17.軽率(けいそつ)

軽率「何故だか一部の女子が俺に熱視線を向けているらしい……罪な男だな、俺は!」



【解説】

 「軽率」は『物事を深く考えずに軽々しく行うこと。また、そのさま。かるはずみ』という意味の言葉。

 主に「軽率な行動の結果、痛い目をみた」のように、考えなしな(多くの場合悪い結果をもたらす)行動を表す際に使われます。


 現代においてもその意味は失われていないはずですが……近年では少々変わった使い方をされている例があるようです。

 なんでも、俗に言う「腐女子」を中心とした一部の女性オタクの方々がこの言葉を多用するらしいのですが、その意味は従来のものとはかけ離れているのだとか。


 web上を探してみたところ、「軽率に恋に落ちた」「軽率に描いてみた」「軽率に続編作ろう」等という言い回しが多数見付かりましたが、そのいずれにも「軽率」が本来持つネガティブな意味合いはなく、『(ポジティブに)軽い気持ちで』という意味合いが込められているようでした。


 中には「●●という作品は軽率に考えてウチらのジャンル」という解釈に困る例もありました。

 いわゆるネットスラングであり、一般にまでこの用法が波及することは無いと思いますが……。


 「軽率」君は女性に頻繁に使われて喜んでいるようですが、真実を伝えていいものか、悩みますね(苦笑)。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る