エピローグ

「え? ……え?!」


 両手の指先で唇を押さえ、ジュリアス様を見上げます。どうして口付けをされたのか、わからなかったのですから。


「ずっと、貴女しか見えなかった。ずっと、貴女が好きだった」

「……う、そ……です!」

「嘘じゃない」

「だって、ずっと、眉間に皺が……」


 そう聞くと、ジュリアス様の頬が仄かに朱に染まりました。どうしてそのようなお顔をなさるのでしょう?


「………たんだ」

「はい?」

「照れて……たんだ……っ!」


 その言葉にあんぐりと口を開け、ポカーンとジュリアス様を見つめます。


「え、嘘、だって……」

「その……情けない顔を見られたくなくて……」

「視線も逸ら、さ……」


 ジュリアス様のお顔を見て、途中で言葉を切りました。いつも他人に見せている、人当たりのいい爽やかな笑顔ではなかったのです。

 愛しい者を愛でるような……それでいて、相手を蕩けさせるような耀く笑顔と、切な気な瞳。それだけで、わたくしの鼓動がドキドキとしてしまいます。


「――っ!?」

「貴女を見るだけで、こんなふうになってしまう。そして」


 チュッ、と再び唇が触れました。


「人前だろうと何だろうと、貴女にこうしたくなってしまう。だから私は……」

「……らわれて……では……」


 ジュリアス様の言葉に視界がぼやけ、涙が溢れてくるのがわかります。


「嫌われていたわけでは、なかった、のですね……」

「ルナマリア嬢……」


 ジュリアス様に目元に口づけられ、涙を吸われます。


「出逢った時から、貴女しか見えなかった。いつしか、貴女を愛していた」

「ジュリアス様……」

「貴女が成人するのを、ずっと待っていた。私と婚姻してくださいますか……?」


 両手を握られ、手の甲に口付けを落とされました。そしてぐいっと引っ張られてそのまま抱き寄せられ、抱き締められます。


「でも、私は病弱で……っ、ジュリアス様にご迷惑が」

「そんなのは関係ない」


 首筋に、息がかかると、そこにも口付けが落とされました。


「あっ、に、お兄様たちやお姉様みたいに、綺麗ではありませんし、平凡でっ」

「私は綺麗なのより、可愛いほうが好きだが」


 まさか、可愛いと仰られるとは思っておりませんでした。しかも息がかかっていた首筋を舐められたかと思うと、チュッと吸い付かれました。そのことに体がピクリと震えます。


「――っ! ひ、筆頭公爵家と我が家では、身分差がっ」

「ないな。筆頭伯爵家とはいえ我が家より古い血筋だ。むしろ両親は喜ぶと思うが」


 耳たぶを優しく噛まれ、ジュリアス様の服ににしがみつくことしかできません。


「あの……っ、両親や、レ、レオン兄様が……っ」

「既に了承はもらっている。ルナマリア嬢……、返事を」


 さらに頬にチュッと口付けを落とされ、見つめられます。

 そして再び、目が霞んでくるのがわかります。本当にわたくしでいいのでしょうか。


「わ、わたくしで、いいの、ですか……?」

「貴女がいい。ルナマリア嬢……どうか私と、婚姻してくださいますか?」

「……はい」


 ジュリアス様の言葉に返事を返しますと、破顔してギュッと抱きしめてくださいました。そしてチュッ、チュッ、と軽く合わさる口付けが徐々に深くなっていくなか、近くで馬の嘶きが聞こえ、家の中に入ってくる足音が聞こえてきました。

 それですのにその状態でラグに押し倒され、さらに口づけが深くなる瞬間、ジュリアス様の体の重みがいきなりなくなりました。


「そこまでだ! それ以上は、婚姻するまで、たとえジュリアスでも許さん!」

「……チッ! 早かったな」


 足音とその声は、レオン兄様のものでした。そしてジュリアス様が小さく舌打ちをしたのが聞こえてしまいました。

 その行為に驚きつつもジュリアス様の後ろを見ると、本当にレオン兄様がいらっしゃいます。


「レ、レオン兄さま?!」

「大丈夫か? ルナ」

「は、はい……」


 ジュリアス様を放り投げ、わたくしに近寄って抱きしめたレオン兄様は、ジュリアス様を威嚇しております。その行動自体も、とても珍しいことです。


「レオン兄さま、馬でいらしたんですか?」

「ああ。着いた途端、雪が降り始めた」


 よく見ると、レオン兄様の頭が濡れておりました。すぐに立ち上がって暖炉に何本か薪をくべたあと、暖炉の上に置いてあるタオルを渡します。


「馬はどうされましたか?」

「厩舎に入れてきた」

「そうですか。では、ここに座っててくださいませ。すぐに温かい物をご用意いたしますね」


 暖炉にかけてあったスープを少量カップにとり、レオン兄様に渡すと、窓に寄って空を見上げます。

 レオン兄様が仰った通り、空にはどんよりとぶ厚い雲が垂れ下がっておりました。


「このぶんだと、今日は皇都に帰れませんよ?」

「構わん。雪が止んだら帰る。もちろん、ジュリアスやルナを連れて」

「……え?」

「婚姻を承諾したんだろう?」


 レオン兄様の言葉に、こくんと頷きます。


「なら、連れて帰る。ジュリアスも構わないだろう?」

「私は構わない。できることなら、今すぐ帰って婚姻式を挙げたいくらいだ」

「ジュリアス様……」

「お互い準備があるからな……しばらく待て」


 呆れたようなレオン兄様の言葉に、ジュリアス様はがっくりと項垂れました。

 外では雪が降りしきる中、家の中では温かい会話と心遣い、食べ物を振る舞いました。久しぶりにわたくしが作ったものとあってか、レオン兄様もジュリアス様も、嬉しそうなお顔をして食べてくださいました。


 二日後、予定通りにアーサーたちが戻って来たので、入れ替わるように皇都に旅立ちました。


 寂しくなるとの言葉に、『また遊びに来る』と告げて、彼らと離れました。



 そして――。



「ルナ、綺麗だよ」

「平凡なわたくしにそんなことを仰るのは、ジュリアス様だけですわ」


 皇都に着いて一月ひとつき後。

 『今すぐにでも』との宣言通り、あれよあれよという間に婚姻式の準備が整えられ、今は教会の祭壇の前にいます。


「病める時も、健やかなる時も……」


 司祭の祝詞のりとが続く中、わたくしたちはお互いしか見えませんでした。

 ジュリアス様のお顔は、わたくしにしか見せない、愛しい者を愛でるような……それでいて、相手を蕩けさせるような耀く笑顔と、切な気な瞳でした。

 参列していたご婦人方はそんなジュリアス様に一瞬で恋に落ちたようですが、正面に向いたジュリアス様のお顔は、いつもの見慣れた人当たりのいい、普通の笑顔だったので一瞬で失恋したと、のちに聞き及ぶことになります。



 ***



「まあ、雪……」

「ん?」


 後ろから抱き締められ、こめかみに口付けを落とされます。


「今年も雪が降る季節になったのですね」

「まだ体はつらいかい?」

「いいえ」


 穏やかに微笑み、ジュリアス様に寄りかかります。婚姻してから一年と少したち、わたくしの腕には、生まれたばかりの跡継ぎが抱かれているのです。


「なら、今日は私を構ってほしいな」

「あら、焼きもちですか?」

「ずっと触れられなかったんだ。当然だろう?」


 啄むような口付けが徐々に深くなります。


「ん……ジュリアス、さま……」

「医師の許可も下りたんだ。いいだろう?」


 そう問いかけられてこくんと頷きますと、息子をベビーベッドに寝かしつけ、侍女や乳母に任せます。そしてジュリアス様はわたくしの手を引くとそのまま寝室へと連れて行かれました。


「ルナ……私のルナマリア。永遠に愛している」

「ジュリアス様……わたくしも愛しております」


 ずっと、ジュリアス様だけ……。そう思いましたらジュリアス様のお顔が近づき、わたくしはそっと目を閉じました。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る