-Chapter 2-

 「もぅっ、ダメでしょ、河原くん!」

 昼休みの教室。普通なら、生徒達が楽しく雑談したり、友達どうして遊んだりしているはずの場所だが、今は静かな緊迫感にあふれていた。

 そこにいるのは、先生と男子生徒。他の生徒達もいるが、遠巻きに固唾を飲んでふたりを見守っている。

 「河原くんは男の子でしょ。どうして女の子を泣かせるようなコトするの?」

 担任の女性教諭、蒼井三葉がやや語調を厳しくして問うたが、問われた相手──河原真樹(かわはら・まさき)はプイと顔を背けて答えない。

 (はぁ……困ったわねぇ)

 感情的にならないよう努めながらも、蒼井は内心頭を抱えていた。

 この河原少年、見かけはちょっと整った顔立ちのプチ美形なのだが、なんと言うか中味は「悪戯っ子」「悪ガキ」そのものなのだ。とくに女の子へのいじめやイタズラがヒドい。まさか今時小学五年生にもなってスカートめくりをするような強者が存在するとは思わなかった。

 教師にも反抗的で、それでいて体育はもちろんその他の学科の成績も悪くなく、クラスの男子からはそこそこ信望があるようだ。逆に女子からは当然ながら嫌われている。

 (どうしたものかしら……)

 お説教しながら、相手が馬耳東風と聞き流しているのを見て、ますます困惑する。これがプライベートなら──たとえば甥っ子が相手なら、容赦なく折檻して肉体言語で叩き込むのだが、さすがに現在の風潮で体罰はマズい。

 いや、蒼井自身は正直「PTA? モンペ? なにそれおいしいの?」というタチなので、いざとなったらソレもやむなしと思っていたのだが、以前、同僚の天迫星乃と飲んだ時に、キツく諌められたのだ。

 いわく、「体罰は本当に最後の手段。安易にそれに頼る教師を、私は信用できない」と。

 成程、一理ある話なので、蒼井としてもその方針に賛同していた。

 (けど、そうなると取れる手段が限られるのよね)

 あとは親に連絡して叱ってもらうくらいか。それはそれで業腹だし、必ずしも有効とは限らないのだが……。


 しかし、そんな蒼井教諭の悩みは、その日の6時間目の学級会でひとりの女生徒から出された提案によって、コペルニクス的転回を迎えることになった。

 「河原くんは、スカートをめくられる女の子の気持ちをわかるべきだと思います! いっそのこと、しばらくスカートを履いて学校生活してもらったら……」

 女子の学級委員を務める少女、呉羽しずるの突飛な提案が、蒼井の脳裏に突拍子もないアイデアをもたらした。

 「それよ!!」

 提案者を含めた38対の瞳がいぶかしげな光を浮かべているのにも気づかず、蒼井は自習を命じて職員室に戻り、真樹の家に電話するのだった。


  * * * 


 蒼井からの連絡を受けた真樹の母・真沙美(まさみ)は、驚愕した。

 真樹は確かに家でもかなりのやんちゃ坊主だったが、まさか他人様の子、それも女の子に迷惑をかけているなんて……。

 普通なら母親の手に負えない場合でも父親が叱るという手段があるのだろうが、生憎河原家の大黒柱・善樹(よしき)は、紀行カメラマンという職業柄、一年の大半を留守にしている。

 また、真沙美自身も英和翻訳を生業としており、在宅で仕事をしてはいるものの、専業主婦ほどキッチリ子供の世話をフォローできているとは言い切れない部分は確かにあった。


 それでも、まさか我が子が“いじめ”をするような駄目人間に育っていたとは夢にも思わなかった。

 彼女自身はいじめを受けたことはないが、学生時代に親友がいじめから自殺未遂を起こしており、人一倍そういった事柄に敏感(あるいは過敏)だった。

 しばし脳裏で様々な考えを巡らせたのち、真沙美は担任の案に賛成する。

 母親の賛同を得たという大義名分をかざして、蒼井は学校側からの協力も取り付けることに成功。

 こうして、母親・担任・クラスメイト(主に女子)の三者の協力のもと、腕白小僧をお淑やかなだ“女の子”に躾ける試み、「MFL(マイフェアレディ)プロジェクト」が開始されたのである!


 「じょ、冗談だよね、母さん」

 “プロジェクト"の開始時、言うまでもなく真樹自身は強く反発した。

 当然だろう。

 「これから1ヵ月間、学校は元より家でも女の子として生活しなさい」と言われて、素直に従う小五男子がどこにいると言うのか。

 しかし反発したものの……程なく、彼は母や担任の言いつけに従わざるを得なくなった。

 おとなしくか弱い文学少女がそのまま大人になったように見える彼の母・真沙美は、実は合気道三段・薙刀二段の武術の達人だったのだ!

 これは、真樹も知らなかったのだが、元々旧家の子女で、たしなみとして幼少の頃からそれらを習っていたという背景があるらしい。甘さを捨てた彼女は、一介の腕白小僧如きが太刀打ちできる存在ではなかった。

 ほとんど抵抗らしい抵抗もできずに真樹は押さえこまれ、プロジェクトに従うことを約束するまで30回近くお尻をぶたれた。

 さらに、期間中女の子らしくない言動を見つかったら、その日はおやつ抜き、逆にうまく女の子らしい振る舞いができるようになったら、来月のお小遣いアップ……という“鞭”と“飴”も設定された。

 「夏休みが始まる1ヵ月の辛抱だ」と自分に言い聞かせて、やむなく真樹は耐え忍ぶ決意をしたのである。


 * * * 


 朝ベッドで起きた時から、“彼女”の一日が始まる。

 着替えはすべて女物。わざわざ伯母の家から従姉の幸枝のお下がりを、母がもらって来たのだ。それも、ワンピースやスカート類ばかりで、ズボンはいかにも女の子らしい刺繍の入ったサブリナパンツひとつくらいしかない。

 さすがに下着は新品だが、こちらも当然女児用。近所のユ●クロのセールを利用して、10日程はカブらず着回せるだけの数を母が購入していた。


 前開き構造のないカラフルな女児用ショーツを履き、俗にラン型切替スリップとも言われるスクールシミーズを頭からかぶる。

 当初は、そのすべすべしたナイロンの感触に何かイケナイことをしてるような気がしてドキドキしたが、一週間も経つとそれなりに慣れる。

 毎日のワードローブは母親の見立てだ。どうにもフェミニンな“可愛らしい”服装が多いのだが、逆らっても無駄なので、黙々と着替える。決して、可愛い格好も悪くない、とか思ってないのだ……たぶん。


 「おはよう、マキちゃん。今日も可愛いわよ♪」

 “プロジェクト”が始まってから、真樹は「マキ」と呼ばれるようになった。「その方が女の子っぽいし、可愛らしいから」とのこと。

 「……おはよう、ママ」

 そして、「マキ」は母のことを「ママ」と呼ぶ。無論これも母からのお達しだ。

 とは言え、それ以外の、洗顔、朝食、歯磨きなどについては、これまでとそれほど変わるわけではない。せいぜい、口数を少なめにしてできるだけ女言葉を使わず済むようにしているくらいだ。

 ただ、自分の部屋を女の子仕様の可愛らしいものに変えられてしまったのには少々参った。抗議したのだが、「こういうのは形から入るもの」「男の子に戻ったら部屋も戻してあげる」と言われたので渋々納得した。


 朝食のあと、身支度が済んだら、赤いランドセル(これも従姉のお下がり。ただし、ほとんど使ってなかったので真新しい)を背負って学校へ。

 学校でも「マキ」は完全に女子として扱われ、男子の遊びの輪には入れてもらえない。どうも、男子が「マキ」に近づくことは禁じられているらしい。

 その代わりに、女子が色々話しかけてくる。最初の頃は鬱陶しく思っていたのだが、男子が相手にしてくれないとなるとさすがに退屈で、数日後には「マキ」もポツポツ会話に参加するようになっていた。

 女子の会話についていくために、少女マンガやテレビの女子向けのアニメなども見るようになった。とくに後者は案外おもしろいので、最近では密かに楽しみにしているくらいだ。

 母親も協力的で、レンタルで以前の話の分のDVDを借りてきてくれた。少女マンガも気前よくコミックスを買ってくれたので、「マキ」の部屋の本棚にはかなりの数が並べられている。


 さらに体育の時も女子と一緒に更衣室で着替えている。幸か不幸か「マキ」──いや、真樹は11歳ながらまだ性的な方面の知識や好奇心に疎いため、それほど恥ずかしい思いはせずに済んだ(無論、だからと言って違和感や場違い感が皆無だったわけでもないが)。

 女子の側にとっても変に意識されなかったので僥倖だったと言えるだろう。


 放課後も、男子の友人からは誘われず、逆に女子のクラスメイトが声をかけてくることがある。

 真樹のままなら絶対行かなかったろうが、母親や担任から「1月後までに、普通の女の子として振る舞えるようなること。できなければ、もう1ヵ月延長」と申し渡されているので、その参考になれば……と、「マキ」は何回か女子に混じって遊びに行くようになった。

 そんな時、真樹の知らない「女の子の世界」を垣間見れることもあって、「マキ」は好奇心を大いに刺激されていた。


 ──結論から言うと、そのことを強制されているという事実を除くと、実は真樹は「マキ」としての暮らしに案外ストレスは感じていなかった。

 “懲罰”と言う意味では、この試みはあまり効果的とは言えなかったろう。しかし、「女子としての生活を通じて女子への理解を深める」という意味では、それなり以上の効果はあった。

 中でも、自分がスカートを履く立場になったことで、ソレ(スカートめくり)が、いかに屈辱的、かつ羞恥心を刺する行為なのかは、如実にわかった。

 「マキ」の心理としては、「自分が女物のパンツを履いていることを男子に見られるのが恥ずかしい」からなのだが、たとえそれが真実であったとしても、「パンツを見られるのが恥ずかしい」という事実そのものに違いはなかったのだから。


 そして──本人も周囲も知らないうちに、少しずつ真樹と男子達の関係が疎遠になり、「マキ」と女子のコミュの間が近づいていく。

 そんな状況下で、「プリン強奪事件」と「バレーの試合での完勝」というふたつのイベントを通じて、真樹を嫌っていたしずると仲良くなったことで、「マキ」は完全にクラスの女子の輪に受け入れられることとなったのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る