第30話 キレる猫

 言わないでも分かるだろう。私は極めて不機嫌だった。

 こんな状態では、人の命を預かる薬師の仕事は出来ない。お店も臨時休業だ。

「やはり、怒っていますよね……」

「……」

 私は背中で答えて寝室に籠もった。

 少なくとも、この「街」の住人で、これを付けられて喜ぶ者はまずいない。

 それは首輪だった。それは、誰かの「所有物」の証であり、「街」に住む猫が最も嫌うものだ。しかも、その「所有者」は、三毛と友人であるセリカ。どうしろと……。

「これで細目のヤツ動かなかったら、マジでこの街出るわ。ったく……」

 半ば本気でつぶやいた時、扉の外で物音が聞こえた。

 そっと扉を開けて見ると、三毛と頬目が対峙していた。

「三毛、これはどういうことだい?」

 のんびりした口調ではあったが、その目が笑っていない。

「決まっているじゃないですか。狸さんを『所有』したのです。私とセリカさんで。もはや、街に住む野良ではありません」

 動いた。しかし、細目の事だ。油断は出来ない。

「そんな事が許されると思っているのか? あいつの事だ、街を出るぞ」

  ……さすが、よく分かっていらっしゃる。

 動いたことは秘めるが何か違う会話。もういいだろう。疲れた。

 さて、さっそく、今日にでも実行しようと思っていたところだ。

 いい街だったが、ちょっともう付き合いきれない……。

 決行は深夜。すでに、馬車に必要なものは積んである。

「さて、あとは時間を待つだけね……」

 ますます明後日の方向に飛んで行く会話を見ながら、私はそっと扉を閉めたのだった。


 私は薬師として、やってはいけない事をやった。

 まず、三毛の夕食に強力な沈静効果を持つ魔法薬を盛った。

 フラフラになった彼女を寝室のベッドに寝かせ、『体調改善』の薬と称して、軽めに睡眠導入剤を何種類か飲ませたのである。

 心配は要らない。朝までにはきっちり抜ける計算だし、その頃には私は消えている。

「さてと……」

 私は家を出ると店に向かって歩いていく。探査魔法で探りながら……いた。

 店周辺に細目の反応がある。しかし、手は打ってあった。

 待つ事……十分くらいか? 細目目がけて二つの反応が駆けよってきた。警備隊である。

 恐らく、こう言っているだろう。


『狸から、ストーカー被害が出ていると、通報が出ている。君たちが付き合っているのは知っているが、こんな時間にこんな場所をうろうろされたのでは、見過ごす事も出来ないのでね。簡単な調書だけでも作らせて欲しい』


 そう、私は昼の間に被害届を出しておいたのだ。

 実際、あり得ない話しではないので即座に受理され、周辺の警備がそこはかとなく強化され、それに細目が引っかかったわけだ。

 心の底から申し訳ないと思うが、告白したらなぜかこの様だ。私が街から出るまでは、我慢してもらうしかない。馬鹿な事をした。

「よし……」

 三つの点が私の店から離れた隙に、私は店内から薬師免許が入った額を引っぺがした。

 これさえあれば、どこに行っても食べて行けるだろう。

 そのまま馬車に飛び乗り、勢いよく通りに飛び出した。

「……正門は使えないか。となれば」

 その利便性などから、この街は基本的に正門を使うのが常ではあるが、ほとんど使われない裏門がある。

 ここから出ると、いきなりちょっとした森林地帯だが、追っ手の目を欺くにはちょうどいいだろう。

 私は姿を見えなくする香油「ステルス君」を全身や馬車にぶちまけ、見張りすらいない裏門を駆け抜けた。

 夜の森はそれだけで危ないが、私はひたすら馬車を飛ばし、明け方には隣の街に着いたのだった。


 その街の名は「マスタング・シティー」。

 当然、猫しかいない「街」とは違い、雑多な種族が住まう大きな街である。

 私は、まず最初に手近な薬草店に寄り、店から持ち出してきた何種類かの薬草を売って、当座の資金を作った。

 普通なら、ここで宿を取るところだが、それだと真っ先に探されてしまう……探されればだが、念のためだ。

 そこで、私は複数の不動産屋を周り、ちょっとごねて今日即入居可能で最低限の家具付き、家賃はそこそこ、派手すぎずボロ過ぎず……まあ、「普通の物件をさっさと借りてしまった。

「はぁ、なんだかんだで疲れたわね」

 間取りはワンルーム。十分だ。

 まだ、店を出すのは早いだろう。私自身が落ち着いていない。

「さてと、この街に定住するかすらも、まだ分からないけど……!?」

 極微弱な魔力を感じ取り、私は手近な建物の隙間に飛び込んだ。

 ……探査魔法!?

 猫の目は誤魔化せない。上空程々の高さに人影が見える。

「……杖姐」

 セリカのやつ、援軍を呼んだか。

 言うまでもないが、この探査魔法は杖姐のものだ。物陰に隠れたところで、全く意味はない。その証拠に、一直線にこちらに向かってきた。

「ズルいな、もう!!」

 こんな時に限って、「ステルス君」を持っていない。

 しかし、猫を簡単に捕まえられると思うなよ!!

 私は建物の間をひたすら駆け抜け、見知らぬ街をひたすら駆け回った。

「のわぁ!?」

 通りに出た途端、待ち構えていたのは長剣兄ぃだった。

 いや、のこり五人全員いる……セリカも。くっ!!

 包囲網を築くかに見えた皆さんの肩を飛び越え……ると見せかけて、股下をサッと潜ると私は再びダッシュした。

 ダメだ。この街も速攻で退去だ!!

 どう走ったか覚えていないが、私は何とか馬車に辿りつき、「ステルス君」をぶちまけた。

「はぁはぁ……猫は、持久力、ないっての……」

 私の反応が消えた辺りを、重点的に探査する杖姐の魔力が、ビシビシ感じられる。

 相当な強さだが、動きさえしなければ探知はされないはずだ。

 人間と猫、根比べなら負けない……。

「あっ、いた!!」

「なにぃ!?」

 十数秒の攻防だった。

 姿が見えないはずの私をあっさり見つけたのは、他でもないセリカだった。

「言うまでもありませんが、完全に包囲しています。降参してもいい頃ですよ」

 セリカはニッコリ笑みを浮かべながら、私に接近してきた。

 なぜ見えないはずなのに見える?

 私に向かって正確に手を伸ばし……私はその手を思い切り引っ掻いた。

 彼女の手に、はっきりと爪痕が刻まれた。

「傷つける事を嫌うカレンがそこまで……。どうしたんですか?」

 傷口を見ようともせず、セリカが優しく問いかけてきた。

「……聞かなきゃ分からないならいいわ。私はよその街に行く。ただそれだけ」

 「ステルス君」解除用の香油を振りかけ姿を見せ、私は忌々しい首輪に爪を引っ掛けた。

「ダメです。それは、電撃が!!」

「やかましい!!」

 思い切り引っ張った瞬間、全身がバラバラになるんじゃないかと思うほどの、激しい電撃が襲いかかった。

 ……バーロー……強すぎる。殺す気だったのか!!

「こなくそー!!」

 渾身の力で引っ張ると、カチッと音がして首輪の留め具が外れた。どうやら、猫印の引っかかると外れる安心タイプだったらしい。

「ど、どーよ、これが私の覚悟……無理」

 パタッと倒れそうになった私を支えたのは、どこにいたのか罠姉さんだった。

「あはは、こりゃダメだ。寝てなよ」

 そっと地面に寝かせてもらい、私はどこでもない場所を見つめた。

「……私、普通に好きな人に告白しただけなんだよ。それが、なにこれ?」

 誰も何も言わない。さしものセリカも、なにも言えない様子だ。

 そこで登場してきたのが、罠姉さんだった。

「本気で猫の街を捨てる気ならねぇ。うちの隊にスカウトするんだけど、残念だけどあなたにはその意図はない。患者さん一杯いるもんね。捨てられる性格じゃない」

「……」

 クソッ!!

「ここは、他の連中に任せて、セリカとお前はこの猫に同行しろ。あっちでも待っているヤツらがいるだろう?」

 空から杖姐が降りてきて、セリカと罠姉さんに指示を出した。

 ……って、待て。

「私、戻るなんて言ってないわよ。少しは休ませ……」

 ギロッと杖姐に睨まれ、私は何も言えなくなった。

 うん、めちゃくちゃ怖い。

「行くぞ、転送軸固定。『転送』」

 視界が暗転し、私は一瞬で見覚えのある場所へと飛んだのだった。


「街」の正門前には、心配そうな細目と三毛がいた。

 セリカも荷担したからだろう。私をそっと抱きかかえてくれているのは、罠姉さんだった。

「コホン、悪かったわね。私もかなりプッツンいってたみたいね」

 二人とも何も言わないので、私から声を掛けた。

「まさか、こんな騒ぎになると思わなかったわ。もう、柄にもないことはしない。細目、あれは聞かなかった事にして。三毛、今まで通りうちで働いてね。もう、あなたがいないと回らないの。それから、セリカ。首輪はあなたの趣味だろうから腕立て一万回。死ぬ気でやれ!!」

 そう、吹っ切った私は速いのだ。

「えっ、ちょっと待った。それじゃ俺は……」

 頬目が付いて行けずにいた。

「端的に言って、フラれたということですね」

 罠姉さんの言葉に、細目が石像になった。

「腕立て一万回って……朝になりますよ」

 ガックリとその場に崩れ落ちるセリカ。いい電撃ありがとさん。

 三毛はただオロオロしているだけだった……。

「さて、罠姉さん、こんなもんでどうかしら?」

「上出来。お疲れさま」

 そう言って罠姉さんは首の脇辺りを……うーセリカもそうだが、恐るべし猫好き。ポイントをわきまえている。

「さて、みんなが来るまで待とうかな。セリカの作った家もあるし」

 こうして、本当に小さな恋は終わりを告げたのだった。

 私は一時の感情にほだされた、ちょっとした罰だと思っている。

 次があるなら、そう慎重にね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る