なばんぶだば?  ―解説編―

昔のCMでのフレーズです。

カップ麺だと記憶していたので、日清かと思ったらハウス食品でした。

CMの最後に「!」と言うんだけれど、

あ行の文字の次には「ば」

い行の文字の次には「び」

う行の文字の次には「ぶ」

え行の文字の次には「べ」

お行の文字の次には「ぼ」

という規則性があります。


小学生の頃に流行って、みんなでこのルールで会話していた記憶があります。



以下は解答?です。


まずはタイトル   なんだ?

キャッチコピー   これは、いったい!

第一話       にっしん(日清)だったかな?

本文        しらべたら、はうす(ハウス)だった

          きょうはせつぶん(節分)。

          やっぱえほうまき(恵方巻)だよね。

          ぼくはかいせんけい(海鮮系)がすき。

          うん、おいしいー♪



と、こんな感じです。






   ※新吉さん企画「ことばあそびまとめ」への参加作品

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る