応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 『落ちこぼれであるかどうかは、周りが決めることじゃない。あなた自身が決めたこと』に鳥肌がたちました!

    学びについて、僕もいろいろ考えてきましたが、ものすごく共感できます。学ぶきっかけは、むしろ学びとは関係のないところにある、そんな風に思うのです。

    僕が、個人的に哲学を学び始めたのは、理系という出身背景とは全く別のきっかけでした。しかも憧れの先生の考え方を知りたいがために独学で始めたのです。なので、ものすごく僕にとってリアリティーのあるお話でびっくりしています。

    作者からの返信

    ほっしーさーーん!!!!

    (ツイッターでの返信で、すっかり返信した気になっていました。応援コメントの方に返してなかったとわうおわああああ今更ごめんなさいorz)

    今更ですが返信させていただきます(;´∀`)

    この台詞、凄く気に入っているので抜粋していただけて嬉しいです(´∀`*)
    自分の意識・向き合い方・捉え方次第なんですよね。つまらなくて、でも受験に必要だから頭に詰め込まねばならぬもの、という負のレッテル付けさえなければ、学びはむしろ楽しくてわくわくするものだと思います。

    そうだったんですね…!びっくりです、天野くんと先生の関係にどこか似ている。こんなすごいことを考える人はどんな知識を持っているんだろう、と興味を持つ気持ちは分かる気がします(*^_^*)

    あらためて、最後までお付き合いくださって本当にありがとうございました…!!<(_ _)>

  • 最終話 先生の夢への応援コメント

    完結お疲れ様です。
    美しさだけではなく、愛らしさと力強さを兼ね備えた先生が、大好きです!!!!自分の大好きな議論、哲学者、歴史、逸話を話している先生が好きだ!!!楽しそうに、照れてしまいながらも、意地悪そうにしながらも、本当に嬉しそうに話す先生が!!!
    (これでは先生へのラブレターになってしまいますね……)

    最終話に近づくごとに、どうなることかとドキドキしていたのが、晴れやかな気持ちになりました。
    これからも彼女たちは、この完結してしまった物語の中で、描かれることなく成長を重ねているのでしょうね。満天の星空がパァーッと目の前に広がったような気持ちになりました。
    もう、好き!!!

    素敵な話をありがとうございます!!!

    作者からの返信

    紅蛇さま

    わわわ!!最後までおつきあいいただき本当に本当に嬉しいです…!ありがとうございます(;_;)(;_;)

    うおおお!!!!小春先生へ愛と情熱のこもった熱烈なラブレターじゃないですか…!?Σ('◉⌓◉’) ううう、小春先生をこんなにも想っていただけて本当に嬉しいです!先生には私の中の理想の女性像のひとつの形を詰め込んだので、共感していただけてとーっても幸せです…!わあ、にやけがとまりません…(;_;)笑

    私の中でも、天野くんと先生のラストはこれ以外になかったと思っております…!!!あああああこんなにも素敵な言葉を尽くしていただけて、投げ出さずにちゃんと最後まで執筆して本当に良かった…!と心の底から感動しております(´;ω;`)

    こちらこそ、最後までお付き合いいただいただけでなく、あたたかいお言葉を沢山かけていただいて、感謝してもしきれません!本当にありがとうございました…!!!m(_ _)m

  • 第22話 白熱する愛の議論への応援コメント

    「饗宴」を昔、読んだことがある気がする~と思っていたら、この話の部分でした。
    「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」という映画が大好きで、その中で主人公が愛を歌っています。思い出して、懐かしい気持ちになりました。
    その映画は内容がカラフルでショッキングな、性転換と同性愛とインディーズバンドの話なので。CDだけでも楽しめるかもです。

    作者からの返信

    春木のん様

    恥ずかしながらその映画のことは存じ上げていなくて、他の読者様から教えていただいて知ったのですが、やはり結構有名な映画なのですね…!

    中々、濃いテーマですね。とても興味がありますので、お休みの日などに是非とも借りてみようかとおもいます!ありがとうございます(*´▽`*)

  • 師に熱狂的なファンによって後世に残り広められたのは、宗教はもちろんで、哲学もなのですね。興味深いです。

    田上先生の哲学講義を、天野くんと一緒に受けているみたいで楽しいです♪

    作者からの返信

    春木のん様

    そうなんです…!熱狂的な師の教えを、自分だけにとどまらず一人でも多くの人に知ってほしい。師自身はその思想を書き残していなくて、弟子がその教えを書き記しているパターンはたしかに宗教ではよく見られますよね。

    わあああ!そう言っていただけてほんっとうになによりです、嬉しい…ありがとうございます!( ;∀;)


  • 最終話 先生の夢への応援コメント

    完結お疲れ様です!!

    田上先生、最後まで凛としていてかっこいいです!!((o(。>ω<。)o))
    女の私も惚れるくらいのしなやかさ。
    対する天野君の愚直なまでの純粋さ。
    この二人ならではのエンディングに興奮冷めやらぬ状態です!!

    私もまだまだ先生の講義が聞きたいです((o(。>ω<。)o))
    天野君との恋の行方も気になるし、続編を期待しまくっています\(*´▽`*)/

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    ありがとうございます!!!( ;∀;)

    田上先生は、私の中にある格好良い女性像を詰め込んだので、共感していただけてとっても嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))
    天野君は最後まで純真でしたが、この物語を通して成長しました!もうただの地味眼鏡とはいわせません!(*'ω'*)笑

    このラストは読者様にどう受け入れられるのだろうか~とちょっと不安に思ったりもしていたので、そのお言葉を聞けてものすごくほっとしています。少しでもこの二人らしさが出ていたのならとっても幸せです!

    あたたかいコメントの数々に、素敵な素敵なレビューまでいただいてしまって本当に感無量です…!!ありがとうございます…!!<(_ _)> ひまわり様も『うんりょー』の完結本当にお疲れさまでした!お互い締め切りに間に合わせることができて本当に良かったです(*´▽`*)

  • プラネタリウムを出た辺りからちょっと嫌な予感がしていたんです……。゚(゚´Д`゚)゚。

    先生の決断には天野君の真っ直ぐな思いや優しさが少なからず影響していそうですね(´∀`*)
    残り一話なんてすごく寂しい(´;ω;`)
    けれど先生の決断と天野君の恋心の行き着く先を見届けたいと思います!!

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    夕焼けって、なんだかやけに胸をざわつかせますよね!? 少しでもそういう雰囲気が出ていたのならとっても嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))

    ううう、終わりを惜しんでいただけてこれ以上にない幸いです…!
    愛のこもったコメントの数々、とっても嬉しいです。天にも昇れるような気持ちでニヤニヤと眺めております…( ;∀;)

  • 第28話 哲学のはじまりはへの応援コメント

    先生の心がふとした瞬間に垣間見えて、こちらまでドキドキしてきます!!(*´д`*)

    先生が一生地味眼鏡のままでいいと言う意図はどこにあるのでしょうね((o(。>ω<。)o))

    ギリシャ神話は少ししか知りませんが、ほんとにゼウスは酷いですよね(^_^;
    このお話だって、元を辿れば自分の浮気でカリストが熊にさせられて可哀想なことになったのに、自分との間の子供まで熊にして天井に放り上げて、「母親殺しの罪を負わせずにすんでよかった(ふう)」って、理不尽極まりないですよね(笑)

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    うおおお!!さりげなく会話に滲ませてみたので、感じ取っていただけて幸せです(*´▽`*) 

    天野君がその言葉の真髄に気づくのはもう少し先になりそうですね°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

    ゼウスの破天荒ぶりは本当に壮絶ですよね!?笑 しかも、カリストとの間だけにとどまらず、何人もの愛人とこんなことばっかやっているのだから凄いです…:(;゙゚''ω゚''):笑 彼ほど自己中心的に生きていけたら、世の中怖いものは何もないですね…(白目)

  • 善きものを永遠に自分のものにしたいと望む気持ち。
    この一言に、愛することの尊さや切なさやエゴや純粋さ、様々な側面が内包されているように思えますね!

    天野君には痛いほど心に響く言葉でしょうね:(´◦ω◦`):

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    ロマンティックですよね。正に芸術家肌なプラトンらしい回答です…!仰る通りで、プラトンは、エロースとは神と人間の中間にある存在であり、綺麗で善きものというだけではなく、醜い部分も持ち合わせている存在であると主張しています(^O^)

    今の天野君ほどにこの言葉が響く人は中々いないことでしょう…(゚Д゚;)

  • ああ切ない……(´;ω;`)
    けれど、そこで誠実さを失わずに背を向ける天野君だからこそ、三村さんも好きになったんですよね。
    それがわかるからこそ、報われないことが尊くもあり悲しくもある。

    天野君の方も、先生と生徒という立場もあるし先生は心に傷を抱えている。社会人からしたら、高校生の男の子なんて幼すぎて恋愛感情を持てないかもしれない。
    そんな絶望的な状況でも先生のことを好きな気持ちは止められない。

    切なく絡み合う恋心の行き着く先はやっぱり哲学が示してくれるのでしょうか……

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    そうなんですよね( ;∀;) 軽々しく三村さんと付き合わずに、きちんと背を向けるというやさしさ。応えられないのならば期待させない。これこそ真の愛情だなぁと思ったりしています。

    あああ!文字数制限的に描けなかったかなぁと悶々としていた部分までちゃんと汲み取っていただけてとってもうれしいです…!
    彼の心は苦しいまでに先生にからめとられているのです…涙

    天野君と先生の行きつく先は果たして…?

  • 天野君、ほんと良い奴……っ(*´Д`*)

    ただ優しいってだけでなく、相手のことを思いやってさり気なく包んであげられるって、なかなかできることじゃないです!!

    咲ちゃんだけでなく、彼の内面を知ればそりゃあ三村さんだって田上先生だって好きになりますよ💕(田上先生、勝手に決めつけてすみません!)

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    ふおおお!天野、実はすっごく良い子なんですよ…!( ;∀;)

    私の考える、これぞ性格イケメン(?)!というものを詰め込んだエピソードだったので、そう言っていただけてとっても嬉しいです(*´▽`*)

    そう考えると、天野君は既にただのモテ男ですね!?!:(;゙゚''ω゚''): 地味眼鏡卒業だ…!

  • 最終話 先生の夢への応援コメント

    どうなるのどうなるのどうなるの!?と二人の関係にハラハラしながら、いつのまにか哲学まで堪能してしまい…………ああああ!!最高のラストをありがとうございます!!!!

    星座の話も神話の話も大好きなので、どのエピソードも大変楽しく読ませていただきました!!

    先生……じゃなくなったから田上さん?はまだ話し足りないと仰ってますが、続きは…………続きなどはいただけるのでしょうか?|ω・)

    二人の進展をもっと見たいです!!

    と、願望を叫ぶのはここまでとして、三十話、お疲れ様でした!!
    いろんな意味で尊いお話を、本当にありがとうございます!!!!

    作者からの返信

    トキさん

    わああ!!!ハラハラドキドキしていただけてとっっても嬉しいです( ;∀;) 私自身最後の方はこれまとまるのか!?とドキドキしながら書いておりました( ;∀;)笑 最高のラストだなんて!ひょええ、にやけがとまりません…(*´▽`*)!!

    うおおお!神話も星座もロマンティックな想像をかきたてられますよね!意外にぶっとんだお話も多いのがまた魅力です(^o^)笑

    ひいい、続きを所望していただけるなんて、本当にこの物語を書いてよかったです…!涙 実はかなり書きたいエピソードを削ったので、作者としても田上さんと同じ心境ですw 気づけばこっそり続編を書いているかもしれないです…:(;゙゚''ω゚''):笑

    二人の関係の進展は天野君の成長にかかってますね!?頑張れ天野……!!

    前作転生少女につづき、最後まであたたかく見守っていただき尊いお星様まで本当にありがとうございました…!! 最高の褒め言葉、しかと胸に刻みます…!幸せいっぱいです…!!(∩´∀`)∩

  • 第12話 プロタゴラスへの応援コメント

    古代と現代がうまくリンクしていて、その違いも提示されているので、とてもわかりやすいです! 哲学無知の私でも面白いです♪

    作者からの返信

    春木のん様

    わわわ!そんな風に言っていただけたるような物語を目指して書いてきたつもりなので、今、とーっても心が飛び跳ねています…!嬉しいです(^o^)

    ハイペースでお読みくださっている上に★までいただいてしまって、本当に本当に感激です…!ありがとうございます( ;∀;)

  • 最終話 先生の夢への応援コメント

    完結おめでとうございます。
    学校は辞めてもまだまだ続きそうな二人の関係。
    余韻が残り、また、大変勉強にもなるお話をありがとうございました。

    作者からの返信

    武州青嵐様

    ありがとうございます~~~!!
    物語は一旦完結しましたが、作者としては、まだまだ書きたいエピソードが沢山浮かんでいる状態です。そのうち性懲りもなく、こっそり続編を書き始めるかもしないです…:(;゙゚''ω゚''):笑
    連載当初から完結まであたたかく見守っていただけて、とてもとても執筆の励みになっておりました!本当にありがとうございました…!<(_ _)>

  • 最終話 先生の夢への応援コメント

    学校をやめても哲学講義はまだまだ続きそうですね。良かった。
    前回の話を読んだ時、残り一話でどうやって終わるのだろうと思っていましたけど、大変綺麗なまとまり方でした。

    先生は本当に哲学がお好きなのですね。天野君は哲学に触れ、先生と同じ時間を過ごしているうちに大きく成長した気がします。
    物語はこれで終わりですけど、今後も哲学について語っていく二人の姿が頭に浮かんできています。
    大変面白く、そして勉強にもなるお話、ありがとうございました。

    作者からの返信

    無月様

    転生少女につづき、1話から最終話まで欠かさずあたたかく見守っていただき本当に本当にありがとうございます…!!!(;ω;) 無月様には執筆意欲を助けられっぱなしで感謝が溢れてとまりませんm(_ _)m

    無我夢中で書いたので綺麗にまとまっているのか自分の中では少し不安だったのですが、そう言っていただけてとっても安心しましたし、嬉しいです…!(´▽`)

    先生は熱狂的な哲学ラバーです(^-^)笑 あのベース馬鹿だった天野君の成長は私としても嬉しく思っています!

    ふおお!二人が語り合っている姿を思い浮かべていただけてとっても幸せです。実は取り上げたかったけど字数的に諦めた題材も多かったので、私の頭の中では物語は全く終わってません(°▽°)笑

    あたたかいご声援に、素敵なレビューまでいただけて幸せな気持ちでいっぱいです。こちらこそ本当に本当にありがとうございました…!m(_ _)m

  • 落ちこぼれからの卒業……って、先生学校辞める⁉次回最終話⁉

    作者からの返信

    無月様

    29話はまるでジェットコースターのようなエピソードでした…!(^-^)笑

    私自身ここから最終話で綺麗にまとまりがつくのかとても不安だったのですが、なんとかなんとかおさまりました…!。゚(゚´ω`゚)゚。

  • 何これ……こんなん恋するわ。しかも失恋したてとか、確実に好きになるわ。この優しさはアイスより心に染みるわ。

    地味眼鏡だなんていじめてごめんよ……天野、いい男です!!

    作者からの返信

    節 トキ様

    ふおおおお!!!? 天野君の格好よさに共感していたたけてとってもうれしいです!!!!傷心なところに、不意打ちのこのやさしさは私だったら絶対惚れる!と思いながら書いたので笑、分かってくださって感激です(^ν^)

    彼もついに本当の意味でモテ眼鏡に昇格ですかね!?(゚∀゚)笑

  • 天野くん、勉強にもベースにも開眼ぢそうな気配を感じて、続きが楽しみです♪

    作者からの返信

    春木 のん様

    ふおおおお!!!転生少女につづき、こちらもお読みくださってとーっても嬉しいですm(_ _)m!! ありがとうございます( ; ; )

    いまのところはベース馬鹿なようですが、果たして…? 6話まで一気にお読みいただけたなんて感激です…!(^-^)

  • 第28話 哲学のはじまりはへの応援コメント

    チケットを二人分買えなかった天野君ですが、高校生では仕方が無いですね。
    ギリシャ神話には本当に興味をそそる話が沢山ありますよね。天野君や先生が夢中になるのもよく分かります。

    作者からの返信

    無月様

    大学生ならまだしも高校生ではどうにもなりませんでした…それが天野君クオリティです!(°▽°)

    ですよね!人間味溢れすぎている神々の土壇場劇というイメージです(^-^)

  • 善きものを永遠に自分のものにしたいと望む気持ち。今の天野君にはその気持ちがよく分かるでしょうね。

    作者からの返信

    無月様

    恋する人に、プラトンのロマンティックな思想はどこか心動かされるものがありそうです(^o^) 今の天野君には、よくよく分かることでしょう…!

  • 好きと自覚してから初めての授業、と言うかデート?
    色々悩んでいますが、恋に対する答えを見つけることを願っています。学校の成績を上げるよりはるかに難しいかもしれませんけど。

    作者からの返信

    無月様

    もしかしたら会えないかと思いきや、まさかのデート!急展開です…!:(;゙゚''ω゚''):

    勉強は答えが決まってますけど、恋の答えは不明瞭。自分一人で決められるものではなくて、相手あってのものですから、とても難しいですよね…(◎_◎;)

  • 第24話 揺れる感情への応援コメント

    天野くん、よく聞いてくれた!

    ……と思ったけど、はぐらかされちゃいましたね(´・ω・`)
    しかもすごく不自然な感じだから余計に尾を引きますね(´・ω・`)

    私も天野くんと同じですよ!

    可愛い下級生とランチしてる状況に、地味眼鏡の癖に生意気だ!なんて突っ込むことも忘れて先生のこと気になってます……!!

    作者からの返信

    節トキさん

    そうですね…( ;∀;) 
    勇気をもって踏み込んだのですが、断られてしまいました…。あんな中途半端にはぐらかされたら、天野君でなくとも気になって仕方ないと思います…涙

    この地味眼鏡、最近、本当にモテ眼鏡に昇格しつつありますね…?:(;゙゚''ω゚''): 
    先生と天野君の行きつく先は果たして…!鋭意執筆中です、あと一週間しかないので本気で焦っております…!( ;∀;)笑

  • 以前に会っていたのですね。こんな話を聞くととたんに三村さんが可哀想になって来た。だけどこのままダラダラと一緒にい続けるのが正解とは思えませんし。
    自分の気持ちに気付いた以上はやはりちゃんとケジメをつけるべきなのですかね。

    作者からの返信

    無月様

    二人の出会いは以前からぼんやりと構想としてはあったのですが、書いていたらとまらなくなり、結構綿密に書いてしまいました(゚Д゚;)笑
    ハルトはもう、はっきりと自覚してしまいましたからね…。しかし作者としては、三村さんも愛おしくて仕方ないです…( ;∀;)

  • ホントウに…………何ですか!?何なんですか!?

    何でそこで止めちゃうんですかーーーー!!!!

    ソクラテスの語るエロースの本質より、そっちの方が気になって仕方ないダメ生徒がここにいます……田上先生、叱ってください(`;ω;´)

    作者からの返信

    節トキさん

    ふおおおおおお!!!!!やっぱり気になっちゃいますよね!?いや、気になってくださってありがとうございます!!<(_ _)>

    そういう反応をどなたかにでもいただけたら嬉しいなと思っていたのですが、流石はトキさん…!ぐっと押しとどめられるもどかしさ。個人的な萌え(?)ポイントを汲み取っていただけてとーっても舞い上がっております(≧▽≦)

    いやいや!天野君も、百パーセントそっちの方が気になってますって!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° なんていったってエロースの本質はぐぐれば出てきますが、先生の本心はぐぐっても出てこないですからね…!笑←

  • 第24話 揺れる感情への応援コメント

    健気に通ってくる三村さんを見ていると心が痛くなります。
    この子も良い子なんですけど、先生に気持ちが向いてしまっている以上気持ちに応えることが出来ないのが辛いですね。
    この問題は多分上手な解決方法なんて無くて、誰かが必ず悲しい想いをしなければならないのでしょうけど、それでもちゃんと見守っていきたいです。

    作者からの返信

    無月様

    三村さんも三村さんで、健気に頑張ってるんですけどね…( ;∀;)
    今の天野君には可愛い後輩の努力も届かない様子です(;´・ω・)
    あたたかく見守って下さり本当に励みになっております…!感謝の極みです<(_ _)>
    みんなが苦しく辛い展開になってきましたが、文字数の許す限り一人一人の想いをなるべく丁寧に描こうと思っております…!(既に若干守れていないですが、コンテストの文字数縛りが本当にきついです涙)

  • 第24話 揺れる感情への応援コメント

    天野君はもはやごまかしようのないくらい先生のことを女性として意識してしまっているのですね:(´◦ω◦`):

    方や田上先生は思わず零れそうになった感情をぐっと押し込めている。教師という立場がそうさせているのでしょうか(><)

    三村さんも健気で可愛いけれど、一度絡め取られた心はそう簡単に別の方へは向けられないですよね……

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    ついに、引き返せないところにまできてしまいました…!

    二人の関係性はいったいどこに落ち着くのか。作者自身、あと五話で描きたいところまでちゃんと描き切れるのか不安でいっぱいなのですが、精一杯書いております…!(;´∀`)

    交錯する想い…この作品きってのシリアス展開に入ってしまいましたね…。登場人物たちは苦しんでいる様子ですが、書いている作者としては楽しかったです……:(;゙゚''ω゚''):笑



  • 天野君レベルに哲学を知らない私ですが、天野君の考察の鋭さに感心しきりです!

    確かに、アガトンの詩的表現には小説を書く者として純粋に感動するしもっと知りたいと思うけれど、それでエロース神のどんなところを褒めているのかと聞かれても答えられないかも(^_^;

    ソクラテスの語るエロース神の本質が知りたくてうずうずしてしまいます!

    そして、先生の内に秘めた感情もめっちゃ知りたい!!

    哲学についての生き生きとした解説が本当に楽しくて、『饗宴』もぜひ読んでみたくなりました✨
    この作品はぜひコンテストに残って欲しいので、お互い締切に向けて頑張りましょうね!🔥(๑و•̀ω•́)و🔥

    (こちらへの読みは後回しで全然大丈夫なので本当にお気にならさず執筆頑張ってください!)

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    ふおおおお!!!!
    そう言っていただけて感動の極みです…!私なりに思考錯誤したのですが、ひまわり様のお言葉によって報われました( ;∀;)笑

    物書きとしてはうっとりとしてしまうし素直に感動するんですけどね…!本質を見極めるという意味では、めっためったに非難されてしまいます…(;´∀`)

    褒められすぎてそろそろ昇天しそうです、勿体無いくらいにありがたきお言葉の数々、本当にありがとうございます<(_ _)>『饗宴』は表現が美しくて、特に物書きさんには一押しの作品なので、これを機に手に取っていただけたらとーってもうれしいです(^○^)

    お互いコンテスト期間に間に合わせましょう…!うんりょーは休日の楽しみにうかがわせていただきます!ヾ(*´∀`*)ノ うるさいかと思うのですがそれこそお気になさらず!

  • >新雪の頬を少しふくっと膨らませた。

    あああ(*´Д`*) 田上先生かわえええええ!!!

    イケメンの描写だけでなく、可憐な女性の描写も秀逸過ぎます✨✨✨

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    ふおおおお!!!!!!!
    ひまわり様が、先生愛に目覚めてくださっている…!感謝感激です!
    細かい描写を拾っていただけて感動です…!

    恐れ多いお言葉ですがしかと胸に刻みます!ううう、とっても嬉しいです( ;∀;)

  • 田上先生のあまりの可憐さに、毒舌を一瞬忘れてこちらまでぽわん見蕩れたような気分になってしまいました(//∇//)💕

    ほおー。プラトンさん、名前は知っていてもどんな哲学を展開した方なのかさっぱりわかりません(^_^;
    天野君と一緒に、生き生きとした先生の講義を楽しく聞くことにします♬



    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    ひょーーー!!!先生をべた褒めしていただけて天にも舞い昇れる気持ちになっています:(;゙゚''ω゚''): わー、このひねくれた可愛さを共感していただけてとーっても嬉しいです(*´▽`*)

    『饗宴』愛が深い故、詳細に書きすぎて中々プラトン哲学にまで触れられないのですが、有名なイデア論まではどうにか辿り着こうと画策しております…!!というか、仕事・執筆の締め切りに追われてめちゃめちゃお忙しい中、お読みいただき恐縮です…!どうかご無理はなさらず!とりあえずはお互いなんとかコンテスト期間に間に合わせましょう…!( ;∀;)

  • 前回アガトンの詩で一度決着がつきかけましたが、それからひっくり返すのはさすがソクラテス。そりゃ先生もときまきますよ。
    ホントウに……何を言おうとしたのでしょうか?

    作者からの返信

    無月様

    この小説を書くにあたって、何度もソクラテスにときめいている私です…(≧▽≦)笑 この格好良さを伝えたいがために書いているところが半分くらいあるかもしれません…:(;゙゚''ω゚''):笑

    先生の秘めたる想い。次話で二人の関係に大きく変化があります…!

    今、コンテスト期間に書き上げられるか否かでものすごく不安になりつつがむしゃらになって執筆しております:(;゙゚''ω゚''): あたたかいご声援、いつも本当にはげみになっています<(_ _)>

  • 第22話 白熱する愛の議論への応援コメント

    アリストファネス、好き……。自分の別れ離れになった片方を、探し求めたいものです。

    突然で申し訳無いのですが、好きな映画に「ヘドウィッグ・アンド・ザ・アングリーインチ」というのがありまして。そこに、アリストファネスの主張を元にした曲があるのを、どうしても伝えておきたかったです。「オリジン・オブ・ラブ」というんですが、読んでいながら、曲がずっと、先生の(私の想像上)の声と共に、頭の中で流れていました。

    作者からの返信

    紅蛇様

    わーーー!!!!私も最初にアリストファネスのこの説を読んだ時めちゃめちゃときめいたので、共感できる方を発見できてとーっても嬉しいです…!!(≧▽≦)

    とんでもないです!素敵な素敵な耳より情報までありがとうございます…!この神話がもとになっている映画・曲だなんて、きっとさぞや素敵に違いない…!!是非とも拝見・拝聴いたします…!\( 'ω')/

  • 第22話 白熱する愛の議論への応援コメント

    どの主張も納得したり興味を引かれたりしますね。アリストファネスの語る神話なんかは純粋に物語としても面白そうです。

    作者からの返信

    無月様

    ですよね!? 
    私自身が、興味を掻き立てられてわくわくした主張だったので、共感していただけてとっても嬉しいです(^o^)

    アリストファネスの神話、やっぱり素敵ですよね!! ギリシア神話も併せておすすめしちゃいます(^o^)笑

  • パイドロスとパウサニアスの主張では自分はパウサニアス派ですね。愛があれば何でもといいわけでは無く、上手な愛し方ができたらいいなと思います。

    作者からの返信

    無月様

    たしかに、愛であれば無条件に称賛に値するというのはちょっと言いすぎな気がしてしまいますものね(゚Д゚;) 私も、二人の中ではパウサニアスよりです!(^o^) 

  • おぉおお!!乙女チックプラトンちゃんですねっ!!!
    哲学のことよりも、いじっている時の方が生き生きしているとか、最高ですね。先生かわいい(*´꒳`*)

    作者からの返信

    紅蛇様

    わーーー(*´▽`*)
    です!! 数多くの哲学者の中でもひときわ異彩を放っているプラトン先生の登場です!! 彼の思想ってなんかこうきらきら輝いているというか、創作家には突き刺さってぐっとくるものがありますよね!

    先生かわいいと言っていただけて舞い上がるほど嬉しいです( ;∀;) 天野も散々に罵られた甲斐がありました(*´▽`*)笑

  • えー……天野君、今からでもノートに書くべきですよー(・д・`)

    先生の言葉が後世に伝えられるし、天野君だって著者・地味眼鏡として名を残すことができるのにー(・д・`)

    プラトンってあだ名だったんですね!
    私もずっと名前だと思ってました……!!

    作者からの返信

    トキさん

    天野君としては心の正当防衛のつもりでしたが、先生だけでなく皆さまからも罵られる天野君…!!:(;゙゚''ω゚''): 先生おそるべし。やはり、田上先生にはどうやっても敵わないですね…!笑

    そうなんですよ~~!私もこれを知った時結構衝撃的でした。是非、このエピソードは書いておきたいな~と思ったので掲載いたしました、触れていただけて嬉しいです!(^o^)

  • 軽音部所属の地味眼鏡。このフレーズ、先生ならまだまだ使って行きそうな気がします。たとえ彼女が出来た後でも「つい癖で」とか言って使いそう。

    先生の有難い教えをノートに記録したら、毒舌だらけでも見たいと言う人は多いかも。哲学集ではなく『天野君の罵られ集』として、きっと読む人を笑わせてくれることでしょう。
    でも天野君が乗り気じゃないなら仕方がありませんね。記録、布教、投稿するのはやはり久里さんにお任せします。

    作者からの返信

    無月様

    先生ならしれっと言い続けそうですね…!:(;゙゚''ω゚''): 語呂もいいですしね(*´▽`*)笑

    非常に残念なことに、天野君としてはそんなものを生み出したとして、読み返しても傷に塩を抉られる心地になるだけだという見解のようでした…。
    ふおお!お任せください…!これからも楽しく哲学講義の皮をかぶった天野君罵倒列伝を掲載してゆきます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°笑

  • 第19話 恋とは?への応援コメント

    Oh……田上先生、相変わらず絶好調にけちょんけちょんにしてくれますですな!

    そうですよ、天野モテすぎです!!こんなんズルいです!!(※心の声)

    哲学で恋の悩みも解決できるのかな……?

    作者からの返信

    節トキ様

    先生の毒舌は本日も絶好調です°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

    ですよね!?おま、地味眼鏡じゃなかったのかよ!どうなってんだよ!と、作者自身も樹と一緒に叫んでます笑

    久しぶりの小春先生の授業ですが果たして……? しばらく、先生の哲学熱弁モードにはいりそうです:(;゙゚''ω゚''):笑

  • 第19話 恋とは?への応援コメント

    恋も哲学のテーマとなるのですね(´∀`*)
    どんなお話になるのか、田上先生の熱弁を期待してます✨

    それにしても、天野君、恋の自覚が出てきたのはいいけれど前途多難そうだなあ(^_^;

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    そうなんです…!(^o^) 恋愛は誰しもの関心の的! 久しぶりの小春先生の登場に作者自身もウキウキして筆がのっております(*´▽`*)笑

    不憫のきわみですね…( ;∀;)笑 果たして天野は、このどん底(アウトオブ眼中)から這い上がることができるのか!?

  • 第19話 恋とは?への応援コメント

    恋とは何か?巷に恋愛小説が溢れている事からも分かるように、常に人の興味をかきたてられるテーマですね。
    流石にここまで正面から向き合うことはあまり無いですが、果たしてどんな答えが出てくるのでしょうか。

    作者からの返信

    無月様

    恋愛小説ではなくとも、物語と名のつくものには七・八割くらいの確率で要素として登場する、古今東西の関心事ですものね…! なんとなくのイメージ像はほとんどの方が持っていると思うのですが、哲学的にどのように考えられてきたのかを次話から徐々に明かしていけたらと思っております…!(*'ω'*)

  • 第18話 咲さん大暴走の巻への応援コメント

    いきなりのキャットファイト開始に翻弄される天野君(笑)
    君もモテ男の仲間入りだね!!(o´艸`)プププ

    田上先生の言葉で自分なりの意見を言葉にできるようになり、バンド解散の危機から抜け出したことで天野君が成長し、ステージで輝いていたからこそ三村さんの目に留まったんでしょうね(*^_^*)

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    いままで冴えなかった分、落差が激しいですよね!?( ゚д゚)笑 地味男から突然モテ男に…!しかし慣れていない当の本人は戸惑いの方が大きい様子です(⌒-⌒; )

    そう考えると、哲学効果すごいですね!?(^O^) モテたいけど地味なあなたは必見!哲学を学んで君もモテモテに…! なんて触れ込みで小春先生が一儲けする妄想までしてニヤニヤしてしまいました…笑

  • 第17話 恋の爆弾は唐突にへの応援コメント

    えええええええ!?

    ヤバい……哲学、本当にすごい!

    『哲学を学んだら、仲間割れしてたメンバーと仲直りできました!』
    『まさかの哲学効果!?哲学のおかげで、バンドのライブが大成功♡』
    『信じられない!哲学を勉強しただけでモテモテになっちゃったんです!!』

    雑誌の後ろに乗ってるいかがわしい広告のような物語が、現実になっとる……!!

    作者からの返信

    節トキ様

    !!?!!!( ゚д゚)

    コメントが冴え渡りすぎてて吹き出しましたwww

    そのまま物語の宣伝に使えそうなセンスの光るキャッチコピーの数々に本当にニヤニヤがとまりません( ゚д゚)笑 トキさんのセンスは本当にすごい…!分けていただきたいです笑

    おそるべし哲学効果…!これは学ばなきゃ損しちゃいますね!?(^o^)笑

  • 天野くん、カッコいいじゃん!!!なんて、思ってしまいました。
    ライブ、スゲェじゃん!!!私も、先生も、観に行ってあげる!!!(先生に見て欲しいなぁ。この熱弁する天野くんも、もちろん「こんなに成長したんだよ!」って見せてあげたいものですっ)

    作者からの返信

    紅蛇様

    わわわ!!!
    紅蛇様にそうおっしゃっていただけて天野くんめちゃめちゃ喜んでますよ!!今までどうにも冴えなかった分、今回は頑張りました!\(^-^)/
    ふおおお!!!是非、ライブ観にきてくださいませ…!(!?)
    この熱弁する彼の姿を生で見たら、あの毒舌先生も必ずや感動していたことでしょう…!口でどういうかはさておき…!笑

    さっきからありがたいお言葉の数々に頰がゆるみっぱなしです(;゜0゜)!! 本当にありがとうございます!(*^^*)

  • 第18話 咲さん大暴走の巻への応援コメント

    修羅場だーっ!樹、お願いだから一緒に巻き込まれて。
    そっか、咲は恋愛ごとの先を越されるのが嫌だったのか。ホントに?ねえ、ホントに?

    作者からの返信

    無月様

    これは完全に修★羅★場というやつですね!?到来してしまいました…!(°▽°)
    樹の逃走力が意外に高かったこともここで地味に判明いたしました!笑
    ハルの解釈はそのようですが、あの動揺っぷりは本当にそれだけ…なわけがあるのかでしょうか…?(;゜0゜)笑


  • 編集済

    第17話 恋の爆弾は唐突にへの応援コメント

    まさかの告白!
    はたしてこのまま付き合うのか。でも先生は先生で気になっているし、咲は何だか様子がおかしいし、本当に何があったのですか?Σ(・□・;)

    作者からの返信

    無月様

    新キャラ登場かとおもいきや、わずか数行で告白です…!楓ちゃん恐ろしい子です…:(;゙゚'ω゚'):

    先生、咲、楓と天野くん付近の女性が三人になりましたが果たして…? 咲の様子が明らかにおかしかったわけは次話であかされます(^O^)!

  • 第17話 恋の爆弾は唐突にへの応援コメント

    あっ、そっちの方からの爆弾でしたかっΣ(゚Д゚)

    しかも、告白してきたのは新入生の子なのに、パンケーキ屋さんで向かい合っているのは咲ちゃんなわけで……

    こ、これは何があった!?( ゚д゚)

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    まさかのここにきて新キャラ登場です:(;゙゚'ω゚'):

    メルヘンなパンケーキ屋さんで気まずく向き合っているなんて、ちょっとシュールですよね(°_°)笑

    こんなことになってしまった理由はきちんと次話で明かされますo(`ω´ )o

  • 3人でライブステージに立てた感慨も深いのですが、次話のタイトルが目に入った途端気になって仕方ありません……(*´д`*)

    天野君にとって先生の存在はすでに一教師としての好意を越えてるんじゃないかと思うんですが、果たしてその思いに進展はあるのかな!?

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    わわわ!!目をつけてくださってとーっても嬉しいです、実はちょっと狙ってました(´▽`)笑

    はてさて、先生との進展はあるのか…!? とかいいつつこのコメ返をしている時にはひまわり様はもう続きをお読みくださっていますね…!?(ありがとうございます…!!) 無駄に期待させてしまいましたが、先生との関係についてももう少し先で触れていこうかと(´▽`)

  • 天野君かっこいいっ!(´∀`*)✨
    そうそう。価値観や熱量が全く同じなんてことはありえないわけで、それでも同じ目標に向かって力を合わせるからこそ進歩や成長があるのですよね!

    新歓ライブで3人で演奏できるようになって本当によかったです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    ふおお!!いままでなにかとさえなかった天野くんですがここにきて輝き始めましたヽ(´▽`)/

    ですよね!!吹奏楽部なんて人数も多い分、まさにその最たるものみたいなところありますよね。全員全く同じ熱量で頑張れるわけではないけど、だからこそ全員が限りなく同じ方向に向かっていくことに価値があるのですよね…!うんりょーを読んでいると懐かしの吹奏楽部時代をまざまざと思い出します…(*^^*)

  • 全私が泣いた……(`;ω;´)

    スリースターズ、ライブ成功おめでとう!
    三人がそれぞれ星のように輝き、星座を紡ぐかのような最高のライブでした!!(※妄想で聴いた)

    そして田上先生、私からもお礼を言いたいです……大切なことを教え学ばせて下さり、本当にありがとうございます!!

    作者からの返信

    節トキ様

    ふおおお!空白を読みきってライヴを聴いてくださったとは流石すぎます!!!笑 スリースターズもトキさんにそう言っていただけて、とーっても喜んでます(*´▽`*)

    ああああ!トキさんの言葉をぜひ、先生に届けたいです…!!語り過ぎて落ち込んでいたようですが、必ずやその尊いお言葉で舞い上がることでしょう…!(/・ω・)/

  • 天野……すごい、すごいよ!

    哲学から学んだものを己の中にしっかり取り込んでる!!

    ああ、この言葉を先生に聞かせてあげたい!!

    ツンデレさんだから素直に褒めてはくれないだろうけど、きっと喜んでくれると思います(`;ω;´)

    作者からの返信

    節トキ様

    ふおおおお!!!!天野の成長をほめていただけて作者としてもとってもうれしいです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

    ただのポンコツかとおもいきや(!?)意外と頑張れる子でした…!!!

    口でどういうかはさておき、内心ではきっと成長を喜ばしく思ってくれることでしょう(*´▽`*)

  • 良かった。ライヴ成功した。
    突然の論理的な説得に驚いていましたけど、無事に解散の危機を逃れてホッとしました。今回の一件でスリースターズの絆はより一層深まったのではないでしょうか。

    そして次に先生と会った時はいったいどんな物語が展開されるのか。天野君の今後にも期待します。

    作者からの返信

    無月様

    無事に三人でライブを迎えられたうえに大成功をおさめました!!!(*^^*)
    晴人くんが意外と優秀な生徒だったことがここにきて発覚ですね…!? 無月様のおっしゃる通り、三人の絆はこの危機を乗り越えたからこそ、より一層深まったかと思いますヽ(´▽`)/

    ありがたいお言葉、とても励みになります…!(>人<;) 次話は、話がぐわっと(?)動く予定です…!(*^^*)

    編集済
  • 天野君、かっこよくキメましたね~(*^_^*)
    その熱い思い、先生の毒舌で一蹴されないかとドキドキです:(´◦ω◦`):
    ただ、今の先生ならば心の柔らかい部分にすっと入っていくのかな(*´д`*)

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    物語も折り返し地点にきて、いつになく晴人が頑張っております…!!(^_^*)
    彼の真っ直ぐな思いは、先生に届いたのでしょうか…?(° °)

  • 言論バトル、かっこいいですね~(//∇//)
    ソクラテス、勝手にイケメンのイメージになってます(笑)

    先生はやっぱりトラウマを抱えているんでしょうか(´・ω・`)
    熱く語る先生からはキラキラなオーラが感じられて素敵だと思うんですけどね💦

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    ふおおーー!この手に汗握ってしまう格好良さを少しでも汲み取っていただけたらと思って書いているのでとーっても嬉しいです\(^-^)/
    発言は紛れもなくイケメンですよね!?!笑

    やはり、苦い思い出がある様子です、、(( _ _ )) 作者個人としても、それが何であれ、好きなものを夢中で語る姿は格好いいと思います!!

  • 天野君頑張りますね。先生から教わったことをちゃんと考え、全員が納得できる答えを見付けられたのでしょうか?
    頑張って説得し、ライヴを成功させましょう。先生も見に来てくれるぞ。

    作者からの返信

    無月様

    天野君も確実に成長しています!(*´▽`*)
    先生の意志を継いで、いざライブへ! 先生もきっと見にきてくれるはず…?

  • 田上先生がデレたーー!?

    でも、そんな悲しい過去があったんですね……天野が哲学に興味を抱いたことで、少しでも払拭できたら良いのだけど。

    そして天野、哲学だけでなく先生にも本格的にハマり始めてますね♡

    作者からの返信

    節トキ様

    ここにきてついに……!!これは事件ですね?!?:(;゙゚''ω゚''):笑

    どうやら、美人で知的で人生イージーモード★なわけではなかったようです…。

    徐々にですが二人の関係にもちょーっとずつ変化が…?(哲学の話ばかりなのでなかなか進まないですが笑)強くて凛とした女性の、ふとした時に見せる弱さ! たまらないですよね(*´▽`*)

  • 先生、過去に哲学を熱く語ってしまった事がトラウマになっているようですね。だけどこんな風に言ってもらえて、内心かなり嬉しかったのではないでしょうか。
    新歓ライブ、行ってあげて下さい(^^♪

    作者からの返信

    無月様

    実はとっても苦い思い出があったのです…!その中でのあの天野くんの言葉はかなり響いたはずです!!(^_^*)

    やっと折り返し地点まできました…!いつもあたたかく見守っていただいて本当に本当にありがとうございます…!m(_ _)m

  • 第12話 プロタゴラスへの応援コメント

    無知の知がここで活きるとは……!

    ソクラテスもすごいけれど、先生もすごいです!!哲学面白いってなっちゃいました。

    私も天野くんと同じく出来の悪い生徒なので、彼と共に成長していけるようで嬉しいです♡

    作者からの返信

    節トキ様

    ふおおおお!!!!
    こういう風に繋がってるんだなーって思うと感動しますよね!!とっっても嬉しいです(´;ω;`)

    おわあああ!!そんな風に言っていただけてめちゃめちゃ光栄です…!題材的にすこし背伸びしてしまったかもなぁと悩んだりしていたのですがとっても救われました(´;ω;`)

    亀速度ですな二人の関係にも徐々に変化があらわれますので今後も見守っていただけたらとっても嬉しいですヽ(´▽`)/


  • プロタゴラスも相手が悪かった。
    そしてソクラテス、これまで持っていた賢いというイメージに格好良いが追加されました。

    作者からの返信

    無月様

    ソクラテス、敵に回したら手強すぎですね…:(;゙゚''ω゚''):
    ふおお!!!私自身、ソクラテスの格好良さに感動して、この思いを少しでも伝えたられたらと思いながら書いているのでそう言っていただけてとっっっても嬉しいです( ;∀;) 

  • 第12話 プロタゴラスへの応援コメント

    なるほど。無知の知はここに繋がっていくのですね!
    ほおおおと感心しっぱなしです( ゚д゚)
    その時代に民主主義という形も凄いと思いますが、さらに言論を闘わせる文化が根づいていることも凄いなぁと✨

    そしてプラトンという有名な人の名前も出てきましたね(´∀`*)
    私もちょっと読んでみたくなりました!

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    ふおおお!!こんな雰囲気だ大事かなぁと不安を抱きつつ執筆しているので、そう言っていただけてとっっても嬉しいですし励みになります(´▽`)
    昔の人って、現代人が思っている以上に凄い文化を育んでいるものですよね(゚ω゚)

    です!!今後はかの有名はプラトンについて取り上げていこうかと思っております(^-^)
    おおお!小春先生の言っていたことは私がこの本に抱いた感想そのものなので、興味を持っていただけて幸いです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 是非とも図書館などで見かけたら手に取ってみてくださいヽ(´▽`)/

  • 六千人ってすごい人数ですね∑(・ω・ノ)ノ
    そんな人々が一度に集まれるひろーい場所があったとして、声ってどこまで届いていたんだろうなあなどと考えてしまいました(^_^;

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    そうなんです……!わたしもあらためて驚きました!笑
    拡声器もない時代に、六千人全員に届いていたとは考えづらいですよね(・・;) 当時のアテネの政治家はかなり喉が鍛えられてそうです…(^-^)

  • 第12話 プロタゴラスへの応援コメント

    そうか、就職試験の面接があれほど苦しかったのはその為だったのか。
    それと天野君、高校生と社会人とでは天と地ほどの差、見えない分厚い壁があるのだよ。今はまだ分からなくてもいい。けどこの若い時間に公開を残さないようにね。バンドだってそう、三人で続けたいって思うのなら説得するのを諦めないで。

    作者からの返信

    無月様

    私もこの話を書いて、あらためて納得しました…!面接官って本当に恐ろしい存在ですよね(・・;)

    ですよね!?そこの壁は見上げきれないくらいにたかいものです(身に染みてます笑)
    悔いなく学生時代を満喫しきること、これがいかに重要かっていうのは社会人になってからじゃないと本当の意味では理解できないのかもですね(・・;)笑

  • 相対主義が悪いとは思いませんが、ろくでも無い奴がこれを振りかざしてしまっては始末が悪いですね。
    当時のアテネ市民が気の毒に思います。

    作者からの返信

    無月様

    ものの捉え方はある種、道具のようなものとしてみることができそうですよね。それ自体に善悪があるのではなくて、使い方次第なのかなぁと。

    堕落してしまったアテネの民主政治…そして、そこに現れてきたのがソクラテスというくだりへとつながっていきます(^ν^)

  • 直接民主政、薄っすらと覚えがあります。現在でも政治家に議論テクニックは必須だと思いますが、この体制だとより重要になってきますね。

    天野君はこの時間を失いたくないと思っているのは哲学に興味を持ったからか、それとも先生と一緒にいられる時間だからか…

    作者からの返信

    無月様

    公民とかでもやりますよね!!私も懐かしい気持ちになりました(^ν^)笑 参政権を持つ大勢の人々の前で、直接演説するわけですもんね〜(゚ω゚)

    彼にも、心に揺らぎが浮かびつつある様子です。そのあたりも書き込みたいのですが、小春先生の怒涛の熱弁に押されがちです(・・;)笑

  • 先生の飴とムチに私も奴隷のように囚われてしまってます(//∇//)
    奈落の底に落とされるような毒舌があるからこそ、天使のように無垢な笑顔に極楽が見えるのですよね✨

    なるほど。いくら追求したって真理なんていくらでも変わるって思ってしまったら、確かにそれを求めることは徒労だと思ってしまいますね💦
    ということは、バンド解散の危機の中にも変わらない真理というものが存在するということかな……(´∀`*)

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    ああああ!!!小春さんのかなり捻くれた可愛らしさを分かっていただけてとっても嬉しいです(〃▽〃)
    そうなんです…!私やっぱり極端なギャップに魅力を感じがちですね(;´▽`A``笑

    一見、覆しようのない最強の理論に思えますが、それでも挑んでいったソクラテスは本当に凄いと思います…!晴人が、変わらずに三人でバンドを続けていくために見つけるものとは…?鋭意執筆中です…!笑

  • >男の方は地味だなー。吊りあってなさすぎ
    ほっとけ!今大事な話をしてるんだからっ!
    良いじゃないか、女神と眼鏡が一緒にいたって。ほら、知的美人と眼鏡をかけてるだけでガリ勉に見えなくもない男がソクラテスの話をしているのですから、そこまでおかしなことでは無いよ。
    ……すみません、途中から何言ってるのか自分でも分からなくなってきました。

    作者からの返信

    無月様

    ふおおお!!!?
    晴人のために怒っていただけてとっても嬉しいです!!!!\( 'ω')/
    いや、その通りすぎますよ!!!知的美人と(見た目だけは)ガリ勉がソクラテスについて熱く語っているなんて、ある意味、とってもしっくりきますよね!? もしそんな場面に遭遇したら私ならがっつりみちゃいます:(;゙゚''ω゚''):笑!!

  • 「頑張る」と一言で言ってもその方向性や手段、深度に絶対的な指標はありませんし、他人と共有したり、他人に自分の基準を強要できるものでないですよね。
    経験則として理解してはいるけれど、これも倫理とか哲学に深く関わるテーマだということかな(´∀`*)

    悩める天野君を助けてあげてくださいね、先生💕

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    そうなのです…!そのようにつきつめて考えていくと、誰もが納得できる絶対的な真理・基準は存在しない…。次話でそのことについて広げていけたらと思います(*´▽`*)

    先生が悩める晴人に与える指針とは…?いつもあたたかく見守っていただいて本当に感謝です…!<(_ _)>

  • どちらの言っている事も分かりますし、やはり先生の言う通り正しい答えなんてありませんね。
    だけどこのままではバンドは解散。晴人の望む三人でのバンドを続けるためにはどちらかが妥協するしかないのでしょうか。

    作者からの返信

    無月様

    解決策を求めていたところに、「価値観は人それぞれだから仕方ないよね!」と容赦なく蹴落としてくる先生…泣きっ面に蜂とはこのことです(;'∀')
    スリースターズのゆくえやいかに!?

  • 第7話 新たな問題の発生への応援コメント

    女の子がドラムのバンドってかっこいい(´∀`*)✨
    けど、咲ちゃんはずっと温度差に悩んでいたんですね💦
    先生はアドバイスをしてくれるのでしょうか。それとも毒舌で一蹴されちゃうのかな(^_^;

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    ドラム女子って素敵ですよね!?共感していただけて嬉しいです\(^-^)/
    バンドに対してすこぶる猪突猛進な野郎どものバンド熱にまいっていた様子です…(゚ω゚)
    先生のくだす判決(?)はいかに…?

  • 第7話 新たな問題の発生への応援コメント

    なるほど、温度差があったのですね。
    すれ違っている以上無理に続けても仕方がありません。悲しいですけどここは解散…と言うわけにはいきませんよね。
    咲も音楽が嫌いになったわけじゃないのなら、何とか続けてほしいです。

    作者からの返信

    無月様

    そうなんです…(;_;)
    咲はこれでも今をときめく華のJK。ドラム漬けでまいってしまっていたようです…

    さて、この3人の行く末はいかに…!?いつもあたたかく見守っていただいて本当にありがとうございますm(_ _)m

  • 先生、なんて身も蓋もない……(苦笑)
    でも、ちょっと照れ隠しのところもあるんですかね(´∀`*)
    先生意外と純情かもしれないですね✨

    次の約束ではどんなお話が聞けるのか私も楽しみです♪

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    バッサリ斬り込みました!!!笑
    おお!?思わずにやついてしまいました(´∀`=) 先生の恋愛経験値についても触れたいのですが触れられるのはいつになることやら(・・;)

    楽しみにしていただけて光栄です(;_;) 私自身もあらためて勉強しつつ頑張ります…!!笑

  • 段々と先生が好きになってきました(笑)
    陰の部分があるものの、気丈に振る舞うが故の高飛車な態度。
    僕が初めて書いた連載小説のヒロインにどこか似ていて、親近感を覚えました。

    作者からの返信

    小鳥遊賢斗様

    わあああ嬉しいです( ;∀;)
    弱さもあるのだけど、素直に認められないがゆえに気丈に振る舞ってしまう。
    そうなんですね…!なにかと強がってしまうヒロインってかわいいですし、萌えますよね…(*´▽`*)←

  • よく言ってくれたーーーー!!

    最高のイケメン発言に、先生もメロメロに…………あれ?なってない……!?

    う、うん、でもまあこれからですよ!
    知らぬを知り、ベースを格好良く弾き鳴らし、そして哲学に真摯に取り組めば、いつかは認めてもらえる……はず(*・∀-)b

    作者からの返信

    節トキ様

    かなりのイケメン発言(当社比)のはずだったのですが、全然、陥落してません!!!!:(;゙゚''ω゚''):

    で、ですよね…?
    先生に認めてもらうまでの道のりは中々に険しそうです…。笑

  • >イケメンが言うからこそ初めて効力を発揮するのよ
    全くもってその通り。今までの哲学のような難しい道筋なんて無くても、これほど説得力のある理屈もあるのですね。
    天野君、ドン( ゚д゚)マイ

    作者からの返信

    無月様

    本当に論理もへったくれもないですね…!笑 
    天野くん渾身の演説(?)も台無しにする破壊力です…(;'∀')
    地味に6話めまできて自己紹介すらままなっていませんでした。←

  • めっちゃわかりやすーーい!

    でも嫌な奴に見えるのも仕方ない(笑)
    問答法は、円滑な人間関係を築きたい時には避けた方が良さそうですね(・∀・)

    先生……ヲタでもいいんだよ?
    寧ろその道を愛する者として胸張って下さい!

    作者からの返信

    節トキ様

    ふおおお!!!!そう言っていただけると安心できます(*´▽`*)

    ですね…!笑
    多少自慢げに見えようとも気持ちよく語らせたほうが確実に円滑にいきますし、自分が語るときも水差されたくないですしね…!(/・ω・)/

    先生にトキ様のあたたかいお言葉を今すぐに伝えたい…涙
    ヲタって素晴らしいことですよね!!(*´▽`*)

  • ほおおおお(๑⊙д⊙๑)✨
    ソクラテスが無知の知に至るまで。
    ものすんごく勉強になりました!!\(*´▽`*)/
    本当にクソ真面目というか、哲学バカというか、周りにいても友達にはしたくないタイプですね(笑)

    そして、田上先生もそんな風に思われてしまった過去があるのかな……?💦

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    ふおおおお!!!
    勉強になると言っていただけてとっても嬉しいです…!時折、この方向性で大丈夫か!?と不安になったりしているので安心できます( ; ; )
    友達にいたら厄介なタイプですね!笑 でも案外家庭もちゃんと持っていて、彼を慕う弟子も多かった様子です…!

    先生の過去の片鱗がポロリと現れました…(・・;) 今後明らかにできたらと思っております…!

  • 軽蔑してないです!素敵ですっ!

    なるほど。
    純粋に真実を追求しようとし、見つけた答えが『無知の知』なのですね。
    ——私は、知らないということを知っている。
    最初にこの言葉を聞いて「え、なに。ムチの血?」と思ってしまった、中学生の自分を殴りつけに行きたいものです。こんな経緯があったとは……。面白いですね。(そして先生が可愛い)

    作者からの返信

    紅蛇様

    ふおーー!!!先生に紅蛇様の言葉を今すぐにでもお届けしたいです!!(!?)

    そうみたいですね…!いやはや、偉人の発想は本当に凄いです…。
    ムチの血ww 突然のサディスティック感に笑いました笑
    私も学生時代は全然ちゃんと理解してなかったです…!えてして大人になってからの方が良さが分かるものですよね!笑

    (かわいいって言っていただけて本当に嬉しいです(*^^*))

  • おっ!無知の知ですね。先生、好きです……。(え!?) 熱心にベースの話を聞いてくれる先生、素敵すぎますね。(口が悪いですけど笑)

    作者からの返信

    紅蛇様

    お読みくださった上にあたたかいコメントに★まで…!(感涙)あらためて本当にありがとうございます…!!m(_ _)m

    最初はかの有名な無知の知からです(*^◯^*)

    ふおおお!!こんな口の悪い先生を可愛いと言っていただけてめっちゃ嬉しいです( ; ; )笑
    自分のはまってるものについてこんなに熱心に聞いてくれる先生がいたら素敵ですよね!?(共感していただけて嬉しい…!!)

  • 流石は伝説の賢人ソクラテス。逸話や功績はいくら語っても尽きることがありませんね。
    だけど先生、哲学が好きって言われた途端に態度が変わりましたね。過去にどなたかに哲学オタクと言われたことがあるんですか?

    作者からの返信

    無月様

    ほんとうに!書いても書いても書ききれないほどに出てきますね…!

    あまり面白くない思い出がある様子です(・・;) 小春さんの過去についても今後触れていきたいと思っています…!(いつになることやら…(;゜0゜)笑)

  • 知らないと知る……深い!

    知らないからこそ知りたいと思いますし、知りたいと思うからこそ学ぼうとするんですよね。

    私も賢くなった気がします!!

    作者からの返信

    節トキ様

    深いですよね…!!
    二千年以上前に、既にこんな風に考えていた人がいるなんて驚きです!

    そうなんです…!
    ちょっと詳しくなると、つい私詳しいんだぜ!ドヤ!ってしたくなっちゃいますけどグッとおさえなければですね(;'∀')笑

    ふおーー!そう言っていただけるのが何よりもうれしいです、ありがとうございます( ;∀;)

  • ジェットコースターのような先生の飴とムチに、私もドキドキと振り回されております(*´Д`*)

    無知の知、久しぶりに聞きました✨
    私もこのくらいの向上心をもって執筆に取り組みたいものですね(メガネクイッ)

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    わー!気分屋な先生の奔放さにドキドキしていただけて嬉しいです(*´▽`*)

    私もこの作品の執筆にあたって久しぶりに聞きました…!笑
    ですね!!執筆するにあたっても、常に自分はまだまだだなぁと思いつつ、楽しくより良いものを書いていきたいです!!

  • おお~! 哲学出てきましたね!
    うちの高校では一年生の時だけ倫理(と政経)の授業がありましたねえ。
    偉い哲学者の有名な言葉をノートに書き連ねた覚えがあります(´∀`*)

    学校では使えない先生の教え方で私も勉強させていただきます\(*´▽`*)/

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    やっとそれっぽくなってきました…!(;'∀')笑
    そうだったのですね!うちの高校では倫理は3年時の選択で選ぶ人だけで、現代社会が必修でした…! 
    われ思う、ゆえに我あり。とかですかね…!

    ふおお!少しでも「あっ、そうだったんだ~」と思っていただけるように頑張ります…!!!:(;゙゚''ω゚''):笑

  • そうだよね。ちょっと上手くなったからって何でも知っているなんて思ったらいけないよね。そこで満足してしまったら成長しないし、まだまだだと思っていた方が伸びしろがあるよね。たしか『無知の知』って言ったっけ………
    などと思って読み進めていたら、先生が全てわかりやすく解説してくれてビックリしました。さすがは本職!

    作者からの返信

    無月様

    そうなんです…!!!
    知らないのだからこそ、知りたいと思う。常に、自分はまだまだなんだなぁという思いを刻み込んでいることから飽くなき探究心が生まれるのですね。

    ふおおお!!!!わかりやすいと言っていただけて安心しました!ありがとうございます~~(;▽;)

  • 無知の知……ソクラテスですね!
    そろそろ本題に入りそうで当方ワクワクしております。
    麗らかな先生のドSっぷりもいいですね! 結構こういうの好きです(Mか
    次回の更新を楽しみにお待ちしております。

    作者からの返信

    小鳥遊賢斗様

    やーっと本題に入りはじめました~~
    はじめはやっぱり誰もが知るあの偉大な哲学者、ソクラテスかなと思いまして…!(≧▽≦) 
    あああ、先生のドSっぷりを褒めていただけて嬉しいです…!このとんでもないギャップ、私も好きです…!←
    ありがとうございます…!そのお言葉を糧に執筆頑張ってまいります!(*´▽`*)

  • 口悪っ!でも状況が状況だから言葉に棘があるのは仕方ない。
    それに全く知らないベースの話を一時間も熱心に聞けて、さらに論破までできるのは凄いと思います。これを普段の授業でも上手く活かせたらいいと思うのですけど、頭の固い方々が許してくれないんでしょうね。

    作者からの返信

    無月様

    早速、かなりやばめな本性が出てきました!!(/・ω・)/笑
    口の悪さはともかく、知らない間に発言を盗聴されたら誰だってそりゃあ怒りますよね…!

    流石に授業でこの毒舌を発揮するわけにもいかず、学校での先生はいわゆる普通のつまらない授業をさせられています…(;'∀') 学校での彼らの様子も少しずつ描けたらなぁとおもっております…!


  • 編集済

    西洋哲学には興味があるので、早く講義が始まって欲しいです。続きが読みたい。

    作者からの返信

    小鳥遊賢斗様

    応援コメントまでありがとうございます…!m(__)m

    続きが読みたいと言っていただけてこれ以上に嬉しいことはありません…! ありがとうございます! 少々長めな前置きが終わり、ようやく3話から本題に入り始めました~…!

  • 可愛い顔と声から繰り出される毒舌は常人が放つよりずっと破壊力がありそうです!!

    実は私、高校で教育実習をした経験があるんですけど、その時は心の底から「クソガキどもがぁぁっ💢」って思いましたよ(笑)

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    ですよね!!? どんな形であれ、私はとんでもないギャップというものに萌えを感じるようです…(゚Д゚;)笑

    !?!! 実は私も高校に教育実習行きました…! そして、私も思ってましたwww
    なんだかひまわり様と共通点がたくさんあって驚いてます…!はわわ、嬉しいです(〃▽〃)

  • 先生だって人間、愚痴りたくなったり暴言を吐きたくなる時もある。ただ周りの目には気をつけましょう。
    秘密にする代わりに勉強を教えてもらう。ウィンウィンの関係ですね。

    作者からの返信

    無月様

    正しくそれです…! 当たり前の話ですが、先生だからといって、感情がないわけじゃない。時には弱音を吐きたくもなりますよね…(弱音?とつっこまないでくださいね…!笑)

    若干、先生の方が立場が弱い気もしますが、ウィンウィンですね…!\( 'ω')/ 前置きが少々長かったですが、やっとこれから本題にはいっていきます…!

  • そうきたか……!

    でもこれ、先生にとっても良いことですよね?
    ダメ出しされた案が、ダメ生徒にどれだけ通用するか試せるわけですし。

    さあ、お二人さん、思う存分教え学びなさい!!

    作者からの返信

    節トキ様

    いらっしゃいませ~!!(*´▽`*)

    そうなんですよ!!心情はともかくとして、実はお互いにとって利益のある関係なんです!\( 'ω')/笑

    前置きに結構力が入ってしまいましたが、三話からようやく学びの片鱗が姿を現します(◎_◎;)笑

  • 第1話 人生最大のピンチへの応援コメント

    いきなり冒頭から大ピンチですね。
    自分の通っていた高校では倫理の授業は無かったので、何だかよく分からないけど堅苦しそうな教科としか思えません。晴人と一緒に勉強していきたいです。

    作者からの返信

    無月様

    早速お越しいただきありがとうございます…!!!( ;∀;)
    ベースホリックな晴人にとってはのっけから大ピンチです…:(;゙゚''ω゚''):
    実は私の通っていた高校にも倫理の授業はなくて、その代わりとして現代社会がありました! なので、実は倫理に触れたのは高校時代ではなく大学時代ですね…!
    ふおおお!自分でハードル上げてしまって少しびくびくしてますが笑、少しでも哲学って案外面白いかもと思っていただけるよう頑張ります~…!(*´▽`*)

  • 第1話 人生最大のピンチへの応援コメント

    進学校あるあるですね(苦笑)
    中学の時は成績優秀でもてはやされたけれど、高校に入ってみると井の中の蛙あるいはお山の大将だったという(^_^;

    素敵な先生と会えた休日。
    彼の中で何かが変わることを期待してます(o´艸`)✨

    作者からの返信

    陽野ひまわり様

    ふおおお!早速お読みいただきましてありがとうございます!( ;∀;)
    正に、あるあるですよね!!笑 高校になると途端に勉強難しくなりますしね~…:(;゙゚''ω゚''):

    自分にとってかなり挑戦的な作品なので今とってもドキドキしてます。
    ありがとうございます…!!!m(__)m