シンプレックス→(やじるし)

太陽 てら

俺たちのやじるし → →

01 ひとめぼれ

 寒い寒い冬が終わり、暖かな陽気に包まれた季節。

 動物や虫たちは活動的となり、緑が青々しく、花はピンク色の色鮮やかな輝きを見せる今日。



 俺はこの日――、恋に落ちた。



 頬は女の子がチークを塗ったみたいに真っ赤に染まり、まるで金魚がエサを食べているように口はぱくぱくと無意識に動く。俺の八重歯は、そんな動きをする口の隙間から何度も見え隠れし、「あうあう」と間抜けな言葉をもらしていた。






 それはいつもの帰り道。

 友人と別れて、ひとりで見慣れた道を帰っている時だった。

 本来であればトートの役割で作られた学校指定のかばんをリュックのように背負い、ポケットに両手を突っ込んで歩く。リュックにつけた犬のキーホルダーが音を立てて揺れる音色は、春のそよ風とマッチしてとても心地が良い。

 高校生にしては少し明るいその髪と、首に引っ掛けている白いヘッドホン。流行りのJ-POPよりも少しマイナーなR&Bが何曲も詰まったデジタル音楽プレーヤー。腕まくりされた白いシャツと、手首に巻かれている黒くてゴツメなG-SHOCK。ロールアップされた紺色のズボン。その先から伸びる足先では、スポーツメーカーの赤いスニーカーが歩くたびに音を鳴らす。

 俺は何となくその日気分が良くて、自分にだけ聞こえるほどの小さな声で、好きな曲を口ずさむ。

 その隣を、自転車に乗った女子高生が二人通り過ぎる。とても楽しそうに話しをしながら、女子トークで盛り上がっている。風でなびく長い髪と女の子らしいメイク、少し腰を落とせば中身が見えるんじゃないかというくらいの短いスカート。俺はちょっとスカートを気になりながらも、何とか平然を保つ。

 俺と同じ方向に数台の車が走り抜ける。赤、白、黒。車っていろんな種類があっていろんな色がある。車幅も違うし、形もバラバラ。ちなみにこの道は、対向車が来たらすれ違うのが大変な細い道幅。このまま無事に通過できればいいけど、と顔も見えぬ他人の心配をしながら俺の視線は小さくなっていく車を消えるまで追った。

 よくよく地面を見ると、マンホールって地面に結構設置されていることに気付いた。いち、に、さん……、見える範囲だけでもまだある。この下に下水道が流れているのか。よくアニメとかで下水道で戦ったり逃げたりするやつとかあるけど、この下ってそんなに広々してんのかな。

 あれ、ここってこんなお店あったっけ。昔はここ駄菓子屋だった気がするけど、今は中古屋さんになっている。フリマスペース貸出中、か。俺ん家の大量の漫画、ここに置いてもらったら売れるかな。


 何となく帰る道を、少しだけ意識するだけで見えてくる世界は変わってくる。いつも気付かないことに気付くことが出来る。それはちょっとした子供時代の野心と冒険心のよく似ていて、違う視点に関心を向けると、新しい刺激により自分の中の領域を広げてくれる。

 こんな風に意識するだけで相手の心が見えてくれればいのに、と何度か思ったことがある。魔法使いじゃあるまいし、そんなことは実際無理なんだけど。読めないからこそドキドキして、見えないからこそしんどかったりするのが人の心というものなのかもしれない。


 そんなことを考えていると、目の前に猫が現れた。この猫、模様が珍しい。まるでパンダのような模様をしていて、何だかちょっと可愛い。猫は俺の思ったことが分かったのか、俺の方を向いて一声泣くと、すぐ側にあった塀を乗り越え姿を消してしまった。写メでも撮ればよかったと少し後悔する。SNSでアップすれば、リツイートとイイねがたくさん付くことは間違いなかったかもしれない。もしかしたら〝おすすめトレンド〟に入ったりして、と考えると頭を抱えて「しくった」と思わず呟いた。


 そんな頭を抱える手の隙間から、一件の家が見えた。木造住宅で雰囲気がとても良い造りだ。家の門の向こうには、植木がバランス良く備えられ、より一層いい空間を相手に感じさせる。こんな家に住んでいる人はいったいどんな人なんだろう。

 何となく家の前に立ってみる。表札に目をやると〝美里みさと〟と書かれてある。〝美里〟はどうやら姓のようだ。他に名前が四つほど書かれてあるので間違いはないだろう。

 門の右手には白いファミリーカーが停まっており、左手には庭があるようだった。俺は悪気や悪意があったわけじゃなくて、何となくふらっと庭側の方へ回った。とても広い庭だ。茶色い毛に包まれたチワワがストレスフリーで駆け回っている。犬好きの俺からしてみると、何とも微笑ましい光景だ。ああ、癒される。

 そんなチワワの名前を、女性の声が呼んだ。チワワの名前は〝クリーム〟というらしい。何とも可愛らしい名前だろうか。そんなクリームを呼んでいるのが誰なのか、何となくだが非常に興味をそそられる。


 そんなことを考えている間に、ひとりの女性が手を伸ばしてクリームを抱っこしようとする姿が見える。長く茶色い髪はふわふわと女性らしく巻かれ、白いシャツにジーパン姿。ただ顔が良く見えない。俺はなぜか猛烈にクリームの飼い主の顔を確認したかった。どうして? どうしてだろう。

 俺は完全に怪しい人と化し、庭の周囲で視界良好なベストポジションを探す。赤いスニーカーをそろりそろりと地面につけ、足音を殺しながら挙動不審に移動する。何をやっているんだ俺は。はたから見たら相当キモいやつに見える。こんな時に近所のおばさんでも現れた日には、速攻で通報され牢屋行きは間違いないだろう。まぁそんな危険を冒してまで、どうしても見たかったのだ、その声の主を。


 そしてついに見つけた、庭全体を見渡せる最高の場所を。そして俺は、クリームをだっこする女性を見据えた――


 ザァッと音を立て風が吹く。彼女から俺に向かって吹いたような不思議な風は、俺の思考を完全にストップさせる。周囲の木々は風の影響を受けることなく静かな時間が流れる、音もない世界。あまりに静かな時間なもんだから、俺の心臓のばくばくと高鳴る音がその場に響き渡り、胸元から音符の形となり外に飛び出す。音符は軽やかなステップを踏みながら色鮮やかな色彩に装飾され宙を舞う。それはヘッドホンから流れるものではなく、俺の心臓が弾ける音。


 俺がこの世に生まれて一八年。たったこれだけの時間しか生きていないが、この先もう二度と出会うことはないだろうと思ってしまうほどの眩しい笑顔。これだけ見続けていたいと思うほど素敵なものがあるだろうか。



 俺はこの日――、その笑顔に恋をした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る