52.ちょっと練り直します

梅雨ですね。

じめじめしていて気分も落ち込んできそうです。


ただ、今僕が落ち込んでいるのは別の理由があります。


あ、カクヨムコン6は予想通り箸にも棒にも引っかかりませんでした。が、それは織り込み済みというか、別に落ち込むような話ではないです。

僕はまだまだ伸ばさなきゃいけないところがある、そういうことですね。世の中甘くはありません。うん、頑張る。


じゃあ何にウジウジしてるんよ、というと、今年に入ってからなかなか時間が確保できていないのです。


これも今、仕事の合間に書いております。

平日は会社の規定上限である22時まで仕事して、土日も幾つか持ち帰りがあって、執筆に充てられる時間が一気に減ってしまいました。


や、同じような境遇でもコツコツ書いている人もいるのだろうと、そういうことを思うと尊敬の念を禁じ得ないのですが、僕ぁ疲れてぐったりしております。

で、全然進まない原稿を前に、気分が落ち込んでくると、まぁそういうわけでして。


あまりにも可処分時間が少なすぎるので、さすがにリアルの仕事環境を変えようかな、とも思ってきました。

趣味である執筆を軸に生活を組み立てるのはさすがにどうか、ではあるのですが、それを差し引いてたとしても今の仕事状況は健全とは言い難く。うん、ちょっと考えよう。




そんな中、手掛けている今の長編についても、練り直そうかな、という風に思ってきました。

書いていて、どこかしっくりこないんですよね。

で、ああ、そうか、これはあんまり自分でも面白くないんだな、と思うようになったというか。


メンタルがあんま元気でないとき、たぶん何を書いてもそれを自分で面白いとは思えない気がするので、そういう意味では今短絡的に決断しないほうが健全だろうと、僕の頭の冷静な部分がそう呼びかけてはいるのですが、いや、これはもっかいゼロから練り直した方が良いと、そう叫んでる僕もいるようでして。


あんまり目標を高くしない方がいいんだけど。


うん、それはわかってる。わかってるんです。


でも1回だけ、1回だけプロットからリフレッシュしてみることにしてみます。


スクラップ・アンド・ビルド。スクラップ・アンド・ビルド。


あくまでも前向きにいきましょう。


いろいろと練り直しじゃあ。


皆さんもあんまり筆が乗らない時期もあろうかと思いますが、一緒に乗り切っていきましょう。


ではまた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る