実は小説よりも奇なり、という話でした(笑)

  • 第63話 部室のピカチュ〇への応援コメント

    ピカチュ○さん……

    作者からの返信

    いたんですよね……。ピカチュ〇さんが……。

  • 第120話 地区予選4への応援コメント

    敢えて言おう。

    間の悪いホームランだと(笑)

    作者からの返信

    このコメント、笑ってしまいました(笑)
    まさにそうです(^_^;

  • 第118話 地区予選2への応援コメント

    お、◯する女子同士シンパシーが……

    作者からの返信

    ふふふふふ。
    今から、女子会話モードが始まるのです……。
    ちょっと、おもってるのと違うかもしれませんが……。


  • 編集済

    第117話 地区予選1への応援コメント

    アラバスタ(笑)

    高校野球の応援、実は行ったこと無いんですよね~。
    甲子園に出るような学校でしたが……こっちはこっちでインターハイ予選・本大会が優先でしたから。

    割とプロ野球は観に行きますけど、今はコロナで入試制限ががががが……。

    作者からの返信

    強豪部活動はそうですよね(^◇^;)

    にゃん達剣道部は弱小ですからね(笑) 応援要員とされております。

    このモデル校もねー……。毎年応援してるんですけどー……。
    勝負は時の運のところもありますしね。

    プロ野球!! 今、制限かかってますもんね……。
    コロナ……。
    もう、いろんな所で影響が……。
    高遠さんの思考にまで……。

  • 第116話 北条科長のお言葉への応援コメント

    ありがとうございます!←

    作者からの返信

    高遠さんっ! そこ、礼を言っちゃだめ ( ゚Д゚)!!!


  • 編集済

    第115話 チョコ専門店2への応援コメント

    ……チョコミントが良いなぁ。

    最近は甘さ控えめでも甘く感じてしまうので、ミントの力を借りたい(゜゜;)

    作者からの返信

    このお店、本当に、「チョコのみ」なんですよ(^◇^;)

    何が違うのか全く分からない、同じようなチョコが、どわーっと並んでいて……。

    いや、多分もう行かないとおもいますが……。

    そうですね。
    チョコミントとかが良いですね(^_^;

  • 第112話 体育(水泳)2への応援コメント

    ……凄絶((゚□゚;))

    作者からの返信

    おやおや? 高遠さん。
    体育って、そういうもんでしょう?

    ……冗談はさておき(笑)
    クロコウモデル校の体育の壮絶さは有名です。

  • 第109話 緊急通報3への応援コメント

    にゃん、グッジョブ♪
    健気で宜しい。

    今川ちゃんのお姉さん、良いキャラですね~。

    いたるところちっさい子にとって、ストーカーは怖かったでしょうに、警察や周囲の人より、姉や織田にゃんに頼るあたりが、何となく今川ちゃんっぽくて微笑ましいです。

    作者からの返信

    好きなんですよー。今川ちゃんのお姉ちゃん(笑)

    このお姉ちゃんと、にゃんのお姉ちゃんがいるから、この二人、なんとか保っていられるところがあるので……。

    つきまといもね……。

    やられる方は、結構怖い。
    やる方は、「好意があった」とか言いますけど、最悪ですよ。
    多分、警官とかには連絡しない、って分かってるから余計にひどい。
    はっきり態度や言葉で言ってやらないと気づかない人も多いですしね……。

    にゃんが来てくれて良かった(笑)

  • 第106話 新入生歓迎会2への応援コメント

    ポテチなら、軽くて良かったですね。
    井伊ちゃんには特に。

    島津先輩の策が悪辣(笑)

    作者からの返信

    ポテチ。生徒にもウケが良いです(笑)

    よくよく考えたら……。
    島津先輩みたいなのが、取引先にいたら嫌だなぁ……。

  • 第104話 持ち物検査2への応援コメント

    ……えぇー(笑)
    外部装甲はタングステン製か何かですか?

    コレ、変に機械に頼らなかった方が良かったパターンですね~。
    おかげで織田にゃん達は命拾いしたワケですが……


    作者からの返信

    そうです。機械に頼ったから、このようなことに……(笑)

    とにかく、丈夫な機械だそうで(^◇^;)
    生徒達は、虎視眈々と破壊の機会を狙っています……。

  • あちゃー(゜゜;)

    ホタルの幼虫に関しては思うところが有りますが、カワニナには罪が無いんですよね~。

    働き者のポンコツ君を戦力化するのは非常に大変です。
    良かれと思って『やらかす』んですもの。

    作者からの返信

    カワニナは、あくまで餌として飼育されています……(^◇^;)
    おもうところが、いろいろありますね……。

    そして、ポンコツ服部。
    彼が、どう育つかによって、織田に伸びる魔の手が、縮んだり、伸びたり(笑)

  • 勝てば官軍……初見殺し子ちゃんなんですね~。

    ……殺害かぁ。
    誰とは言いませんが、真っ先に殺害されそうな人が居るのは確かですな。

    作者からの返信

    リアルにいるんです、こういう子(^◇^;)
    構えが綺麗だから、余計に、旗の上がりも良いんですよね。

    武田先輩は……。
    敵無し、ですからね……。
    やりたい放題です……。

  • 第98話 映画7への応援コメント

    ……うん、早くアレコレ進めようよ。

    友情こじらすとアレですよー。

    …………てか、にゃん恐ろしい子(笑)

    作者からの返信

    にゃん……。

    こいつ、どこまで計算しているのか……(笑)
    本当に、怖ろしい子……

  • 第97話 映画6への応援コメント

    寝るって、かなり無防備な行動ですからね。
    実は、それなり以上に距離感が近い証拠。

    悄気てる場合じゃないのですよ、今川ちゃん。

    しかし……にゃん、もう少しこう何というか……アレは無いの?
    リビドー的なアレやらソレ。

    作者からの返信

    ふふふふふ。

    にゃんに、アレやらソレやらを求めてもいかんのです( ゚Д゚)!!!
    なんかこの男!
    攻めていかんのですよ!

    うーむ……。長い……。この「織田・今川」が、くっつくまでが長い……。
    改めて見ても、長い……。

  • 第96話 映画5への応援コメント

    今川ちゃん、そんなジャガイモばっかり食べてぇ……( ノД`;)

    作者からの返信

    ああああああ( ゚Д゚)!!!

    本当だ!! しまった! だから、次の回であんなことに……(笑)


  • 編集済

    第95話 映画4への応援コメント

    シータとマチルダ……同じ美少女でも、全然ベクトルが違う( ;´・ω・`)

    ちなみに私んちのマチルダ、名前をレオンのナタリー・ポートマンから拝借してます(*´ノ∀`*)

    それはそうと……今川ちゃんも、織田にゃんも、恋愛スキル無さそうですよね。
    ついでに織田にゃんが鈍感過ぎる( ノД`)

    作者からの返信

    そうだったんですね( ゚Д゚)!!!
    好きな女優さんから、というような話でしたが……。
    そうか、レオンの!!

    あ。
    そして。
    シータとマチルダ。

    ……ええ。全然、違いますな……。

  • 第92話 映画1への応援コメント

    あぁあ、それは寝ちゃう。


    頑張れ、今川ちゃん( `・ω・´)ノ

    作者からの返信

    これはもう、寝ても仕方ない案件です。ええ。

    今川ちゃん。
    ここから、どう巻き返しをはかるつもりなのか!?

    ……ただ、このふたり。
    高校生のお兄ちゃんに連れて来られた、小学生の女の子、に見えるんだろうなぁ、と今、ふと思いました(笑)

  • 第90話 芸術科目への応援コメント

    頭が良い人って、恐ろしく字が汚いんですよね~。

    絵は……にゃんみたいな【画伯】の人の絵は皆に笑いを提供出来ますから、それはそれで善し、です。

    ……あれ? 花火って絵画センス不要ですっけ?

    作者からの返信

    確かに、すごい字を書く人が多いですよね(^◇^;)

    ……そして。
    ……確かに……。

    花火ってどうなんだろう( ゚Д゚)!!!

  • 第89話 初詣4への応援コメント

    あら……今川ちゃん折れた!!(゜ロ゜ノ)ノ

    ……にゃん、すげぃ。
    なかなか年頃の女の子の顔を両手で挟むなんて出来ませんよね。

    作者からの返信

    さすが織田一族です……。
    強引にねじふせました……。

    これ、たき火してた境内のおっちゃんたち、ガン見だったとおもいますね(笑)

  • 第88話 初詣3への応援コメント

    気付いたのは偉い……んだけど、ですね~( ;´・ω・`)

    作者からの返信

    観察力はあったんでしょうね、ええ。

    ただ、気遣いが……(笑)

  • 第87話 初詣2への応援コメント

    たんこぶ……可哀想に(゜゜;)

    でも頭を打ったら、たんこぶ出来てくれた方が安心とか言いますよね。

    〉にゃんじゃなければ、短い前髪を男子に見られてもなんとも思わないのに。

    ……あらあらまぁまぁ、ですな♪

    作者からの返信

    たんこぶは、でも、見た目に怖いですよね(^_^;

    「これ、平気!? 吸収される!?」って思うときがあります(笑)

    今川ちゃんは……。
    ちょっと意識し始めてるんですが……。

    このふたり。

    こっからが長い( ゚Д゚)!!!
    ってか、今川ちゃんが、進学校でなければ……。にゃんが、工業高校でなければ、もっと進展が早かったんでしょうが……。

    二校とも、忙しくて会えないんですよ!!

    編集済
  • 第86話 初詣1への応援コメント

    前髪問題は非常に切実(……と聞いております笑)なのに、まさかの織田にゃん。

    神様は、たまにイタズラ好き。

    作者からの返信

    もう、女子は前髪数ミリに命をかけてますからね!!

    どうする!? 織田!!
    変なことをいうなよ!!

    編集済
  • ロルテスといえば……山科さんかなぁ?
    大人になったら強くなりそうですよね~。
    そして蒲生君とは相性が良さそう(笑)

    『負けない選手』は個人戦の繰り返しで団体戦をする競技では実に得難い存在ですね。
    負けない=守りが硬いだから、焦れた相手が無謀な攻めに出たらカウンターもいけそう。


    織田にゃん、やりますね~。

    作者からの返信

    どうしても、「ロルテス」を使いたかっただけですね、これ(笑)

    きっと蒲生と島津先輩は、彼の小学校に「わくわく科学教室」で出向くことでしょう。そうして彼は化学に目覚め、クロコウへ……。

    剣道部では無く、弓道とかライフル射撃で活躍しそうです(^◇^;)

    そして……。
    剣道の団体戦は、みんなが強い必要がないんですよね(^_^;

    堪えてくれる選手がどうしても必要なんです。
    みんなが勝ちにいけば、策が成り立たない、というか……。

    みんなが個人戦優勝選手レベルだといいんですが、そうではないですからね。
    下手に、ガツガツと勝ちを狙いにいくやつは、団体では、非常に使いづらい……。

    個をとるか、集団をとるか、なんですよね……。

  • ……自分のせいで負けるっていうのは何よりキッツいですもんね。

    見て学ぶのは非常に大切です。
    サッカー、今の方が確実に上手いっすもん。
    視覚情報が無いと上達しないのは間違いないんですけど、それだけで上手くなるのは基本が出来ていてこそ。
    チビッ子には厳しく当たるより、その競技が楽しいと思えるような指導をしながら、基本を身に付けさせる方が効率は良いのですよね~。

    いずれにしても、負けるのがイヤだ……って思える子は上達しそうに思います。

    作者からの返信

    そうなんですよ。
    「見て」、脳内の指示通り「体を動かす」必要があるんですが……。

    それって、ベースがあってこそなので……。
    基本を楽しく教えられる指導者がいるのが一番なんですが……。

    そして。
    負けず嫌いって、天性の才能ですよ!

  • あれ?

    『臭い』が無かった!Σ( ̄□ ̄;)

    作者からの返信

    ああ、本当だ( ゚Д゚)!!!

    ……冬場、書きましたからね……。
    匂いより、痛さに意識が……(笑)

  • でしょうね。

    ……と私も思いました(笑)

    作者からの返信

    でしょうな、と私もおもいます(笑)


  • 編集済

    光らないホタルも日本には沢山います。

    知らなければ、害虫にしか見えません。

    泣く、絶対に泣いちゃう(笑)

    作者からの返信

    泣きます、これは泣きます(笑)

    ……しかし……。

    私は、ホタルほど育て甲斐の無い生物は無い気がする……。
    あんなに、可愛くない幼虫と成虫はないですよ……。

    これを。

    喜々として、科長は育てておられるんですなぁ。現在も……(^◇^;)

  • 担任の藤原先生のお言葉への応援コメント

    レミングス……(笑)

    作者からの返信

    まさに、まさに(笑)

    次々と崖下に飛び込んでいくやつらのようです……(^◇^;)

  • 風評被害……(笑)

    大谷さん、逃げて~!

    作者からの返信

    大谷さん、うしろ、うしろ( ゚Д゚)!!!

    という、ドリフのような世界です(笑)

    審判が見てなかったら、やりたい放題のヤツ、いますからねぇ(^◇^;)

  • 自業自得(笑)

    そして大先生……ちょっと好きかもしれません、えぇ。

    作者からの返信

    大先生、実際に会ったら、「こいつ……っ」っておもうやつですよ(^◇^;)

    とにかく、勝ちたい、んです。
    子どもより誰より、自分が勝ちたいんですよね……。

    体力は無いけど、経験と技があるから、様々な卑怯技を……。

    高校生たちをけしかけて、「やっちゃえ、やっちゃえ」というのですが、高校生たちが、「いや、ご高齢ですし……」って。

    若者の方が人間が出来ている(笑)

  • 大谷、森……おぉ、なんか素敵♪

    そのうち板部岡とか、鳥屋尾とか登場する筈←

    剣道って、部活以外の活動にも参加するんですね~。
    球技だと高校生のうちは、せいぜい大学の練習に混ぜて貰う程度です。

     

    作者からの返信

    武将名シリーズって、なにしろ、いっくらでもいますからね( ゚Д゚)!!!
    超ラク!!

    そして。
    剣道は、そうなんですよ。
    学校同士の合同稽古や試合稽古もありますが、道場に直接行って指導してもらったり、交流したりしますねぇ。

    大学との練習。
    いいですね!

    ……こちらは、子どもか高齢者しかいません……。

  • 第77話 花火5への応援コメント

    おぉ……月が綺麗ですね!

    この三番は意味深な三番ですなぁ(笑)

    作者からの返信

    織田にゃん。
    現国の成績は良いから……。

    こやつ、意味はわかっておるような気がしますね(ニヤニヤ)

    三番目。まったくもって、意味深です!

  • 第76話 花火4への応援コメント

    しどろもどろに3回も『にゃ……』って言ってる今川ちゃんが、やたら可愛い生き物に見えてしまいました。

    織田にゃん、精神的にイケメンですな。

    作者からの返信

    今川ちゃん。
    自作の中では珍しく、武闘派ではないですからね(^◇^;)

    織田にゃん。
    きっと彼も、やたら可愛くみえていることでしょう。

  • 第75話 花火3への応援コメント

    ……炎色反応。

    今川ちゃんにとって、織田にゃんがこういうヤツで救われたのか、残念なのかは、まだ曖昧なところですね~。

    作者からの返信

    なにを語っておるのだ、お前は、というところですが……(^◇^;)

    今川ちゃんには、まぁ……。
    合ってるかな……(笑)?

  • 第74話 花火2への応援コメント

    アロンア◯ファは何故か知ってました(笑)

    焼きテは何か嫌ですね~。

    作者からの返信

    二大派閥ですね、これは(笑)

    どちらにしても、身体に悪そうですが……(^◇^;)

  • 第73話 花火1への応援コメント

    ……お♪

    きーみーがーいた~ニャ~ニャ~ニャ~♪←適当

    作者からの返信

    ニャニャニャ~ニャ~ニャ ニャニャ~ニャ♪(合ってるか、これ。ニャが多すぎたか:笑)

    この辺りから、桶狭間カップルがおかしくなってくるんですよ……。
    うーむ……。

  • 第72話 フィナーレへの応援コメント

    〉来年、絶対下級生に同じ気持ちを味あわせてやろうと思った。


    こうして良き伝統も悪しき伝統も受け継がれていくわけですね~。

    ジョジ◯はweb界隈では割と必修科目だったりしますよね。
    空条家の人かなぁ……?

    作者からの返信

    ジョジ〇。

    名前は知ってたんですけど、読んだことがなかったんですよね(^◇^;)

    まさか、こんなにたくさんの「ジョジョ」の名前を持つ主人公がいるとは知らず……。(女性もいるんですね)

    コメント欄で教えて頂いた感じです(笑)

  • 第71話 俵持ち上げ競技への応援コメント

    15キロなら……何とかなるレベルですね~。

    俵って言うから60キロかと(笑)

    作者からの返信

    いや、15キロでもずっと掲げ続けるのはつらいですよーーーっ!!

    よくやるなぁ、と観てます(笑)

  • 第70話 二百メートル走2への応援コメント

    る……前田くん、可哀想。

    いと あはれ

    作者からの返信

    ルキアはね……。
    こいつ、調子乗りの自信過剰ですからね……。
    ばちこーん、と毎回誰かが叩いてやらねばならんのですよ。

    それが、社会に出てからでなくてよかった(^◇^;)

    彼はこうやって、社会を学ぶのです……。いと、あはれ。

  • 第69話 二百メートル走1への応援コメント

    ……ハンデのバランスが(笑)

    作者からの返信

    二百メートル走は、えげつないハンデに見えますが(^◇^;)

    スウェーデンリレーとかだと、最初から百メートルのハンデをもらっても、ぶっちぎりですからね、男子組(笑)

    どっかでバランスをとるために、こんなことになってるのかもしれません(笑)

  • 第68話 組体操への応援コメント

    組体操のピラミッドは、みだりに移動させてはなりません。

    そういうアレですよね?←

    作者からの返信

    そもそも、この校区。
    組み体操禁止って教育委員会から通達来てるんですよ(^◇^;)

    それなのに……。
    無視するどころか、難易度を上げるって……。

  • ……えぇー!

    ……戦時中の話ですよね?

    作者からの返信

    なにをおっしゃるやら。
    戦後の話ですよ?

    ただ、科長が言うように、天井全てが吹っ飛んだわけではないようですが……(^◇^;)

  • 第66話 大縄競技への応援コメント

    ……部活以外で朝練はヤだΣ(T▽T;)

    ジョジ◯に◯NE PIECEと、少年マンガネタ連発でニヨニヨしました。

    作者からの返信

    確かに、少年マンガのネタが連発でした(笑)

    体育大会ですが……。
    もう、各科、すごい盛り上がりですからね……。
    大縄の朝練で、運動場がいっぱいになるって……。
    どんだけやねん、とおもいます(^◇^;)

  • 第64話 関西弁への応援コメント

    ……飴ちゃんは知名度が高くなりましたけど、確かに謎基準ですよね。

    ナスっていう派より、なすび派が多いイメージ。

    茄子って書くじゃないですか。
    『び』はどこ?
    ……って聞くと沈黙されてしまいます。

    作者からの返信

    ほんとだ( ゚Д゚)!!!

    語尾の「び」ってなに!!!?


  • 編集済

    校長先生のお言葉への応援コメント

    拉致は……セクハラは…………苛烈な反撃は…………いじめでは無い、ですね(*´ω`)

    作者からの返信

    数々の力業は横行していますが……。

    それは、「元気故だな( ゚Д゚)!!!」と、先生達はおもっているのでしょう……(遠い目)

    ただ、セクハラはあれ……。

    武田先輩モデル女子だからこそ、「はぁ?馬鹿じゃないの」で、対応できますけど……(^◇^;)
    先生側も意識改革をそろそろして欲しいですね……。

  • 第63話 部室のピカチュ〇への応援コメント

    ……おぉう(笑)

    逆に怖いす(゜゜;)

    作者からの返信

    ここの部室、なんかいるらしいんですよ(笑)

  • 第62話 中和滴定への応援コメント

    熊よけスプレーなみ……でしょうか?

    ガチでヤバい匂いの防具は使わせてもらったことないです。

    作者からの返信

    むしろ、獣は寄ってくるかも知れません。

    「ん? 仲間か?」と(^◇^;)

    いや、くっさいですよー……。

    「駅に剣道部が来たら、超わかる!」と、野球部のマネジが眉をひそめていました……。

    なんか、すんません、と元剣道経験者としては、頭を下げた次第です……。

  • 第61話 洗濯機への応援コメント

    嫌なパンデミック……いや、パンデミックは全部イヤですけども(゜゜;)

    作者からの返信

    これは、確か剣道の先生の実話が元ネタになっていたかと思います(;^_^A

  • 第60話 バイトへの応援コメント

    バイトハンター(笑)

    ……じゃなくて武田先輩が女帝すぎる(;゜゜)

    作者からの返信

    武田先輩を含めた女子が強いですからね、この高校(;^_^A

    コメント欄で「商業高校出身ですが、商業も女子が強いです」と頂いたことがありました。

    ……実業系高校の女子は、多かれ少なかれ、女帝です(笑)

    そして。
    バイトハンター!! 彼らの嗅覚はするどいのです!

  • 第59話 文化祭、その後への応援コメント

    ひょうじゅう~(*´ノ∀`*)ケラケラケラ

    作者からの返信

    『ごんぎつね』のように、いつか撃たれないようにしないといけませんよ、化学同好会は(;^ω^)

  • 第58話 店番3への応援コメント

    今川ちゃんの夜明けぜよ。

    まさかの化学同好会でしたね~(゜゜;)

    作者からの返信

    確かに、確かに(笑)
    今川ちゃんの夜明けぜよ。

    このあと、今川ちゃん。
    化学同好会で奮闘するの巻、とかもあります(^◇^;)
    根が真面目なので、決めたことは取り組んじゃう今川ちゃん。

    ……これは、にゃんも大変だ……

  • 第57話 店番2への応援コメント

    勉強は……目的意識が無いと単なる苦行ですよね。
    『その先』を見てる人って、やっぱり強いです。
    今川ちゃんにとっては色々と刺激になったことでしょう。

    色々と……(笑)

    花火師が夢……かなり凄い夢に聞こえますね。
    やっぱり火薬か……ハッ!?
    ……焼き討ち?


    作者からの返信

    しまった……( ゚Д゚)!!!
    そこにつながったか……っ(笑)!!!

    ちなみに、工業化学科の男子。
    「君のために花火を打ち上げるよ」が、女子への決めぜりふらしいですよ(^◇^;)
    (資格はあるようです:笑)