38.こんな時期だからこそ

Stay Home ♪

Stay Home ♪

仕事~は~しな~い ♪


みなさん、在宅してますか?


あいや、中には医療関係の仕事で大変な方々もいるかもしれない。

あいや、そんな人は僕のエッセイなんかそもそも読んじゃいないか。


と・も・か・く、思っていたより大変な状況になってまいりました。コロナの感染拡大が止まらず、年単位で影響が出そうだという話になっています。街中に出る必要がない人は大人しく家にこもっていた方がよさそうです。


そういうわけで、僕もかれこれ2ヵ月くらい在宅です。人によってはずっと家にいるのはすごいストレスだーみたいな話も聞きますが、僕は幸い平気です。もともと重度の引きこもり体質なので、ずっと家にいること自体、


むしろ快適


な感も否めないくらいです。難点を挙げるなら、ダラけてしまうとこですかね。仕事のやる気も起きません。


が、しかしですよ、むしろこんな時期だからこそWeb小説界隈は頑張りどころなのかもしれません。大勢が家にいて、時間をつぶす手段は前より限られています。こ、これは読者獲得のチャンスなのでは。さあ、みんな僕の作品へ……


……え? ようつべ見る? ネトフリ?


ガッデム!


と、憤る前にですよ、実際そういうエンタメコンテンツもうまく活用していきたいところです。というのも、このコロナ禍を受けて一部作品が一時的に無料でリリースされているじゃないですか。電子書籍でも、アマゾンで某作品がGW終わりまで無料公開みたいなニュースもありました。さぼり気味だったインプットをがっつり補充できそうです。うへへへ、無料というならちゃっかり有効利用させていただきまっせ。


で、話を戻すと、実際に今月になって、読者さんの活動が活発になった気もします。特に宣伝もしておらず閑古鳥な僕の作品にも幾つかアクセスがありました。ネトフリと並べるまではいかないかもしれませんが、Web小説にも人は巡ってきている可能性は高そうです。


となれば多少なりともモチベーションは上がろうというもの。幸か不幸か、GWにどこにも行けないせいで時間もたっぷりあります。(というか、例年僕のGWは時間がたっぷりありますけど。)新作の執筆をしっかり進めていきたいところです。


で、その新作。ようやく5万字を越えてきました。在宅開始前は月5000字みたいなスローペースでしたが、4月になってからは1万字くらい書けて多少ペースアップできています。……それでもスローペースですけど。


でもまぁ、今の感じなら目標としていた7月公開はなんとかなりそうですかね。その時の字数次第でその後の公開ペースは調整していこうと思います。


皆さんもこれからの期間、ウイルスに負けずに一緒にがんばっていきましょー。

正直執筆どころじゃねーよ、みたいな人もいるやもしれませんが、好転することを祈ってます。


ではまた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る