第39話


「主様、ただいまもど━━あれ、カノン? どうして泣いてんだ?」


「えっ! ちょっとお兄ちゃん、もしかしてお兄ちゃんが泣かせたの!?」




 扉を開けた彼女達は様々な表情を浮かべていた。

 エンリヒートの心配した声、柚葉の疑うような声と眼差し、アグニルは周りをキョロキョロとしている、完全に僕を疑っている。


 この状況━━隣では泣いているカノン、そして頭を撫でている僕、この状況を見たらそう思うのは当然かもしれない。

 だけど本当は違う、でもどう説明すれば。




「主様に……主様に」




 隣に座るカノンは囁くような声を出す、そして、さっきまでは泣いてなかったのに、今の彼女の頬にはうっすらと涙が流れていた。


 ━━主様に? 何を言いたいんだカノンは。


 カノンは頭を上げ、皆を見ながら大きな声を出した。





「主様に━━初めてを奪われました」




 一瞬時が止まった━━それは僕だけでなく、この場にいる全ての者の。

 柚葉は顔を赤くし、エンリヒートはニコニコと怖い笑みを浮かべ、そしてアグニルは、




「主様何をしてるんですか! 私という者がいるのに━━最初は私と」


「いや、いやいや違うんだ━━って、アグニルは何を言ってるの?」


「だけど……私も了承しました。主様なら良いと思って」


「お兄ちゃん……こんな幼い少女にまで手を出して━━女なら誰でも良かったの!?」




 アグニルは顔を赤くしながら怒っている、彼女は何を言ってるんだ?

 それにカノンも様子がおかしい。

 柚葉も柚葉だ、女なら誰でも良かったのか、それは少しカノンに失礼だと思うんだけど。


 いやいや、それよりこの荒れた空気をどう沈めるか。

 そう考えていたが、エンリヒートは辺りを見渡し、




「まあまあ、そんなことよりもこれからの事を……あれ、またいなくなったよあいつら!」


「あっ本当だ、さっきまで一緒にいたのに」


「そんなことよりも━━って、私を連れてくなー!」




 なんだか慌ただしい、入ってきたばかりなのに三人はまた階段を降りていった━━というよりはアグニルは無理矢理連れていかれたように見える。

 どうやら小人達が消えたのだろう、だが、これで、




「━━カノン、どうしてあんな事を言ったの?」


「私は嘘は付いてませんよ? 確かに初めてを奪われましたから━━唇ですけど」


「それはそうだけど、って初めてだったんだ━━いやいや、それよりあんな言い方したら誤解されるじゃないか。というより、既に誤解されたじゃないか」




 カノンはニコニコしている、子供っぽく無邪気な笑顔だ。

 そんな彼女は僕の言葉を聞いて、僕の膝に座る。




「ちょ、ちょっと何処に座ってんの!?」


「さっき初めて気付きました、私は……どうやら独占欲が高いみたいです」


「はあ? 独占欲って、なんでいきなり?」


「それはですね━━」




 そう言って、僕の膝に座るカノンは顔を近付けてくる。

 仄かに香る甘い匂い、僕とカノンの距離は指が四本入るかどうかだろう、その表情は笑顔━━というより怖さがある笑顔だ。




「私は主様の事が好きです━━誰にも渡したくないのです」


「それって……でもなんで急に」


「私は神無に裏切られてから、これまでずっと一人でした。それがたぶん理由なんでしょう、私は誰かを愛し、誰かに愛されたいと、そう思っていました━━そして、さっき主様が言ってくれた言葉が凄く嬉しくて、私の心に空いた穴を塞いでくれました、そして気付いたんです、これが愛なのだと━━でも、ただ好きって気持ちだけじゃ、私の心は抑えられないのです、主様を独り占めしたいんです! これが私の愛の形、さあ主様、もう一度してください」




 カノンは目を閉じる。


 ━━カノンはこんな性格だったのか? 全く別人へと変わってしまった。

 その言っている理由も少しだけど理解できる、できるけど何か変だ、ずっと冷静なカノンを見ていたからだろう。


 だが、その表情は可愛い、桃色の髪は綺麗で肌も艶々。


 だけど━━カノンの姿は子供だ。

 小学生の体に如何わしい事をしてしまったら、それはもう犯罪だ、いくら可愛いくても。


 それはわかっている、わかっているんだが良いのではないのか? と思ってしまう。

 このご時世、相手が合意ならそれで。


 だが、不意に扉が開く━━そこにはアグニルの姿、だがその表情は、




「少し目を離した隙に……カノン! いつから!?」


「いつからなんて━━恋するのに時間は関係ないんです、それに、精霊が主に恋をする、そんなの良くある事じゃないですか?」


「━━くっ、それはそうだけど」




 そうなの!?

 そんなの初めて聞いたけど。

 それより━━この状況は修羅場なのか?

 二人を止めた方がいいのだろうか、身長は低いから小学生の喧嘩みたいで迫力は無いけど、なんだろう、止めたら二人に殺されそうだ、そんな嫌な予感がする。


 だけどふと思った、これは当初の目標である『最強になってモテたい』、という願いの後半が叶ったんじゃないか、と。

 ━━二人とも幼女の精霊だけど。




「おいおい二人共、そこで睨み合ってないで話を進めようぜ?」




 睨み合ってる二人を、アグニルの後ろから現れたエンリヒートは苦笑いを浮かべながら止める。

 だが、二人はそんな言葉に一切動じない。

 仕方ない、捨て身覚悟で止めるしかない。




「……お二人さん? そろそろこれからの話をしませんか?」




 言った、僕は言った。

 少し敬語になって変だけど、確かに言った。

 二人はどう動くのか、じっと僕を見ながら。




「主様が言うなら……そうですね。ずっとここにいても仕方ありませんから━━カノン」


「主様の指示なら私は従いますよ━━アグニルお姉ちゃん」



「「 一時休戦です!! 」」




 なんだか二人がかっこ良く見えた、腕を組みながら睨み合ってる、その二人の立ち方が。

 そして少しは落ち着いたのか、渋々だが床に座った。


 そんな二人の姿を見て安心したのか、エンリヒートはため息をつきながら座り、




「はあ、精霊が主に惚れるのはよくある事だけど、精霊同士が喧嘩したら駄目だぞ?」


「ううー、だってカノンが」


「アグニルお姉ちゃんが私達の邪魔をするから」




 再び睨み合う二人。

 だがそんな二人を無言の圧力で止めるエンリヒート、いつにもなく真剣な表情、なんだか彼女らしくない。

 そんな視線を受け縮こまる二人。




「とりあえず、この小人達はこのまま連れていこう、無理に契約させてもお互いの為にもならないからな」


「えっ、ああ、そうだね」


「とりあえず、すぐにでも出発した方がいいと私は考えてるんだけど、主様はどうだ?」


「そうだね……僕もそれでいいと思うよ」




 正直、僕は何も考えてなかった━━真剣な表情で聞かれるとエンリヒートの考えに自信があるのだろう、そう思えて同調してしまったのだ。

 だけど、今すぐに出発するには問題がある、それはまだ外が明るいという事、そして船に乗る為に必要な交通費が、三人の小人達の分が無いという事。


 だが、エンリヒートは僕のスマートフォンを操作し、自信満々に僕達に見せてきた。




「ふっふっふー、船を乗る為には最低一人五千円が必要だ、だがこの方法ならいける!」


「えーっと、なになに……大人五千円、小人二千円━━って、もしかして」


「そう! ここには主様と妹ちゃん以外━━みんな子供でいける!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る