第11話

熱帯フィールドからの帰り道に……。

この気配は―――陣である。

どうやら待ち伏せを食らったか。

「よう、アズラエル、さっき熱帯フィールドに居たプレイヤーだが、少し気にくわなかたのでPKしといた」

なに?リンをか―――落ち着け、これは嘘だ。

時間的に不可能、それにリンはアルバイトとはいえGM。

そうそう簡単にPK出来るはずがない。

相変わらず、嫌なやつだ。

「どうした?怒らないのか?」

「お前が嘘で揺さぶりをかけているのは分かっている」

「あれ、ばれた、相変わらず頭の方はきれるね」

「でも、あのプレイヤーはかなりムカつくね。年下の女子とてしては」

???陣が幼い女子?嘘か?違う嘘を言う必要がない。

しかし、ありえない、普通この手のキャラは心理学的に決まってくるはず。

「ふふふ、やはりその反応、面白いね。俺のことかってに推理してその予想が外れて困っている。本当だぜ、俺が幼い少女だって事は――親が離婚して放置されて育ったらいつの間にか『レオナルド』でPKが趣味になっていたぜ」

どうする―――陣が手の内を明かしてきた、奴の目的は俺のPKその為なら、自分のリアルも明かすか―――ほんとに何でもありだな。

だがこれでいくつかの謎は解けた。

陣にとって『レオナルド』がすべてでありそこで一番目立つのがPKの通り名。

仮想ゲーム特有の現象か、

いっそこの機会に決着をつかるか?

「その表情、もう俺のことを推理したか?今日はそのだらしない顔が見られたから満足した」

相変わらず陰険な奴だ。

「またな」

そして、陣は素早く去って行った。


***


首都ベネチアノの情報屋

今日も情報収集

「これは旦那、最近はいろんなクエストをクリアしているみたいですね」

「あぁ、興味のあるやつを優先的にね。それで爺さん、何だね?」

「そうだね、ベネチアノの墓地の墓石に花を飾ると、何かおこるとか、あまり信用できる情報でないからただで良いよ」

「ありがと」

早速く花を摘みに行くか。

待てよ、ベネチアノの裏通りに売っていたはず、行ってみるか。

ベネチアノの裏通り、ここはプレイヤー同士の市場になっている。

「たしか、この辺で……」

ないね。

少し聞いてみるか。近くに居た少女に聞いてみる。

「あの、すいませんが、このあたりで花屋はないですかね?」

「私が花屋です。残念ですが売り切れです」

「そうか、仕方ない摘みに行くか」

「私の名前は『ナナ』もし、よろしければ、私も連れて行って下さいませんか?」

「良いよ、あの辺はまれに強いモンスターが出るからね」

「ありがとうございます」

しかし、この『レオナルド』で花は何の役にも立たないお飾りアイテム。

こんな非力な商人が何故そんな無理をして商売をするのか?

訳ありかな。

俺たち3人は『ベネチアノ』歩いて出発し目的のフィールドに着く。

そこは一面の花畑、赤色、黄色、白色……。

形も様々、リアルでは有りえない組み合わせがあり、風に揺れていた。

「綺麗―――これで当分、花に困りません」

「うん?」

地面が裂け突然、熱帯系花型の巨大モンスターが現れる。

このフィールドで一番遭遇してはいけないモンスターである。

「運が悪かった。藤野、行くぞ」

「はい」

闘い方はいつも通り、二人で攻撃し、定期的に藤野が下がり、回復魔法をかける。

「この程度なら余裕で……」

と、気を抜くと遠距離攻撃がナナにヒットする。

「しまった。急ぐぞ、藤野」

「分かっている」

俺は少し多めに補助アイテムを使い一刻も早く倒しにかかる。

そして、モンスターを倒すと急いでナナに近すくと、様子がおかしい。

ただダメージによる気絶状態ではなく。

そう、リアルの藤野の様な状態で、傷口の色がおかしい。

やがて、俺たちが戸惑っていると傷口が回復しナナは目を覚ます。

「どうやら、ばれてしまいましたね。そう私はNPCです」

「バカな!!こんな高度の事が出来るノンプレイヤーキャラクターが存在するはずがない」

「私は感情と自由な行動が出来るNPCのプロトタイプ。この『レオナルド』の管理システム『マナ』によって作られた存在」

「『マナ』???この『レオナルド』の管理システム???落ち着け、この情報は一般プレイヤーでは知りえないこと、ナナが嘘を言っているとも思えないやはり、ナナはNPCなのか」

「私は花売りという簡単な任務を受け、ただ花を売る毎日―――私には分からない―――あなたたちの世界には墓地に墓石があり。そして花を手向ける。ねえ、教えてプロトタイプの私はもうすぐ消える―――その時、誰か私を覚えているの?悲しんでくれるの?私には感情がある―――でも、誰にも悲しまれることなく消えていく」

確かにナナは感情的になっていた、自分が消えるという現実に悲しむとも怒りともとれる、感情を俺たちにぶつけてきた。俺たちは戸惑うしかなかった。ナナの背負った運命に―――

すると、ナナの姿が消えていく。

「どうやら『マナ』に見つかったみたい―――私の存在は極秘、少し消えるのが早くなったみたい……」

「教えてくれ『マナ』とうやらの目的は何なのだ?」

「『マナ』ある事情から人間の感情に興味を持ち、私の様な存在を作り出し、人間の感情を理解しようしているのです」

ナナはさらに透けて行き、消えてしまった。

そして、綺麗な花畑が広がり何事もなかった様に風に揺れていた。

私たちは『ベネチアノ』帰り、裏通りに向かった。

そして、ナナの居たところに花を置くことにした、短い時間とはいえパーティーを組んだ仲間に……

そして、この『レオナルド』が『マナ』と呼ばれるシステムに支配されている現実。

そして、それに逆らえないNPCの存在。

GMのマミに連絡するか?

しかし、管理システムとなると部外秘のはず、やめておこう。

この行場のない怒りはどこへ向ければ良い。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る