応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 作品が誕生したきっかけへの応援コメント

    月影夏樹さまの想像力の豊かさが物語を生み出す源泉となっているのですね。温かな気持ちになるエピソードをありがとうございます!

    MV『命の天秤』も素晴らしい仕上がりでしたね。

    作者からの返信

     中澤 京華さま

     こんばんは、月影 夏樹です。応援コメントありがとうございます。

     作品を生み出す原動力となっているかは定かではありませんが、確かに物語の世界観を私なりに連想することはあります。その説明というわけではありませんが、ある意味初公開となる短編小説をご紹介させていただきました。イメージとして使用させていただいた作品に「花」という言葉があったので、「花言葉」を踏まえた形で書いてみました。

     今後とも応援よろしくお願い致します。

  • 登場人物の呼び方についてへの応援コメント

     ー作者樣の良識に拍手ー
     海外の物語を呼んだり書いたりする上で、齟齬がないかとても気になります。
     それは今回のお話のように呼びかけの言葉や、ちょっと複雑になると言いまわしや、諺などの定例句について日本語があってるか、文化の違いを上手く埋め合わせているか、拘り過ぎて物語のリズムを崩してないかといった事がたえず頭を過ります。
     わたくしは英語やフランス語の作品を読む機会が多く、日本語の表現を学ぶために、プロの翻訳者が訳した日本語の作品をよく買い求め目を通すのですが、月影 夏樹 様の作品は翻訳者と同じ気配りが作品に多く見られ、安心して読めるといつも感じてます。
     海外を題材にした作品(わたくしにとっては日本語の) は、物語を作る以上の難しさがあると常々思って作品に向かい合っています。

    作者からの返信

     水色 奈月さま

     こんばんは、月影 夏樹です。温かい応援コメントありがとうございます。

     今作『命の天秤』では多くの登場人物が出てくるため、相手の呼び方について私なりに工夫したポイントの一つです。呼び方一つを例に取ってみても、相手への呼び方が皆同じですと、作品を読む読者さまは混乱してしまうと思いました。
     そこで私はアメリカで親しまれている愛称と日本風の呼び方に注目し、使い分けることで「この会話は誰が話しているのか?」という疑問を解消出来ると考えました。
     ですがそれによって、舞台がアメリカでありながら呼び方が日本風になるという、どこか矛盾してしまう内容になってしまいました。

     『正確さを重視するor 親しみやすさを出す』という問題に対する私なりの答えが出るのは、当分先になりそうです。

     少し長文となってしまい、失礼致しました。そして今後とも応援よろしくお願い致します。

    編集済
  • 素敵な比喩表現を色んな場面で使っていることが、この作品における大きな特徴だと思います。一つ疑問に思ったのですが、これらの比喩表現はすぐに頭に浮かぶのですか?それともしばらく考えてから、文章にまとめたのですか?

    作者からの返信

     麻宮 礼司さま

     こんばんは、月影 夏樹です。温かい応援コメントありがとうございます。

     すべてのシーンではありませんが、一部の場面で比喩表現を使いました。特に私が重要だと思っている場面で、今回話題にした比喩を駆使しております。

     また作中に登場している比喩表現についてですが、ストーリー上に登場するものは物語を考える過程の中で思いついたものです。
     一方、詩に登場する比喩表現につきましては、数時間~数日ほど考え込んで完成させました。ある意味、ストーリーよりも詩の作成に力を入れています。

     今後とも応援よろしくお願い致します。

  • 「泣き声」を「鳴き声」と細かい漢字の違いにまでこだわるなんて、本当に作者さまは詩に対する思い入れが強いですね。言葉の使い方や表現方法についても素晴らしく、あえてストレートな伝え方をしないところも、非常に奥深いです。

    作者からの返信

     鈴白 楓さま

     こんばんは、月影 夏樹です。温かい応援コメント、ありがとうございます。

     作中でも少し触れたかもしれませんが、「泣き声」だと赤ちゃんや子どもの泣き叫ぶ声という意味合いが強くなります。ですが私が表現したかったのは、耳に心地よい声です。なので「泣き声」という漢字ではなく、「鳴き声」という文字を使いました。
     そんな私独自のこだわりを奥深いとお褒めの言葉をいただき、とても嬉しいです。ありがとうございます!

     今後とも応援よろしくお願い致します。

  • 本編で話の軸となっていた「心理学」ですが、詩を作る際にも関係していたんですね!そして詩を作る時に比喩表現を使うという方法も、話をより重厚なものにしていると思いますよ。

    作者からの返信

     鈴白 楓さま

     こんばんは、月影 夏樹です。温かい応援コメント、ありがとうございます。

     鈴白さまに言われてみると、確かに詩を作る上においても「心理学」が関係していますね。作った当時は無意識だったのですが、こうしてご指摘されることで新たな発見があります。

     今後とも応援よろしくお願い致します。

  • 「命の天秤」と同じ感想になるかもしれませんが、詩の世界観が壮大すぎて頭が少し混乱しています。しかも自分よがりの作風や表現ではなく、説明を聞けば納得する内容ばかりなので、驚きを隠せません。

    そして作者様が詩の一言一句をとても大切、かつ丁寧に表現されていることを、この説明や解説を見ることで感じ取れます。

    作者からの返信

     鈴白 楓さま

     こんばんは、月影 夏樹です。温かい応援コメントありがとうございます。

     このような感想をいただけること……作者としてとても光栄です! 今回は比喩表現を使用しましたが、一歩使い方を間違えると誤解を招く言葉でもあります。なので説明を別途設けて、内容をしっかりと理解して欲しいと思っています。

     序盤~中盤に入る辺りに登場する詩ですが、この文章を完成させるのに数週間かかりました。仕事の休み時間や休日を利用して、内容を一生懸命考えました。人によっては“そんなに気にする内容じゃない”と思うかもしれませんが、そこも妥協せず文章を書きました。

     今後とも応援よろしくお願い致します。

  • 行数だけで見ると10行前後ですが、その中身はとてつもなく深い意味が込められていますね。特に(2-b)で香澄ちゃんたち(同居人)の心情を入れる辺りが、すごいセンスだと思います。お互いの心情を詩にすることで、彼らの気持ちを表現しているんですね……

    作者からの返信

     鈴白 楓さま

     こんばんは、月影 夏樹です。温かい応援コメントありがとうございます。

     本当はトム君の心情だけを表現したかったのですが、ここであえて香澄ちゃんたちの気持ちを入れてみました。そうすることで、お互いの気持ちをより明確に出来ると私は思いました。そしてすごいセンスというお褒めの言葉をいただき、とても嬉しいです!

     今後とも応援よろしくお願い致します。

  • 前回ご紹介した「命の天秤」でも思いましたが、今回も良い意味で、「Sweet Home」という詩の内容が異なる結果となりました。今度の詩では比喩表現はあまり使っていないと思っていただけに、その内容の深さを知り驚きました!

    ちなみに私が一番すごいと思ったのは、「歩き疲れた街並に 澄んだ木漏れ日落とす」という部分です。まさかこれが、トム君の一日の流れや体験を指している比喩表現だったとは……

    作者からの返信

     鈴白 楓さま

     こんばんは、月影 夏樹です。温かい応援コメントありがとうございます。

     確かに今作『Sweet Home』では比喩表現という意味でなくても、内容が読み取れそうな内容ですね。そのように意味が解釈出来ることも、この詩の特徴となっております。

     今後とも応援よろしくお願い致します。

  • 文字数が多いことに一種の懸念を抱いているようですが、「〇〇のような作風を意識している」という強く明確な理由があるため、私は特に問題ないと思います。むしろ何の理由もなしに長文になってしまうケースもあるため、そういった意味では逆に好感が持てます。

    そして作中で香澄ちゃんたちが哀しむ場面については、作者様の実体験が基になっていたんですね!だからこそ、作品にリアリティが生まれたのではないでしょうか?


  • 編集済

    登場人物の呼び方についてへの応援コメント

    読者に馴染みのないテーマだからこそ、いかに親近感を感じてもらえるか。共感できるお話でした。正確さを犠牲にしてでも伝えたいものがあるんですよね。それでもなお洋書の雰囲気を保っておられるのがとても素晴らしいです。

    作者からの返信

     藤之森 ちょろりさま

     こんばんは、月影 夏樹です。応援コメントありがとうございます。

     心理学という学問や言葉自体は聞いたことがある方も多いと思いますが、その内容についてはあまり知られていません。「堅苦しい」「肩が凝りそう」といったイメージも多く、普通に紹介するとそれこそ本当に、堅苦しいだけの作品や小説となってしまいます。

     確かに小説を執筆する上において、正確さやルールを守ることは大切です。しかし逆に型に縛られ過ぎると、その作品もまた型にはまった作日となってしまいます。
     これまで「心の天秤」の中でも何度か述べましたが、ちょっとした遊び心を入れることがポイントだと思います。遊び心を入れることで、読者様が楽しく作品を読め、作者である私自身も執筆を続けることが出来るようになります。
     そういった遊び心を入れたからこそ、藤之森さまをはじめとする多くの読者様に共感していただけたのでは私は思っています。

     海外小説では使われることがない「名前の呼び方」を変更した作品にも関わらず、「洋書のような雰囲気を保っている」という感想をいただき、とても光栄です! 本当にありがとうございます!!

     今後ともよろしくお願い致します。


  • 編集済

    作品が誕生したきっかけへの応援コメント

    落ち込んでいる葵ちゃんに対し香織ちゃんが励ましの言葉をかける辺りが、「命の天秤」の香澄ちゃんとイメージが重なってしまいました。友達や大切な人と二人きりになった時に、さりげなく心に残る台詞を伝えるのは、作者様独特の作風によるものでしょうか?

    作者からの返信

     麻宮 礼司さま

     こんばんは、月影 夏樹です。いつも応援コメントありがとうございます。

     確かに言われてみると、ショートストーリーの香織ちゃんと「命の天秤」の香澄ちゃんは、どことなく性格が似ている気がしますね……特に友達を大切にするという点が、二人の共通点かもしれませんね。

     今後とも応援よろしくお願い致します。

  • 登場人物の呼び方についてへの応援コメント

    私が「命の天秤」を読んでいた時は意識はしていなかったのですが、言われてみると本場アメリカでは名前で呼ぶことが多いですよね。しかし舞台がアメリカでも呼び方は日本風にするという、独特の作風はあっても良いかなと思います。

    そんな細かい所にまで気を配っていたとは、作品作りにおける作者さまの情熱が見えます。

    作者からの返信

     鈴白 楓さま

     こんばんは、月影 夏樹です。温かい応援コメントありがとうございます。

     人の呼び方が変わるだけでも、作品の雰囲気は大きく変化してしまいます。しかも舞台がアメリカということで、執筆当時は非常に頭を使った部分です。しかし鈴白さまの率直な気持ちを聞かせていただき、日本風でも良かったのかな? と思えるようになりました。

     今後とも応援よろしくお願い致します。

  • 作者さまの比喩表現の使い方や意味の深さ・そして言葉の引き出しが多すぎて、説明を聞いても私の頭が少し混乱しています。(もちろん褒め言葉ですよ!)

    もし可能であれば、残り2つの詩の解説も是非お願いしたいです!!

    作者からの返信

     鈴白 楓さま

     こんばんは、月影 夏樹です。温かい応援コメントありがとうございます!

     お褒めのお言葉をいただき、とても嬉しいです! 比喩表現も凝り過ぎると逆効果になってしまうと心配していましたが、そんなことはないとおっしゃっていただき安心しました。

     また残り2つの詩『Sweet Home』『仮面(ペルソナ)』については、もしかしたら内容説明をするかもしれません……ですが必ずというわけではないため、その点はご了承ください。

     今後とも応援よろしくお願い致します。

  • 時の迷い人とは何のこと?とずっと疑問に思っていましたが、まさかトム君のご両親のことだとは思いもしませんでした。意味を知れば「なるほど!」と納得するばかりで、見事な比喩表現に脱帽です!

    作者からの返信

     鈴白 楓さま

     こんばんは、月影 夏樹です。温かい応援コメントありがとうございます!

     本文でも少しご説明しましたが、普通に表現するのではなく少し工夫をこらしたいと思いました。そんな中で、偶然『時の迷い人』というフレーズが頭に浮かびました。

     今後とも応援よろしくお願い致します。

  • 『命の天秤』という作品を拝見してから、この作者様の感性はすごいと思っていましたが、まさかこんな細かい部分にまで気を配っていたとは……

    この詩を読むだけでも、一つのドラマが見えそうです。

    作者からの返信

     鈴白 楓さま

     こんばんは、月影 夏樹です。温かい応援コメント、ありがとうございます!

     実は『命の天秤』の詩を読むだけでも、大まかなストーリーは読みとることが出来ます。自分としては少し細かすぎると思うこともありましたが、結果的に満足出来る仕上がりになったのではと思っています。

     今後とも応援よろしくお願い致します。

  • 「琥珀色の滝」について、最初は夕暮れ時に見える滝のことを指しているのかと思いましたが、まさかこういう意味だったとは!?そしてその後の「バスタブで髪を梳く優しい気持ち溢れるの」が、あのホラー映画からヒントを得たものだったと知り、驚きの連続です!!

    作者からの返信

     鈴白 楓さま

     こんばんは、月影 夏樹です。温かい応援コメント、ありがとうございます!

     やはり「琥珀色の滝」という表現をすると、鈴白さまのように「夕暮れ」や自然現象を想像される方が多いみたいですね。なのでひょっとしたら、自然現象という意味をとらえた詩を近々書くかもしれません……

     今後とも応援よろしくお願い致します。

  • 作中に出てくる比喩表現。
    お洒落な表現だなぁ、これこそ小説の醍醐味!とは思っていましたが、
    ここまで深い意味があったなんて。

    香澄さんは、心理学を専攻されている学生さんで、かつ、大人ですが、
    そうはいっても、まだ二十歳。トム君を通じて、彼女自身も成長し経験を積んでいる。
    そんな所が、伺いしれます。

    作者からの返信

     相亜唖衣(あいああい)さま

     こんばんは、月影 夏樹です。応援コメントありがとうございます。

     本編の説明とは内容が少し異なりますが、作品をより深く知ってもらいたいと思い、ご紹介しました。おしゃれな内容だとお褒めの言葉をいただき、とても嬉しく思っております!

     また主人公の香澄ちゃんはトム君の保護者的立場にいる一方で、彼女自身も色んな経験を積みながら成長しています。それが今作『命の天秤』の魅力の一つとなっています。

     今後も応援よろしくお願い致します。

  • 作品が誕生したきっかけへの応援コメント

    詩から作品作りに入る作者さまは今まで見たことがなかったので、「命の天秤」の裏話を知って、非常に驚きました!

    それと誰もが知っているあの名曲を作者さまが表現すると、こんな青春ドラマになるんですね。次は詩の「命の天秤」の裏話ということらしいので、しっかりと読みたいと思います。

    作者からの返信

     鈴白 楓さま

     こんばんは、月影 夏樹です。素敵な応援コメントありがとうございます!

     確か鈴白さまから『命の天秤』で登場した詩について、とても良かったとお褒めの言葉をいただいたと記憶しております。そんな鈴白さまの期待を裏切ることがないような、中身の濃い紹介となっているかと思います。

     今後とも応援よろしくお願い致します。

    編集済