応援コメント

一章 遠き姉の背中」への応援コメント


  • 編集済

    リアルさを感じますね!

    自分は、学生時代に陸上部だったものですから、

    スケートは良く知らないものの……

    長距離で1,500mや3,000mを試合で走っていました。

    懐かしさも感じます! スピードの戦いは大変ですから!

    応援の意味も込めて、まず星2を!
     

    作者からの返信

    スポーツの経験者の方からそう言って頂いて嬉しいです!

    星、コメント応援をありがとうございます!

  • スケートが題材の作品は珍しいですね。
    身内に非常に優秀な人間がいて、主人公はその陰。
    スポーツ系の作品だとよく見る構図ですが、性別が違うのは珍しいような気がします。これもスケートという題材の功罪でしょうか。

    作者からの返信

    応援、コメント、フォローをありがとうございます。

    あまり題材にされないスポーツで作品を書きたいと思ったのがスピードスケートを選んだ理由の1つです。
    壱足壱 葉弐様のコメントを読んでスポーツものによくある構図でもキャラクターが男女なのは確かに珍しいと気付きました。

  • 読み返し企画からきました。

    主人公が姉のことをライバル視しながらもなかなかなうまくいかないで悩んでいる描写がとても上手だと思いました。

    これからも頑張ってくださいね!

    作者からの返信

    応援、コメントをありがとうございます。

    心理描写が上手く描けていたのなら嬉しいです。

  • 読み返し企画から来ました。
    今までカクヨムで読んできた小説で一番面白いと感じました。
    スピードスケートというあまり知らない人の多いスポーツ(僕が鹿児島出身で知らないだけかも)で書く物語がここまで面白くてびっくりしています。 
    姉に追いつこうと頑張る弟君。
    どんどん自分を追い込んでいるのに姉は遥か遠くにいる感じがとても良いと思いました。
    弟君が同級生にサインをもらえるようになるまで頑張ってほしいです。
    本当に面白かったです。

    作者からの返信

    カクヨムで読んできた小説で一番面白いと言って下さり大変光栄です!
    スピードスケートをあまり知らない方に面白いと感じて頂けて嬉しいです。
    実は自分もこの小説を書く前はスピードスケートの知識は殆どありませんでした。
    瑠佳と瑠奈の対比が描けていたなら良かったです。
    いつか瑠佳も同級生からサインを欲しがられるような存在になってほしいと思います。

    フォロー、星、応援、コメントをありがとうございました。

  • 初めまして、斑雪と申します。自主企画への参加ありがとうございます。

    コメントが遅れて申し訳ありません。万里さんのお話読ませていただきました。

    文章力をひしひしと感じさせる文章、しっかりと組み立てられた話の筋、リアルな表現と描写、すべてをもって素晴らしいと思いました。

    私は、小説執筆初心者で、SFぐらいしか読んだことの無い人間ですので、子のようなコメントお書くのもおこがましいですが、とても楽しくお話を読ませていただきました。

    これからのお話がどうなっていくかとても楽しみです。
    私もこのような文章書いてみたい(笑)

    作者からの返信

    此方こそ自主企画に参加させて頂きありがとうございます!

    斑雪様から感想が頂けて大変光栄です。

    普段SFを読んでいらっしゃる方に他ジャンルであるこの作品を楽しんで頂けたなら嬉しい限りです。

  • こんにちは
    今回は自主企画のご参加ありがとうございます!
    日常によりそったなにげない会話に
    引き込まれました!
    しっかり読ませていただいてから
    レビュー書かせていただきます!

    作者からの返信

    此方こそ自主企画に参加させて頂きありがとうございます!

    会話に引き込まれたと言って頂き、嬉しい限りです。

    石田夏目様のペースで読んで下されば問題ありませんので、お時間がある際に読んで下さると幸いです。

  • 唐突なコメント失礼します。

    非常に私好みの作風で、つい気になってしまいお声かけしてしまいました。

    これからゆっくり、読み進めさせていただきます。

    作者からの返信

    コメント、応援、フォローをありがとうございます。

    宮本様に好みの作風と言って頂けて嬉しい限りです。

    宮本様のペースで問題ありませんので、続きも読んで下さると嬉しいです。

  • こんばんは。2019年5月31日~の企画主です。
    ご参加ありがとうございます。
    まだ1話目を読み始めたところでコメント失礼します。
    大切に読ませていただきますね。

    作者からの返信

    此方こそ企画に参加させて頂きありがとうございます!
    お忙しい中、拙作を読んで下さり嬉しい限りです。

  • 企画から飛んできました、企画主です。
    非常に素晴らしい内容の題材だと思います。ノベルでは無く小説を意識した文体に好感が持てました。あらすじを読み久しぶりにワクワクしました。
    ただ内容がある程度上の層になるかと思われるので、その層にあった文体になるともっと引き込まれる作品になるのではないかと思います。滑り出しはいいのですが後半は特に端的な言い切りが多く、想像の余地が無いのです。端的に言うのも才能ですが、直接的な単語を用いなくてもそれが表現できるのも才能と思います。私個人の好みとして、後者が混じっている方がより気持ちよく読めるのです。
    私は決してアドバイスができるような立場でも力量でも無いのですが、一読者として、「こうだったらこれ絶対もっと面白いのに」と思ってしまい、発信せずにはいられませんでした。それだけ素晴らしいテーマを持っていると思います。あらすじと題名でかなり勝ててると思います。
    ご参加ありがとうございました。

    作者からの返信

    素晴らしい企画に参加させてもらい光栄です。

    そして応援、コメントをありがとうございます!

    読者層を意識せず自分の書きやすい文体で書いていたので、とても勉強になりました。
    直接的な表現ばかりではなく、想像の余地がある表現も書けるようにしたいと思いました。