ルールを守ると生きやすくなる。

Flower Rain (花の雨) 🌸

第1話 自転車と歩行者の事故

‪また歩道歩いてたら自転車に当てられました。

あれから2時間以上経つのに、まだ体が震えています。


‪お婆さんだからしょうがないのかもしれないけど、

自ら突っ込んできて私にぶつかって転倒する、という感じだったので……





すごい…




うーん……‬






‪すごく気持ちが複雑。‬






‪私にぶつかると思って、お婆さんは私に向かって走りながら自転車を降りたの。私にぶつかる寸前で。しかも私側に。‬

‪そしたら当然私に体が当たって。


私は若い、お婆さんは自称75歳。


それで態勢を崩して車道側に倒れたっていう状況。‬



‪私は車道に出てまで車を止めて、自転車を起こして、相手の荷物拾って。


ってしたのに、‬


‪「貴女がぶつかってきた!」‬

‪「私はおばあちゃんだから!」‬

‪「75歳だから歩道を走っていいんです。この前警察で言われました!」‬


‪と憤慨された。‬



‪なぜ歩道を歩行していた私が悪くて、歩

道を自転車で走って歩行者に突っ込んでくる人がOKなのか。‬


‪自分は悪くなりたくないからとりあえず相手を非難するっていうのはあると思う。



‪昔、三軒茶屋で私に後ろからぶつかってきた女性も、‬

‪「貴女がぶつかってきた!」‬

‪「子どもを乗せてるときは歩道を走ってもいいんです!」‬

‪お婆さんも女性も全く同じ言い分だった。‬



‪どちらも「自分は一切悪くない」「貴女が悪い!」。‬






‪でも歩道では歩行者が優先で、歩行者にぶつからないように配慮するのは変わりません。(道の端を走る、徐行、一時停止)‬


‪勢いと剣幕で相手を押し込められることもあるし。口が強くなくて、絶対相手が悪い状況でも言い包められちゃう人もいっぱいいる。‬


‪自分もお孫さんがそれで怪我しても同じことが言えるのかな。‬

‪もうすごい悲しい気持ちでいっぱいです。‬




三軒茶屋では 110番する勇気がなくてできなかった。

でもその後、交番に行って事情説明したら、

「 110番してもらっても構いませんけど、口頭で注意しかできませんしねぇ…。笑」って。


いやいや、注意が大事なんですって!!


そういう人を注意してもらわないと、

そういう人は必ず何度でも同じことをしますよね?


だって相手にぶつかっても自分は悪くないって言う人ですよ?


そしてそれが運悪く死傷事故につながってしまうんです。

大きな事故になるは、本当に運。

そうならないために、前もって芽を摘むが大事なんじゃないでしょうか。



こういう事故やトラブルをなくすためのルールや法律なのに。

それを自ら無視してトラブルを起こしていく。


それが一体なぜなのかわからない。

自分が絶対的に優先されると言う事は無い。


こういう事故やトラブルは面倒だし、下手したら怪我をするし、いろいろ大変なことにもなりうるわけで。そういうことは極力避けて健康で楽しく生きたいでしょ、誰でも。

誰だって、怪我なんてしたくない。

それを守ればスムーズに事は運ぶんだから。


折角法律というルールがあるんだから、

それを守っていこう。


人との干渉や、コミュニケーションは面倒くさいから嫌だと希薄化していくのに、

こういうことになると自ら進んで干渉しにいくんだから…。

こうなるとただの当たり屋で、ストレスのはけ口探してるだけじゃないかと思う今日この頃。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る