孝謙天皇の詔

 山部王たちが孝謙太上天皇の後を追って平城京へ戻った翌日、公卿百官に加え、山部王たち官位を持たない者までもが朝堂院中庭に集められた。

 省ごとに位の高いものから順に並んでゆくので、山部王は種継と一番後ろの隅に立つ。朝堂院の中庭は、夜半に降った雨が土にしみ込まないうちに大勢の人間が歩き回ったので泥田のようになっていた。鞋にしみてくる水は足の裏を濡らし、衣の裾は上がってくる泥水で重くなる。梅雨の間の蒸し暑い風が体にまとわりついて不快さを増し、灰色の雲が雨を降らせそうに低く垂れ込めてきた。

「急なご帰還はいったい何だったのだろう」

 山部王の問いに、種継は「さあ、何だろう」と不思議そうな顔をして答えた。集められた人々も山部王と同じ疑問を持っているらしく、あちこちで議論している。

 種継が「雨が降る前に役所の中に入りたい」と言ったとき、大極殿に孝謙太上天皇、大炊天皇、藤原仲麻呂が揃って現れた。潮が引くように人々のざわめきが消えて行く。

「今日は皆に重要な話があります」

 孝謙の決意の籠もった声に、大炊天皇はうつむいて体を震わせている。

 孝謙は大炊を見ることなく詔書を広げた。

「私は、聖武天皇様から高御座を受け継ぎましたが、天武天皇の皇統が絶えてしまうという皇太后様のお言葉に従い、大炊王を天皇に立てて二人で政を見てきました。しかし、大炊王は私を敬うことも従うこともせず、仇敵を罵るように、言ってはならないことを言い、してはならないことを行いました。私には大炊王が非難するようなことをした覚えはありません。私に徳が備わっていないので、大炊王が言うのだろうと思うと、慚愧の念に堪えません。これは、菩薩の世界に身を置くようにとの、仏様の思し召しであり、私が別宮に住めば言いがかりをつけられることもないと考え、出家することにしました。出家はしますが、私には聖武天皇様から引き継いだ大切な国家があります。今後、大炊天皇は恒例の祭祀など小事を行い、私は国家の大事と賞罰の二事について決裁します」

 蒸し暑い空気は一気に吹き飛び、公卿百官は石像のように固まって動けない。咳払いする者さえいない。

 孝謙が踵を返して大極殿に消えると、公卿の間からため息が漏れてきた。へなへなと座り込んだ大炊天皇が、采女に支えられるようにして大極殿に入ると、残された百官たちは一斉に議論を始め中庭は騒がしくなった。

「言ってはならない事とは何か」

「太上天皇様は出家なさるのか」

 あちらこちらで事情通らしい者の回りに人だかりができて盛り上がってきたころに雨が降り出した。人々は蜘蛛の子を散らすように職場のある建屋を目指して走る。

 兵部省の庇の下で山部王は、雨が降ってくる空を眺めながら種継に尋ねた。

「太上天皇様がおっしゃった『言ってはならない事、してはならない事』とはなんだろうか」

「あの噂について、天皇様が太上天皇様にご注進したんじゃないか」

「あの噂とは?」

「山部王も聞いたことがあるだろう。道鏡禅師と太上天皇様が男と女の関係になっているという噂だ」

「お二人が男と女の仲なんてあり得ない。道鏡禅師は僧として若い頃から女気なしで修行に明け暮れてすでに六十歳を過ぎている。孝謙太上天皇様も四十半ばであれば、二人の間に色恋など生じないだろう」

「二人とも枯れてるからな」

「太上天皇様が枯れているなどと言うとじようで打たれるぞ。道鏡禅師は看病のために太上天皇様のお側に侍っていたから、下女たちがおもしろおかしく言ってるだけだろう」

「噂を真に受けた天皇様が太上天皇様に進言した。独身の太上天皇様にしてみれば、これ以上ないくらいの屈辱的な話だ。太上天皇様は激高して大雨の中を御帰還。今日の詔となったわけだ」

「保良宮から還って、太上天皇様は法華寺、大炊天皇様は内裏に別れて入られたことを考えると、種継の言うとおり急なご帰還は痴話喧嘩だったのか。国家の一大事だと思って緊張したのにがっくりだ」

「男を知らなかった太上天皇様が、道鏡の手練にメロメロにされたとか、道鏡の何が大きくて具合が良かったとか」

「下品だぞ種継」

 種継は声を立てて笑う。

「少なくとも山部王が心配した、国家的な危機じゃないことは確かだ。天下がひっくり返る大事件じゃなくて良かったじゃないか」

 山部王は溜め息をつく。

「痴話喧嘩で大騒ぎとは情けなくなる。国の上層部は腐っている。仲麻呂卿といい、太上天皇様といい国家や民を顧みてない。『上に礼なきときは、しもととのわず、下に礼なきときは必ず罪あり。百姓(人々)に礼あるときは国家あめのしたおのづから治まる』というが、百官の上に立つ人に礼節がないから国がおかしくなってきたんだ」

「山部王の好きな聖徳太子だな。お前の憤りはよく分かる」

「太上天皇様は『国家の大事と賞罰の二事について決裁する』とおっしゃった。天皇様から権力を取り上げるという意味だと思うが、太上天皇様がわざわざ天皇様の権威を落として何になるというのだ。仲麻呂卿は日頃威張っているのだから、太上天皇様に諫言しなければならないのに、全く役に立っていない。自分に力があれば、職を懸けてでも今日のような詔は出させないのに」

「大炊天皇は仲麻呂卿の傀儡だから、天皇から権力を取り上げるということは、仲麻呂卿から権力を召しあげるということじゃないのか」

 山部王は種継をまじまじと見た。

 種継はいつもと変わらず、櫛でといたことがないようなぼさぼさの頭をして、無精髭をはやしている。襟や袖は垢で汚れていて、荒縄で腰を縛るというだらしない格好も変わっていない。

「種継は何を考えている」

「今までは光明皇太后様、孝謙太上天皇様、藤原仲麻呂卿と鉄の連携があったから手出しができなかった。橘卿が仲麻呂卿に敗れた原因だ。皇太后様は亡くなり、太上天皇様と仲麻呂卿の間に道鏡が入ってきて溝ができた。朝廷の奸臣を除く好機がきたんだ。山部王も政を改めるためには仲麻呂卿を除く必要があると思っているだろう」

「『山部王も』とはどういう意味だ」

「俺は国家を立て直すためには仲麻呂卿を倒さなければならないと考えている。俺の家に来ないか。酒でも飲みながら話をしようじゃないか」

 種継が意味ありげに微笑んだとき、雨が大きな音を立てた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る