第45話 猫を拾った猫

 はい、鈍チンを自認する私ですら怪しいと思っていた教授とサクラだが、めでたくくっつきやがりました。

 サクラの飼い主様にいたく気に入られたようで、つけられた名前が「かえで」。

 しかし、猫的面倒くささで、皆からは「かえで教授」と呼ばれるようになった。

 これは極めて珍しい例である。逆はよくあるけど……。

「かえで教授、今日はいつものストロング?」

 私は栄養ドリンクの瓶をガタガタ弄りながら、私は縁台のかえで教授に声を掛けた。

「うむ、ちと疲れていてな、一番いいやつを頼む」

「ええ~、オメガゴールドエクストラ~? 高いよ~……よっと」

 滅多に出ないので、棚下の奥の方にしまってある。

 その瓶を引っ張り出した瞬間、私は恐るべき物を見た。

 Gではない。猫だ。喋らない普通の猫!!

「ちょちょ、猫!?」

 だいぶ衰弱しているようでロクに動かないが……って、急げ!!

 その猫をそっと引っ張り出してベッドに載せ、私は赤電話でとなりの医師を呼び出したのだった。


「ふむ、これで大丈夫だろう。しかし、『街』に普通の猫が迷い込むなんて……珍しくもないか」

 医師の言葉に私は頷いた。おおよそどこにでもいる。それが猫だ。

「しっかし、危なかったわ。なんだって、あんな場所に……」

「薄暗い隅っこの方とか好きだからな。ワシらだってそうだろう?」

 ……確かに。

「それで、この猫はどうするんだ。見たところ、野良猫のようだが……」

「うーん……セリカにでも相談してみるか」

 私はこんな生活サイクルなので、ちょっと厳しいだろう。

「うむ、それがいい。ところで、オメガゴールドエクストラを……」

 どこまでもマイペースなかえで教授がつぶやき、私の昼休憩は終わった。


 珍しくセリカたちのキャンプをカモミールが訪れ、私が連れてきた猫のお披露目を行った結果、セリカ「以外」全員に懐いた。

「私って……私って……」

 思い切り猫に威嚇されまくっているセリカの、高いプライドはズタボロらしい。

 まあ、実家で多数の猫を相手に鳴らした彼女だ。これは痛い。

 それにしても、猫は人を笑顔にするらしい。

 普段、ぶっきらぼうな長剣兄ぃや杖姐まで、優しく笑みを浮かべたほどだ。   

「それで、お願いなんだけど、誰かこの猫の面倒を見て欲しいの」

 今になって気がついたが、この子クロブチなんだけど、まるでパンダ……。狸がパンダかよ……。

「そうだな……俺たちはこう見えて、持ち回りで王都との連絡業務をしている。誰かというわけにはいかんが、皆でなら可能……いや、ダメだ。次の任務もある。まさか、連れてはいけないだろう」

 心の底から残念そうに、長剣兄ぃが言った。

 猫好き確定。うん。

「私が面倒を見ましょう。調達のお仕事の時だけ、どなたか面倒を見て下されば……」

 みんなの視線が、なぜか私に集中した。

「はいはい、分かったわよ。でも、基本夜しかダメだから、朝は……」

「この地に留まる可能性の高い者となると……セリカ、お前しかいない」

 長剣兄ぃが無情の決断を下した。理にはかなっている。

「えっ?」

 セリカが声を上げた。

「大丈夫よ。ご飯あげてトイレ掃除しておけば、格好は付くから」

「カレンの意地悪……」

 猫好きセリカにとって、これは苦行でしかなかった。


 その夜、私とセリカはカモミール宅にいた。

「セリカ、ダメ。欲望のまま突っ込んで行ったら!!」

 こんな言葉がある。猫好きほど猫に嫌われる。

 要するに、弄りすぎるのである。お前なんか知らんよ~くらいの体でいればいい。

 あとは、寄ってくるのを辛抱強く待つしかない。

 猫の私が言うのだ。間違いない。

「カレン、それは私に死ねと……」

 ……まあ、頑張れ。

「ところで、名前を考えたのですが……女の子みたいですし、ラフレシアというのは?」

「うーん、微妙ねぇ」

 世界最大の花の名だが、腐った肉の臭いをぶちまけるらしい。

 見た事ないから知らんけど。

「カレン様はなにかありますか?」

 ……。

「『街』式のいい加減なネーミングなら、間違いなく子パンダになるわね」

 まだ、ラフレシアの方がいいか。

「……プジョー・スポール。決まり」

 そこら中バリバリ引っ掻き傷を作ったセリカが、虚ろな視線で言い放った。

「ちょっと待って。それ何か……」

「男の子っぽいっです!!」

 私とカモミールがそれぞれ声を上げたが……。

「決まりったら決まりです。スポールと呼んであげてください!!」

 完璧に据わった目で怒鳴るセリカ。

 ……怖っ!!

「ま、まあ、名前なんてどーでもいいけど。少しは仲良くなれたの?」

 セリカに問うと、彼女は撃沈したのだった。


「それでは、お願いしますね」

 カモミールは勢いよく馬車を蹴立てて仕事に出かけた。

 今日の夜から明日の昼頃まで、彼女はこの家を留守にする。その間は、私とセリカで猫の面倒をみる事になった。

『細目』

『あいよ』

『セリカのサポートよろしく』

 意思でのコンタクトで、私は細目と短いやり取りをした。

 もちろん三毛の承諾は得ているが、イマイチなセリカの塩梅を勘案して、あらかじめ細目にサポートを頼んでおいたのだ。

 朝になればセリカが来るはずだ。

「しっかし、あんたはどっから来たのかねぇ……」

 食事も終えて一息、毛繕いをしている猫に話しかけても返答はない。

「本物の猫語忘れちゃったからなぁ。さて、おいで……」

 私がベッドに向かって行くと、テテテと付いてきた。

 そのまま横になると、猫も丸くなって寝に入った。

「猫の面倒を見る猫か……。なかなかない経験ね」


「……遅いわね」

 もう夜は明けて結構な時間なのに、セリカはやってこなかった。

 彼女の性格を考えて、逃げたとは思えないのだが……」

 すると、ガラゴロと馬車の車輪が転がる音が聞こえてきた。

「お待たせしました。ちょっと、実家まで行っていたもので……」

 馬車は私の前で止まり、御者台からセリカが行った。

 荷台に満載されていたものは、猫じゃらしなどの猫グッズだった。

「これさえあればバッチリ猫のハートを掴めます!!」

 ……あっ、猫が家の中に逃げた。

 そんな単純じゃないぞ。猫は……。

「では、状況開始。ぎゃあ!!」

 ほらね。

『細目……』

『分かってるよ~』

 私は二人に全てを押し付け、自分の店に向かったのだった。


「へぇ、セリカってば泣いちゃったんだ」

「はい、申し訳ない事を……」

 店を閉めたあと、ラボに行くためにカモミールの家に行った。

 そこで、彼女が帰ってきたときの状況を聞くと、セリカが傷だらけで泣いていて、細目が猫をビローンっと抱きかかえて困っていたらしい。

 普段セリカにやられている身としては……ざまぁみろ!!

「あの、なにか凶悪な笑顔が浮かんでいますが……?」

 ……はっ!?

「コホン。ラフレシアでもスポールでもいいや、おいで」

 同じ猫同士、そうそうサイズは変わらないが、椅子に座る私の前のテーブル上に飛び乗ると、そのまま箱座りした……ん?

「あれ、このこ首輪してるじゃん。目立たないから、気が付かなかった」

 本当によく見ないと分からないが、猫には半透明の首輪が付いていた。

「あっ、本当ですね。なにか、魔法文字が……!?」

 私の隣に並んだカモミールが絶句した。

「どした?」

 生憎、人間が使う高等魔法文字には詳しくない。

 しかし、カモミールは読み解いたようだ。

「この子、猫じゃありません。『変化』の魔法……いえ、ここまでくると『呪い』ですね。それで、何かが猫に姿を変えられているだけです!!」

「なに!?」

 私は猫をマジマジと見つめてしまった。

 そういえば、ヤケに人なつっこい。セリカを除いて……。

「全員招集だね。これは」

「はい!!」

 

 カモミール宅には、五人衆+セリカ。猫チームの全員が集結した。

「うわぁ、こりゃ厄介だねぇ」

 罠姉さんが本領発揮とばかりに首輪を調べ、私はそのサポートに回った。

「どっかに留め具みたいなのが……」

「あるよ」

 私は留め具に爪を引っ掛けた状態で、罠姉さんに言った。

「凄い。罠士に向いているかも……。それを外せば、解除出来ると思う」

「了解」

 引っ掛けた爪に力を入れ、渾身の力で引っ張ると……。

 カチッ……。

 ビクともしなかった。固いよこれ!!

「ああ、それだな。叩き斬る……」

 長剣兄ぃが剣を抜き、そして鞘に収めた……えっ?

 スッと切れた留め具が外れ、引っ張る私の力で首輪がスルスルと外れた。

 一歩間違ったら、猫や私の手まで……いいや。うん。考えない考えない。

「さてと……」

 猫が光りに包まれ、その正体が露わになった。

 人間だった。明らかに、上流階級っぽい服を着ている。

「ふぅ……ありがとうございます。私は……」

「アリハム王国のポーレイ王子?」

 どうやら知人らしい。カモミールが声を裏返らせた。

「カモミール王女、お久しぶりです」

 そして、ポーレイ王子とやらは私たちを見渡し……。

「何とお礼を述べて良いか……」

「構わん。それより、事情を説明してくれ」

 長剣兄ぃが静かに言ったのだった。


 アリハム王国は、お隣の大陸にある大国だ。

 ポーレイはそこの第一王子。すなわち、次期国王だったのだが……。

「弟にハメられてこの様です。なんとかこの国に逃げ、噂に聞く猫の街に逃げ込んだものの、どうしてよいか分からず、餓死寸前のところを助けて頂いたのです」

 ポーレイ王子の表情は暗かった。

「礼ならかえで教授に言ってあげて。普段、あんな所見ないから」

 全く、危機一髪だった。

「ううう、王子ならなんで私の事を引っ掻きまくったんですか……」

 セリカがポーレイ王子を睨みながら言った。

「あなたは欲望が強すぎます。あれでは、人も動物も逃げていまいますよ」

 ポーレイ王子は苦笑した。

「はぐっ!?」

 セリカは倒れた。安心しな。シロも来てるし、死んだら蘇生するから。

「さて、この馬鹿はどうでもいいとしてだ。これからどうするんだ?」

 長剣兄ぃが話しを先に進めた。

「そうですね……まずは、この国に亡命を求めます。弟の側には、怪しい者が付いています。このまま帰国すれば、今度はどうなるか分かりません」

「賢明な判断だ。ならば王都だな。みんな、明日には出発だ」

 五人衆が声を上げた。

「あっ、私も……」

 訂正。プラス、セリカで六人だ。

「えっ、皆さん!?」

 ポーレイ王子が声を上げた。

「どこに誰が潜んでいるとも限らん。王都まで送ろう。それから先は、お前がやれ」

「あ、ありがとうございます!!」


 翌日、二台の馬車は明け方に出発していった。

 それを見送り、私は店を開ける時間までカモミールの家で過ごす事にした。

「それにしても、こういう事態になるとは思わなかったです」

 カモミールがニコニコしながらいった。

「私だってそうよ。久々に普通の猫を見たらこれだもん」

 思わず苦笑してしまった。

 意外かもしれないが、「街」周辺にはあまり普通の猫がいない。珍しいのだ。

「フフッ、なんだか猫が欲しくなってしまいました」

 カモミールが、なんとなく名残惜しそうにいった。

「あれま。紹介しようか。細目とか?」

 私が冗談で返すと、カモミールは笑顔で受け流した。

「さて、ちょっと休むかな。まだ早いし……」

 ちょっと眠い私は、地下のラボに向かおうとした。

 さすがにベッドは持ち込んでいないが、仮眠場所くらいならある。

「あっ、それでしたらベッドをお使い下さい。あの木箱の上では、キツいでしょう」

 カモミールには、一応ラボの中身を見せてある。

 入り口付近に積んだ木箱の上。そこが仮眠場だ。

「いいの? カモミールだって休むでしょ」

「はい。ですが、今さらです」

 ……まあ、確かに。

「じゃあ、お先に……」

 布団の中ではなく上、それが猫の流儀だ。

 箱座りでゴロゴロ言っていると、寝間着に着替えたカモミールがベッドに滑り込んできた。

「なにか、気の利いたイタズラをしようかと思っていたのですが……」

「黙って寝なさい」

 ……ったく、もう。

「……カレン様。私の首輪の名前の場所、手でなぞってもらえますか?」

「嫌な予感しかしないから嫌!!」

 絶対、ロクな目に遭わない!!

「そうですか。やはり、このままでいろと言うことですね。分かりました」

 ……なぬ!?

 私は飛び起きた。

「ちょっと、それどういう事!?」

「主にのみ与えられた権限です。物理的に外す手段は潰してしまいましたが、魔法的にはまだ外せます。王子の首輪の一件を見て、お話しておこうと思いまして……」

「よっしゃ、いくらでもなぞってやる!!」

 カモミールの言葉を最後まで聞かず、私は名前をなぞった。

 瞬間、首輪が淡い光りを放ち始めた……あれ?

「……右からなぞるとロック。左からなぞると解除。そう言いたかったのですが……ロックしてしまいましたね。これで、もう完璧にはずせません!!」

 ……注意一秒怪我一生。人の話は聞くもんだっと……やっちまった!!

「な、なんて事を……」

 私はばったりとベッドに倒れ込んでしまった。

「フフ、今さらです」

 ……フフ、じゃない!!

「た、ただの輪っかじゃない。なにさ!!」

 何に怒っているんだろう。私。

「はい、ただの輪っかです。カレン様は気にしなくていいのです」

 ……。

「無茶言いおる。全く……」

 カチッ……。

「へっ?」

 カモミールの首から輪っかが落ちた。

「えっ?」

 これは、本人も知らなかったしい。

 キョトンとした表情を浮かべた。

「……聞いていた話しと違います!!」

 お、怒るな。カモミールよ。

「いや、待った。もっと悪い。鏡を見てきなさい!!」

 カモミールはベッドから飛び出し、ニコニコ笑顔で帰ってきた。

 その首元には、入れ墨のように文字が浮かんでいた。


『私有物・触れるべからず カレン・S・コリアンダー』


 あーあ……。


「昇格ですね」

「降格だ!!」

 私は今度こそ本当にベッドに倒れた。

 ほら、ロクなことにならなかった!!

「……ただの文字です。ただの文字。特に何の効果もあるわけではないので」

 私の様子を見て敏感に悟ったか、カモミールが言った。

「うん、視覚効果以外はね」

 私はヨロヨロとベッドに起き上がると、そのまま腰掛けた。

「はぁ、こんな事なら私がカモミールに飼われた方がマシよ。苦手なのに……」

「……そうします?」

 優しい声が聞こえ、カタッと何かの音がした。

 背後に気配を感じ、首の辺りに大嫌いなアイツの感触……でも、抵抗する気はなかった。

「フフ、なんちゃって」

「えっ?」

 首から感触が消えた。

「私の魔法構成は、全て主従関係で成り立っています。それを壊してしまうと、魔法が暴走してどうなってしまうか分かりません」

「……怖い事言うわね」

 私はともかく、みんなにも影響が出る。迂闊な事は出来ない。

「はい、そんなわけで、カレン様はカレン様なのです」

「うぐっ……意地悪」

 こいつはセリカ以上かもしれん。

 そんな事を思った私だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る