第2話 桃子と先輩と女の血 下

「こりゃまいったな……休憩」

 先輩はそう言うと用意されていた冷えた水を一杯飲む。

「私も協力できたらいいんですけど、すみません」

 桃子は頭を下げる。

 先輩は「気にするな」と言って部屋を見渡す。

 ずっとカウンターを見るよりはいい。

「ここって予約制だからな、見学させるために連れてきただけだし」

「え、酷いです」

 私は頬を膨らましてみせるが、効果はなし。

「殺害方法がわかんないと進まないなぁ……別の観点から攻めてみるか」

「別の観点、ですか?」

「ああ、答えの導き出し方は一つじゃない。別のルートで解き明かすことも可能だろう。例えば、女と私についてとか」

 桃子は手をポンッと叩く。

「今はやりの下から見るか、横から見るかって奴ですね!」

 先輩は少し黙ってから「そうだな」とだけ言った。

「でも、別の人から同じ血が流れるなんて人間とは思えませんね」

「まあ、ウミガメのスープとかではよくあることだしな」

「え~、そんなの解けっこないですよ!」

「ちゃんとできるようになってるから安心しろ」

 先輩は飲み干したコップをカウンターに置き、もう一度店員に向き直る。

「よし、続き頼む」

 店員は頷き、先ほどと同じ空気が流れる。

「まず、この話は現実で起こりえる話ですか?」

『はい、ありえます』

 こういうことも答えてくれるのか、と桃子はメモを取り始める。

 次来るときに使えそうだからだ。

「これで非科学的な話ではないことが証明されたな。私と女は家族でしたか?」

『いいえ』

「ふむ……」

 先輩は少し考え込む。

 桃子はこの質問の意図がわからず質問した。

「なぜそんな質問を?」

「漫画とかで家族を〈血筋〉とか〈血統〉とかで表現することがあるだろ? 言い換えてる可能性を考えたが、外れらしい」

 はぇ~っと口が開いて塞がらない桃子。

 知能が低そうに映る。

 先輩は再び同じ空気に浸る。

「女はなにか物を持っていましたか?」

『これは……いいえ、ということにしておきましょう』

 なにやら含みのある言い方、桃子はペンを構える。

「それはどういうことです?」

『持っていても持っていなくても成立します。無しで構わないということです』

「……また外れか」

 また的を外したというのか、と驚かされる桃子。

 また同じように質問した。

「これも深い意味が?」

「まあな。自分の血が入った血のりを持たせて殺害すればと考えた。これは流石にないわな」

 先輩は少し笑う。

 桃子は先輩の隠された頭の良さに尊敬の眼差しを向けた。

 本人は気づかず戻る。

「こうなりゃ、あれしかないか」

 あれとはなんなのか、ウミガメのスープ必勝法だろうか。

 桃子はつばを飲み込む。

「私の性別は重要ですか?」

『いいえ、男女どちらでも構いません』

 桃子は構えたことに少し後悔した。

 とはいえ、重要そうなテクニックなのでメモっておくことにした。

「女の性別は重要ですか?」

『はい、女性である必要性があります』

 久々のヒットに先輩から安堵の息が漏れる。

 そして、先輩は情報を整理することにした。



 ◇   ◇



 重要な要素は女の性別、おそらく殺害方法の二つだろう。

 そして、殺害方法は素手であることが条件。

 ただし、殴る、絞殺、高所から落とした、等ではない。

 そして現実で起こりえる。

 女は私とは家族ではない。

 他人と考えていいだろう。

 これらの情報ではまだ導き出せないかもしれないな。

 しかし、何かが引っかかる。

 何か見落としてる気がする。

 一度、質問や会話などを振り返ってみる。

 そして、自分はやってはいけないことをしていることに気づいた。



 ◇   ◇



 先輩は推理モードから解き放たれると笑みを浮かべていた。

 それは室内が少し暗いせいもあってか不気味に見える。

 私は恐る恐るどうしたのか聞いてみる。

「なにか、わかったんですか?」

「ああ、俺はウミガメのスープをやるうえで一番やってはいけない事であろう事をしていた」

「それは?」

「固定概念に捉われることだ」

 先輩は水を淹れて一気に飲み干す。

 そして、戻った。

 先輩は深呼吸して、間を置いてから言う。

「私は、女に恨みや憎しみがありましたか?」

『はい、さぞ鬱陶しかったでしょう』

「私は罪を犯しましたか?」

『……いいえ』

 ここで桃子は驚く。

 殺したのに犯罪じゃない、意味が解らない。

 現実で起こりえる話なのにそんなことあるのか、と。

 だが、その疑問も次の質問でかき消された。

「この女は、〈人間〉ですか?」

『……素晴らしい。いいえ、です』

 女は人間じゃない。

 つまり、女は犬などの動物。

 ここで桃子も理解した。

「女の正体は……蚊ですか?」

『……飲み干せましたね』



 ◇   ◇



『女の血』

 女は蚊だった。

 私は何度も刺してくるのが鬱陶しくなり、手で叩いて殺した。

 すると手のひらには自分の血が付いていた。

 (大量に吸われてしまったなぁ……)

 私はかゆみに耐えながら、蚊取り線香とムヒを探した。



 ◇   ◇



「いやあ、単純なことだけど難しかった……」

 店を出た後、桃子と先輩は居酒屋に居た。

 先輩曰く、頭を使った後は飯に限る、だそうだ。

「しかし、あんなお店あったんですね。今度私もチャレンジしたいです」

「お前にできるかぁ?」

「私にだってできます! それより、焼き鳥冷めちゃいますよ?」

「そうだな」

 桃子と先輩はビールがいっぱいになったジョッキを片手に持つ。

「では、スープ完食を祝して」

「「かんぱーい!!」」

 二人は夜遅くまで飲み、明日もまた働くのであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る