応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 緊急報告への応援コメント

    で、その後脂肪肝はいかがですか?

    作者からの返信

    脂肪肝は治っていません。
    甘いものを食べ続けているのも原因かも。
    でも、量は少なくなりました。

    問題は「酒」ですね。
    脂肪肝のきっかけはウィスキーの飲み過ぎだったと思います。
    その昔、ウィスキーのブログをやってました。
    たったいま、数年ぶりに自分のブログをのぞいてみたら、まだありました。
    「初心者のシングルモルト・レビュー。ホカ」ってやつで。

    10年前の最後の記事が、

    「採血したらγーGTP が上がってるんです、倍以上。
    中性脂肪も3倍ぐらい。
    アルコール性肝炎&脂肪肝?
    やばいです・・・」

    で終わっています。笑

    脂肪肝というのは、ほとんど正常化した例はないといわれていて。
    運動療法と食事療法で悪化しないようにするのが大事です。
    数字上はほぼ問題ない範囲で推移しています。
    ご心配おかけして、申し訳ないです。
    ありがとうございます。

  • 若い頃は痩せ型の男性が好みでした。今でもビール腹とか苦手です。

    夫は「太ったら離婚ね」と私に言っていましたが、私が太っても別れてくれません(笑)

    ちなみに夫は適正体重です。

    作者からの返信

    適正体重はうらやましいですね。
    あと5キロが遠いです。
    体型の好みって、いろいろですよね。
    わたしは痩せていてもぽっちゃりでも、どっちでも好きでした。
    背が高くてもちっちゃくても、それもどっちもアリでした。笑

    でもねえ、「男は腹くらい出てなくちゃ魅力ないよ」という女性、意外に多いんですよ。

  • こんにちは。
    宣伝に釣られてやってきました。
    独身時代から10kg太りました。身長が低いのでヤバいです。命の問題かもしれない。洋服の問題でもあります。数年前の服(特に下半身)はみんなタンスの奥で眠っています。

    汗をかくのは嫌いなので、この方法ならできるかも?問題は続くかどうかですよね。

    そう、結局自分との闘いなのです。

    がんばろ……

    作者からの返信

    学生時代から10キロ以上重くなったわたしと、ほぼ同じですね。
    きっかけは「安いコーラ」でした。
    360mlくらいの普通の缶が64円だったんです。
    箱買いしてしまいました。
    研修医の時だったかなあ……。

    わたしの場合、基礎代謝は落ちてはいるものの、原因は「イン」なんです。
    甘いものが大好き……。

  • 緊急報告への応援コメント

    痩せ論2017〜冬〜待ったなしですかね。午前中に食べるならチョコ断ちルール破ったことにならないのでどうでしょうか。神棚も良いですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    しょうもないエントリーに応援をいただき、感謝いたします。
    じつは午前中もチョコ断ち使用かと思っていた矢先です。
    神棚のようなところに置きながら、自分の精神を試そうと思います。
    2017冬。
    痩せ論、待ったなしです! よろしくお願いいたします!

  • 緊急報告への応援コメント

    「買って神棚(ないし、霊的上位存在を祀る適当な場所)に飾る」はどうでしょう。なんか腐んなそうですし、チョコ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    くだらないエントリーに応援ありがとうございます。
    神棚!
    ないんです。けれど、ちょうど今ピアノの上に神社のお札があるのです。
    チョコ買ったら、そのとなりに置こうと思います。
    いや、ダイエットというものは、買うところから崩れていくので、よくない行為です。
    でも、買って、なおかつ食べないならば、わたしのダイエット精神は本物だということに。
    こうご期待です!

  • 追伸:ダイエット宣言への応援コメント

    今……練りココアを、砂糖抜きで飲んでいて……。
    そういえばチョコレートを何か月か食べてない……と回想にふけります。
    けど大福もちはいっぺんに二つも食べたりしてます。(ヨモギ大福が好きで)
    さすがに、栄養指導員さんには止められたけれども、コーヒーに砂糖を入れるのも、一日に何杯もコーヒーに依存するのも、ココアを五杯も飲むのをやめたし、おやつは一日200キロカロリーに抑えてるし。

    なのに、脂肪肝……くっ! 栄養が頭に回ればいいのに……!!!

    作者からの返信

    あずさ隊員!
    コメントありがとうございます。

    脂肪肝なんですか?
    わたしと同じ。
    マズイですね。ジミにマズイ。
    肝硬変や肝癌に結びつきやすいといわれています。
    必ずなる、ってわけではないのですが。

    運動をして、適切な摂取カロリーを維持して、悪化しないようにと内科の医者にいわれています。
    脂肪肝自体はなかなか治らないものなのです……。

    今日は一転して暑い日でした。
    わたしは仕事中に移動がある日で、夏日みたいな日差しを満喫しました。
    じつは暑いの大好きです!

  • 追伸:ダイエット宣言への応援コメント

    チョコってうまいし、食ってもなんかそんなもたれないし、あれば食べちゃいますよね。ポリフェノールがあるしみたいな謎の言い訳も成立するし。偉大な決意だと思います。頑張りましょう。

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    そういっていただけると、ちっぽけな決意にも、そこはかとない自尊心が芽生えます!
    がんばります!
    朝に食べます!!(はあ?)

    まあ、夜寝る前に甘いものを食べていたのです。
    はずかしい。
    いっしょにがんばりましょう!

    編集済
  •  20年前くらいですかね、スモールワールド仮説って流行って、なんぞそれって思うかもしれませんが、「6次の隔たり」って言ったら分かりますかね。ようするに、任意の2人は、大体6人介すれば連絡が着くよってそんな話です。

     我々の世の中はどうやらスモールワールド化していて、というのはスモールワールドが成立するには、長距離を短時間で結ぶ線というのが必要になるわけですが、まあ色々ありますよね。インターネットとか、飛行機とか。

     そう考えますと、あるいは昔、近隣の小さな集落では見向きもされなかった醜男が、スモールワールドの中では特定のノードと強い結節をする、そういうこともあるかもしれないし、そういう時代になったんだろうなぁとは思います。そうすると痩せに対するモチベーションが潜在的に低下していくことにも繋がるのかもしれず、スモールワールド化と体重の関係についての一考察、そんなのができるかもしれないなぁ、と思いました。

     まあモチベーションは健康ですよね。俺の場合は。積極的に生きたくもないですが、めちゃくちゃ死にたいわけでもない、その狭間でできるもんなら痩せてくか、そんな感じです。あと市販の服が買いにくい。

     好みの人はわりと精神面に依存するのですが、これはド偏見ですが、ガンガン太ってる人もガリガリの人も、性格的に極端なケースが多いような気がして、まあなー、って感じではあります。元気なひとがいいですね。
     

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    6人介すればっていう話、なんとなく知っております。
    実際わたしの場合、知り合いの親友の彼氏に頼めば、椎名林檎さまとお話しできる!
    あ、エントリー違いでした……笑。

    とくに、実際会わなくとも頻繁なコミュニケーションができる電脳時代。
    過去と違う方向へ嗜好が変化していってもおかしくありませんね。

    太め指向については、渡辺直美さん、ブルゾンちえみさんときて、ここらでモデル畑でもポッチャリセレブが登場すれば、ぐっと舵が切られる可能性は高いと考えます。
    まあ、世の中どうなるか分かりませんが。

    ひとつ考えることは、「その時代における健康的な形態」がやはり普遍的な姿としていつもあるのだろうということ。
    もしそうでないとすると、人類は緩やかに衰退する種の仲間入りということに。
    ちなみにわたしはなんでもウェルカムですが、一番好きなのは中肉中背なのです。
    この曖昧模糊な言葉。
    きっと、人間の標準モデルを指しているのではないかと思うのです。

    あ、これでエントリー文章書こうかな。笑

    編集済
  • 遅ればせながら、この度は自主企画の痩せ論にご参加いただきありがとうございます。主催の木遥です。
    命に関わらない(健康面で)ダイエットの目的とモチベーションを維持し続けるのは確かに難しいところがありますね。モテが絡むとなおさら!
    お太りとお痩せ、どちらに転んでもそれを好む人はいて、あとはもう自分がどうなりたいかっていうのがポイントなんでしょうね。

    作者からの返信

    こちらこそ、お題をいただき、企画に参加させていただき、感謝いたしております。
    ありがとうございました。

    ダイエットに限らず、モチベーションというものはカギのひとつだと思っています。
    お金を稼がないと、出世しないと、食っていかないと、という動機。
    あるいは、成人病を避けて長生きしなきゃ、という必要。
    あるいは、好きな相手がスリムが好きだから、彼氏彼女を喜ばせたいから、という理由。
    あるいは、自分の存在理由として……。
    それぞれですね。

    では、ひるがえって、小説を書くモチベーションは?

  • 渡辺直美さんは色っぽい。流し目で微笑まれるとセクシーと感じる。

    わたくしは後ろ姿に色香を漂わす人に弱いです(男女問わず)

    超! ふくよかな親友がいましたが、修学旅行で背中を流してあげたら、すっごくセクシーでくらくら来ました(コラコラ)

    ふくよか? アリです。アリ!

    てゆっか、好きになった人が太ったら、嫌いになれるのか!? ありえん!!!

    作者からの返信

    コメント、応援、ありがとう!!
    ございます!!

    あずささん。
    超、まではわたくしカバーしていない気がしますが、ふくよか、イイですね。
    ブルゾンさんくらいの感じ、OKです。
    ここらへん、遠藤さんの意見を訊きたい!←また無茶ぶり

    好きになったひとが太ったら。
    自分もいっしょに太る!(?)

    せなつ

    編集済
  • モチベーションについて考えてみました。
    モテたいから痩せたい。でも太っている方がモテる。よって痩せる必要はない。
    完結してしまった。

    では、もっと単純にカッコよくなりたい、だったら?
    僕の世代ならスタローンやシュワルツネッガーみたいな身体。
    自分に誇りを持てるように。自分を好きになれるように。筋肉を鍛える。
    だから、筋トレに熱中している人はナルシスト度が高いのか、と納得。

    男がダイエットするモチベーションは、より自分に誇りを持てるように。
    今はこれしか考えられません。

    太ってモテているよりも、おそらく心が満たされるはず。
    自分の努力で手に入れた憧れの身体だから。

    作者からの返信

    応援、コメントありがとうございます。

    勝手に引用してしまい、おもしろおかしく書いてしまって、申し訳ございませんでした。
    お許しいただければ幸いです。

    「痩せ論」においては避けられない議題と思いまして、もう既出かなと懸念しつつも、面白い実例を思い出したものですから、とっさにアップしてしまいました(iPhoneから送信)。

    単純にカッコよくなりたい。
    わたしは、それです。

    若いころ趣味で(あわよくばプロにと)マンガを描いていまして、基礎のデッサンもやっていましたが、そのとき模写した男性裸体デッサン。
    それはギリシャ彫刻のような、体脂肪率ひと桁のような、骨格筋の筋腹を容易に観察できるというか……。

    それが思春期のわたしの脳髄に焼き付いたのだと思います。
    「これが理想像である」と。

    さて、では自分の好みの女性像は、といいますと。
    思春期の裸体デッサンモデルは、痩せ形から普通、そしてぽっちゃりと、多種多様。
    そのせいでしょう。
    なんでもウェルカムの、わたくしです。笑

  • 最近筋トレをサボり気味な遠藤です。

    腹直筋を鍛えても、筋肉の外側に脂肪があって見た目的にはスッキリしないですよね。

    やはり筋肉量を増やして基礎代謝を上げて太りにくい体を作ることが重要だと感じます。

    実を言うと最高93キロあったことがあるのですが(身長は170後半とだけ)、ダイエットをして68キロまで減りましたが、食事制限によるものだったため、油断して多少リバウンドし、今はまあまあなところに収まりました。

    速筋よりも遅筋を鍛えて、ダイエットに適した体を手に入れる!

    とても素敵なエッセイだと感じました。

    筋トレをしても相当頑張らなければゴリゴリにはならないので、日本の女性にも浸透していけばいいと思います。

    食事制限で得た細さよりも、筋肉で引き締まった体、美しいと思います。

    ありがとうございます。

    私もがんばります。

    ええ、ちょっと軽く筋トレして走ってきます。

    ビール一杯飲んで(やめろ)。

    作者からの返信

    遠藤さん!
    かっこいいレビュー、ありがとうございます!!

    あきらめないこころ。
    それがいちばん美しいかもしれませんね。

    遠藤さん、170台後半で70㎏前後って、イイ感じじゃないですか。
    うらやましい。
    やっぱ、走らないとですね。運動しないと。身体に刺激を与えないと。
    脂肪肝なのです……。
    スポーツ全然やってないんですよね。
    遠藤さんスポーツやってたでしょ。絶対がんがんやってた体育会でしょ。
    わたしはテニスやってたんですが、ランニングが苦手で……。

    ところで、ちょうどいま「ラピュタ」やってるんですよね。
    自分、バルス! はやらないんですが!
    パズーとシータを観ながら、まったりしたエールをちびちび(お茶にしろ!)。

    編集済
  • 瀬夏ジュンさんへ

    瀬夏さんのようになりたい……。

    ううう、摂食障害からこちらみごとなリバウンドです(ネチケット違反)カロリー制限を言いつけられました。でも睡眠障害もあるので、たんぱく質を食べないと眠れないのも悩み。

    こんにゃくはいいと思います、わたくしも。

    (3000文字っていう縛りはどこから……? 企画ですか?)


    あずさ ゆみより

    作者からの返信

    あずささん!
    コメントありがとうございます。

    ・3000字以上(上限無し)
    というのが参加資格で。
    現在わたくし、資格なし。笑

    さしあたってコンニャクを食べとくといいですよ。
    そのうちに、いろいろ解決していくという。
    タンパク質も低カロリーなので大丈夫。

    あと、ヒップアップトレーニング、してみてください。
    あれ、ヨガではネコのポーズ、ですよね?

    せなつ

    PS:かわいいレビューもありがとうございます!!

    編集済
  •  やらなきゃ。やります。やってみようかな。やれたらいいな。やりましょう。そんな気持ちです。

     筋トレなんですけど、飽きるし忘れるんですよね。イカとかやってるときはたぶん大チャンスだと思うんですが、タコゾネスと戦ってる時はそれどこじゃあなくて忘れちゃうんです。で、じゃあさあ筋トレタイムだって時は、即飽きる。目の前で筋肉が盛り上がったり、イクラが目の前で貯まってってくれればまだできるんですけどねえ。まずは精神修養ですかね。滝に打たれてきます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    そして星も! かっくいいレビューも!

    わたしも、なかなか……。
    忘れちゃうんですよね、なにかをやろうとすると、そっちに集中しちゃって。
    はじめから頭にない感じです。
    紙を貼っておくといいかもですね!
    「筋トレ!」って。笑

    わたしの方法。
    食べる量を標準にしないと効果が出ません。
    標準以下だと、筋トレをふやさないといけません。
    あと、根気強く続けることが必要です。
    1日5分とか10分とかを数ヶ月続けるわけですが……。

    科学的で正攻法なダイエット法は、だれかがアナウンスした瞬間に大資本につぶされるので、世に広まりません。
    なぜなら、資本は商品を売り続けなければならないから。
    ちまたにあふれている痩せる商品、痩せる方法は、ほとんどすべて失敗するように作られています。
    成功してしまうと、もう商品を買ってもらえなくなるから……。

    編集済
  • こんにゃくとはいいことを聞きました。
    モヤシで挫折したので。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    コンニャク、カロリーゼロですからね。
    腸の掃除にもなるらしいです。
    ただ高価です。

    コンニャクにメイプルシロップをたらしたら、すてきなデザートになるよと、ある女の子にサジェスチョンしたら、「おいしくなかったです」と答えをいただきました。
    おいしくないのか。
    自分では食べてないんですけど。