Secret 006 そして誰もが大名行列

Secret 006 そして誰もが大名行列


「おはようございます」


 あらー。やはりどなたもおいででないわ。いいの。万年派遣子ちゃんは、一番出勤で。ところで、上のフロアに室生天結さんがいらしていないかしら?


「一言お礼が言いたかったでぷー」


 私は、昨日のトップメニューに使う画像とCSSをアップロードするために、早速緑のブースに行った。ん、雷音さんもいないとは。やっぱり赤ちゃんなんだわ。


「一番出社、ラスト帰宅! これが派遣子の技だわ。しかもノー残業代」


 ここで、室生さんがいたら、随分ブラック企業だなと笑ってくれるはずだった。


「今日は特別な日ではないよね。まあ、お仕事しようっと。コピー取り以外の満足いくお仕事って初めてだし」


 美大のとき、おえかき教室を葛飾区かつしかくでひらいたわ。三人位の仲良しが集まってくれて、ちょっといつもとは違う時間が流れた。そんな折、友人の転職先がCGの会社で、月の手取りが三十五万円と聞かされたっけね。私は、その十分の一も稼いでいなかったわよ。


「いや、本当に誰もおいででないのなら、パソコンつけちゃうぞー」


 少し嫌なことを思い出して、電源を入れる。むむむむ。悪魔よ、入り給え!


「あー。バカやってます」


 昨日、会社のメールアドレスに画像六点を送っておいた。先ず、メールチェックからだね。うん、保存する際にウイルスは検出されませんでしたって。デスクトップのフォルダに入れよう。


「FTPソフトを起動しまーす。んー。これって、誰がダウンロードして使っていたんだろう? いちいちパスワードを聞いてこないんだよね」


 ……マルウェアが。


「え!」


 マルウェアが侵入して来ています。マザーパスワードを入力して阻止してください。


「ええ!」


 マルウェアが侵入しています。


 私は、椅子から立ち上がってしまった。何? マルウェアって、聞いたことがあるけれど。


「取り敢えず、FTPは切断だわ」


 スマートフォンでマルウェアについて調べてみる。


「いるけど、見つからない? なんじゃい、そりゃあ!」


 どうしよう。ウイルスと違わないのだろうか? 誰もいないわ。こんなときに室生さんがいてくれたら。


 チ、チ、チ……。時計だけが早回りに進む。


「怖いけれど、もう一度、FTPソフトを起動してみよう。いなくなってないかな? かなりおバカかな」


 Suzuki,Watanabe,Tanaka……。


「人の名前が連なっているじゃない! これって、感染者か、おいたをしている人なのか」


 そんなことは有無をいわさざず、切断と終了するわ。


「デスクトップのフォルダにあるファイルや画像は無事だわ。このFTPソフトを捨ててしまおう」


 スマートフォンでもちらりとあったわ。スタートメニューに見たこともないソフトがあったら、怪しんでいいと。


「後で別のFTPソフトを入れますからね。ごめんなさいやし」


 コントロールパネルから、完全におさらばだわ。アンインストールよ。よしっと。


「後、できることはないかしら? ネットのお友達に相談してみよう。この時間だけど、私のブログを更新して、気が付いたら声を掛けて欲しいなあ」


 えー、『静香のマーチ』って、元々、マーチは行進曲からとったけど、私ってそんなに活発な子じゃないよね。早速ダウンしているし。


 今日の投稿欄に書き込みだわ。このブログは、@niftyのものだから、大丈夫だと思う。けれどもねー、まんま、マルウェアと書くのは怖いから、〇うえあと書こう。

 『朝から飛び出てじゃじゃじゃじゃーん』をタイトルにカモフラージュ。記事は、『〇うえあがきてこまつた』でいいよね。電報みたいだけれども。


 まさか、会社の人が誰もいないのに、私のブログを読んでいる人って……。あ、こういうことに詳しい方、いるかも。


「ちょっと。まさかね。コメントがないか確認してみようっと」


『コメント:Windows Defenderは使ってみましたか?』


「――これって、Webのお友達の叶さんじゃあないですかあ!」


 あー、早くお返事したい。けれども、問題を解決してからよね。

 そして、『Windows Defender』で既に脅威はないと書かれているけれども、一旦スキャンね。うん、問題がないっと。おや? フルでスキャンできるってあるわ。一時間以上は掛かりますって。


「そんなの問題ないわよねー、叶さん! ってここにおいでではないですが」


 お互いにWebを通してでしか通じ合えないお友達なのに、いざという時にきてくださる。

 メールもSNSも繋がらないので、彼のブログに書き込みに行ったわ。

 やっぱり、今日のタイトルも同じ、『おはよう! コーヒーで胃が痛いヤツ』で始まっている。


『コメント:ありがとうございます。これから、Windows Defender、フルでスキャンしますね』


『問題がなければいいなと思います』


「にゃー! お返事がきたわ。にゃん助にご報告しようっと」


 ――あれ? すっごく時間が掛かっていないかな?


「もうお昼じゃない。ちょっと画面を確かめてみよう。凄いファイルの数だわ。そして、脅威はなしだって」


 やはり、脅威はない……。マルウェアは見えないと言うから、それでも心配だわ。しかし、今できることはしたから……。


「あ、にゃべ♪様からも私のブログにコメントをいただいていたようです」


「叶さんのブログ、『今日も苦いコーヒーで』ってお友達が多いのよね」


 お礼の書き込みさくさくさくっと。


 お陰様で、フルスキャンしても脅威が0でした。ご心配をお掛けし、また、お心配り、ありがとうございます。


 以前、自分のホームページから別のプロバイダへ引っ越そうと思ったのね。そうしたら、煩雑なもので、丁度、パソコンがなかった時期もあったし、イラストデータはそこそこあったけれども、手で打ち込む作業も必要とされたわ。何故か文字化け大名行列でして。困った進行ー。


 私は、遠い目になったわ。昔もこんなことがあったねと。


 とかなんとか、『静香のマーチ』ブログで呟くのを実行してみたかっただけです。


 コメント:こんばんは。おいでくださり、ありがとうございます。ありがたいコメントも嬉しいです。


 『UTF-8』について、私は、心の奥で悩んでいました。


 それ、それなんですが、『UTF-8』で以前書いたとき、どうにもならない文字化けに困憊して、違う記述にしてみたりしたのですよ。今回も、これをそのままアップする、若しくはブラウザで確認すると、文字化けして、そろばんみたいになってしまうのです。


 これは、ご指摘が正しい筈だと思い、急ぎ調べた所、Windowsのメモ帳をテキストで書いて、その後がいけなかった……。がーんですよ。メモ帳保存の所で、文字コードというところを選んで、『UTF-8』にしたところ、文字化けさん、さようならですよー。きらきらりん。


 一番、分かっていなかったところをビシッと教えてくださって、誠にありがとうございます。

 はー。助かりました。


 なーんて、書き込み、昔したなあ……。


「ははは。派遣子ちゃん。史上最強のボケちまちた」


 自販機で、缶コーヒーしか売っていなかった。何でもいい、休ませてくれ。

 私は、デスクにため息をついて、座り直した。


「さーて、メニューのバナーでも違うのにしようかなーっと」


 ぎぎぎぎいいい――。


「うわっ」


 思わず声が出そうになったわ。何の音? 鈍い音がしたわ。あっち、係長の席から?


「――そして誰もが大名行列をする!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る