第2話 現状

 一体、俺に何が起こったのか。

 そのことを悟るのに、それほど長くの時間がかからなかったのは言うまでもないことだ。

 色々な可能性を検討し、そんなことが起こりうるのだろうか、とある程度の時間悩みはしたものの、数日もこの生活・・・・をしていればもう答えは一つしかない。


 それはつまり、俺は……人間に、生まれ変わったのだ、ということだ。


 かつて、俺は魔族だった。

 普人族ヒューマン森人族エルフなどを初めとした人類とは異なるとされる、闇の中に住まう種族、魔族。

 その一員として、魔王陛下に仕え、死霊術師として魔王軍においてその腕を振るった。

 それこそがこの俺、アインベルク・ツヴァインであり、その意識は今でも変わらない。

 変わらないが……意識が同じだとしても、体それ自体が変わってしまったのだ。

 魔族のそれから、普人族ヒューマンのそれへと。

 魔族の体と普人族ヒューマンの体でどれだけ違いがあるのか、と聞かれると難しいところだが、基本的なところで言えば寿命や魔力の多寡だろう。

 それに加えて身体能力それ自体も異なる。

 ただ、平均値をとるとそう言う話になるが、魔族に匹敵する身体能力を持つ普人族ヒューマンというのは確かにいるし、また寿命の問題についてもある種の秘術によって魔族と同じくらい、あるいはそれ以上に長い普人族ヒューマンというのもいるから、必ずしも魔族の方が普人族ヒューマンより優れている、と言い切れない部分もある。

 要は努力や才能によってかなり幅があるのだ。

 それに魔族、と一言で言った場合、知性ある魔獣なども含まれてくるから、色々と微妙な部分がある。

 より限定的な言い方をするなら、俺は魔人だった、ということになるが……まぁ、その辺りの区別についてはとりあえずいいだろう。

 ともかく、俺の今の体が、普人族ヒューマンのそれであることは間違いない。

 そして、年齢については……おそらくは、生まれて間もない赤ん坊であることも。

 

 自分の体は未だにあまり自由には動かすことはできないが、俺の体を抱き起した女性……彼女によって、鏡の前に連れていかれたことがある。

 その際に見えたのは、どう見ても赤ん坊として抱かれている自分の姿だった。

 あの鏡が非常に特殊な魔道具で、効果として、映った人物の年齢を赤ん坊に変える、というものであったのなら、俺は赤ん坊ではないと言う可能性はまだ、存在している。

 しかし、そんな素っ頓狂な魔道具など、栄えある魔王軍のイカれた学者たちでも作ろうとはしなかったのであり、そうである以上は、事実は事実として受け入れなければならないだろう。

 何が何でも俺は赤ん坊ではないのだ、と現実を直視しないのはただの逃げである。

 そもそも、別に赤ん坊であることに何か問題があるわけではない。

 もちろん、大人から赤ん坊に変わってしまったことで、出来なくなったことは数多くあるけれど、それも数年の辛抱だ。

 数年経てば……そう、五年も経てば少なくとも自分で歩いて好きなところに行けるようになるのは間違いない。

 魔人だろうが普人族ヒューマンだろうが、その点は変わりないのであり、五年程度の年月を待つことなどさほどのことでもない。

 普人族ヒューマンからすれば比較的長い時間ということになるだろうが、俺はもともと魔族だ。

 魔族から見れば、五年など大した年月ではないのである。

 それに加えて、赤ん坊になった、ということはもう一度人生がやり直せると言うことでもある。

 出来ることなら魔族としてそうしたかったところだが、そこまで望むのは我儘という奴だ。

 前世においては魔王軍の幹部として、世界中から狙われる立場だったわけで、その可能性がゼロになり、好きに生きられるというのは結構な解放感がある。

 魔族や魔王軍の行く末に色々思うところはあるが、俺は一度、死ぬまで戦ったわけで、生まれ変わったのなら新しい人生を生きてもそれは許されるのではないだろうか?

 まぁ、もし許されないのだとしても、俺がわざわざ喧伝しない限りは、誰にも俺がアインベルク・ツヴァインであることなど分からない。

 だから、これからどう生きるにしろ、そうと知られたくないのなら黙っていればいいだけの話だ。

 もちろん、俺にも魔族や魔王軍を愛する心は確かにあるから、普人族ヒューマンとして生まれたのだから絶対に魔族には関わらないぞ、とまでは言えないが、その時のことはその時に考えればいい。

 大体、俺は魔族と人類との戦争だって、それほど強く支持していたわけでもない。

 仲良くできるのならその方がいい、と思っていたくらいで、けれど戦わなければ仲間たちが死んでゆくからどうしようもなくて戦争に参加していたというのに近い。

 もう戦わないで済むのなら、それはその方がいいのだ。

 ただ、友人や知人の顔を見たら、その感覚も揺らぐかもしれないが……それこそ、そのときはそのときだ。

 今のところは、とりあえず、普人族ヒューマンとして生きていくことにしたい……。

 前世の知り合いたちの中でも武闘派に見られたら、この惰弱物が、とか罵られそうな感じだが、俺はもともとそういうタイプだ。

 勇者に対しては色々と啖呵を切ったものだが、あれはああいう場の空気が言わせる格好つけであって、本気で思っていたことを言ったわけでもない。

 

 しかし、それでも気にはなるもので……。

 今の魔王軍や世界情勢は一体どうなっているのだろうな。

 この部屋や、俺の母親と思しき女性を見るに、あまり困窮している様子ではなく、むしろ裕福な家のようだが、貴族階級なのだろうか。

 普人族ヒューマンと言えば、その社会は封建社会と呼ばれる、貴族階級が支配する社会構成をとっていることが多く、また貴族には裕福なものが多かった。

 商人などにも特に裕福なものはいるだろうから、そっちの方かもしれないが……。

 その辺りについては、誰かから話を聞かない限り分からない。

 質問したいところだが、今のところ、どうやっても意味のある声が出ないので、そういうわけにもいかない。

 というか、もし仮に喋れるにしても、生まれてから一月も経っていない赤ん坊が理路整然とした様子で「今、世界情勢はどのようになっているのか、出来るだけ手短に説明してはくれまいか」などと言ったら天才を通り越して気味が悪いと映るだろう。

 流石にそんな冒険は出来ない。

 いずれ尋ねるにしても、それをしておかしくはない年齢になってからにしなければなるまい。

 もしくは、書籍などがあればそこから知識を仕入れる、という方法もあるが、基本的に高価なものだからな。

 仮にこの家がそれなりに裕福な貴族であっても、そうそうあるものでもないだろう。

 特に最新の世界情勢などの書かれたようなものは中々な……。


 考え始めると、色々キリがないが、しなければならないことが徐々にはっきりしてきた気がする。

 これから忙しくなりそうだな……。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る