太陽はそれでも白かった

ウサギノヴィッチ

有希子

1/15

 ラーメン屋に人が並んでいて、さらにその列が、ある程度の長さになると分離され、ちょっと離れたところからまた続くようになっている。有希子はその前を通るたびになぜそのラーメン屋が人気があるのか疑問に思っていた。過去に一度だけその店に入ろうとしたが、その時は夏で気分が悪くなってしまい断念した。だからといって、今日リベンジしに来たわけではなく、ただ前を通っただけである。

 ラーメン屋の前に大きな通りがありその先に大きな本屋がある。有希子はその本屋に用事があった。彼女は広辞苑が欲しかった。必要はなかったが欲しかった。

 小学生の頃は、国語が苦手で、むしろ勉強というものが苦手だった。親はそんな有希子に対して最初はうるさくしかったが、段々干渉することが少なくなった。彼女は勉強をすることを放棄し、自分の好きなことだけに時間を使うようになる。

 家は庭が大きく彼女の部屋はプレハブ小屋で、親でさえあまり近づかなかった。

 友人は、彼女目当てに来るのではなく、彼女のプレハブ小屋、大人に邪魔をされない環境を目当てにやって来ていた。

 有希子は成績は年々悪くなっていった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る