22.現状報告

お久しぶりです。約2か月ぶりのエッセイです。


取り組んでいるホラー長編『やがて来る僕らの終わり』が第3章まで形になりました。文字数も10万字を越えて、順調と言えば順調です。


ただ、物語構成的にはもう5万字くらい必要かな、という感覚で、つまりこれまでのペースだと3か月くらい必要で、それだとおいおい大丈夫かって話になってきます。


気付けば12月までもう半月もありません。カクヨムコン4が始まりますね。応募するだけの体裁は整ってきてはいますが、やっぱり完結させねばなりません。それも1月末ギリギリではなく、やっぱり当初の予定通り年末には完結させたい。今のペースではビハインドです。


まぁ最後の最後は物語の種も割れて、読み手側からしてもあまり次話まで時間をおかないほうがいいでしょうし。最終盤は多少無理はしてでも年末の休みとかもフル活用して一気に更新できたらなと思っていたりします。


懸念は忘年会シーズンなので夜の時間がとられがちなのと、それで二日酔いをやらかすこと。あれをやると更新スケジュールが一気に狂うので、飲み過ぎないように気をつけます。


あと、あまり影響はないと思いますけど、来月頭にNYに出張が決まってしまって、カクヨムコン4のスタートと重なってしまいました。なるべく向こうでも書く書くしたり、できる限りのことはしておこうと思います。


それに、完結したら終わりでもなく、色々やりたいことが残ってます。

(自分への備忘録的になっちゃいますが)


・ルビ振りの範囲を見直す

没入感を増すために、最初はつっかえそうな漢字にはなるべくルビを振るようにしていたのですが、あまりありすぎるとイライラする、的な声も聞いたので今は減らしました。ただ、逆に今は少ない気もしているので、増やし直す方向で検討中。とはいえ、シリアス寄りのホラーだから硬い雰囲気でもいいので、少なめでいいかもしれないですけどね。


・表記ゆれ修正

これは言葉の通り。今はあまりチェックしきれてないので、まとめてやりたい。


・序盤の文体を中盤以降に合わせる

これまでずっと週次更新を続けていて、最近ようやく文体が僕の中でしっくりきた感覚があります。序盤はかなり迷子で、何度も書き直していたりしたので、今の感覚で序盤(15話くらいまで)のテイストを合わせておきたいですね。


あとはしっかり読む読むすること。最近あまり他の方々の作品を読めていないので、完結したら色々巡りたいです。


さ、言うだけじゃなくてしっかり実行しないと。今回の長編、これまで追ってくださっている方、完結を待ってくださっている方、もう少々です。これからもよろしくです。


『やがて来る僕らの終わり』

https://kakuyomu.jp/works/1177354054885444370

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る