俺たちのボーイズラブ。的ななにか。

ミナモさん

「お前の態度が気に食わない」というわけのわからない言いがかりをつけられたことに端を発する人間関係のトラブルで、俺がそのバイトを辞める三十八日前。

 バイトの先輩で、綺麗なお姉さんだったミナモさんが言ってくれた。

「……三十人中二十九人は、タキくんに興味もたないか、近寄りがたくて怖いと思うでしょうね……でも、その最後の一人は、ものすごくあなたの事好きになるかもしれないよ。それでいいと思わない?」

 思わねー。二十九人に好かれたほうが断然いいに決まってる。

 ……というブゼンとした顔をしていたら、ミナモさんは独り言のように続けた。

「……でも、その一人も、たぶん言い出せないでしょうね。あなたそういうところあるのよね」

 全滅ではないか。

「好意はちゃんと示してもらわないとわかりませんよ」

 俺が不満げにそう言うと、ミナモさんは大人びた外見に似合わない、子供っぽい表情で、

「わたしに言わないでよー」とほっぺを膨らませた。


 ミナモさんの言う、『あなたのそういうところ』ってどういうところだよとそのときは思ったが、こういうところだ。

 ミナモさんの本当の気持ちを、考えもしなかったところだ。

 ミナモさんは言った。

「あなた、作家志望なんでしょ? ……見えないものを大事にするのが作家なんじゃないかな」


 バイトを辞め、作家をあきらめ、何年か経ち、アホだけど顔だけは異常にいい後輩『イツキ』と、北海道をバイクでふたり乗りして旅した、その夏。

 俺たちは、上士幌の町でふと出会った女性誌の記者から写真を撮られ、「これ雑誌に載せていい?」と聞かれた。


 ふだんの俺なら絶対に断る。

 アホヅラ世間にさらすなんて冗談じゃねえ。

 でも、そのときは承諾した。俺やイツキの元気な姿を、ミナモさんがどこかで見てくれたら嬉しい……そう思ったからだ。


 旅が終わり、夏が終わり、そんな雑誌のことなど、忘却の彼方に消えたころ、滋賀に住むイツキから連絡が来た。

『たいへんや! エライこっちゃで!』イツキは文章も関西弁だ。『カミシホロで写真撮られたやろ? あの雑誌出てたでっ』

『あのときのか。で、何が大変だって?』

『ひゃくぶんはいっけんにしてならず、や』


 関西人のイツキは、日頃からボケなのか本気なのかわかりにくい言動をするが、これはつまり、自分の目で見ろ、という意味なのだろう。

 俺はすぐに大きな書店に行き、その女性誌を見た。そして、のけぞった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る