パワーストーンで気になるア・イ・ツの♡をゲット! ③真珠はただの貝殻?

 JSと仲よくなるため、パワーストーンを紹介している今回のシリーズ。

「片想いに効果バツグン☆」とか、「お小遣いアップ↑」とかでお茶を濁すつもりが、気付いたら七宝しっぽうの話をしていました。果たして、JSは付いて来ているのでしょうか?


 第三回目は、再び『亡霊葬稿ゴーストライターダイホーン』に焦点を向けたいと思います。


 ミケランジェロ・フォレストさんの着けている真珠は、パワーストーンと言うより宝石と言ったほうがいいでしょう。


 事実、真珠は6月の誕生石に定められています。装飾品として重用している女性は多いですが、おまじないとして身に着けていると言う話はあまり聞きません。


 とは言え、パワーストーンとしての効果が設定されていないわけではありません。


 パワーストーンとしての真珠には、女性の魅力を引き出す効果があると言います。また結婚や出産、女性特有の不調にもいい影響をもたらすとされています。


 がいしてパワーストーンとしての真珠には、女性の美容健康に寄与する働きがあるようです。ただ美しさを求めるなら、いっそ飲んだほうが確実かも知れません。


 美に敏感な女性はご存知ごぞんじでしょうが、真珠には薬としての側面もあります。


 有名なクレオパトラは、お酢に溶かした真珠を服用していたと伝えられています。またみん(1368年~1644年)の時代に中国で記された「本草ほんぞう綱目こうもく」でも、真珠を薬として扱っています。


本草ほんぞう綱目こうもく」は全52巻にも及ぶ薬学書で、薬になる動植物が幅広く掲載されています。中国医学に名を残す名著で、薬学書の決定版と言われています。


 江戸時代の人々も、真珠を薬として服用していました。「真珠しんじゅがん」と名付けられた丸薬は、気付けや解熱に効果があるとされています。


 現代でも美白や美肌を求める女性は、真珠の粉末を飲んでいます。

 真珠を配合したクリームもあり、多数の通販サイトで販売されています。


 実際、真珠には美容にいい成分が含まれていると言います。

 しかし多くの女性が口にしてしまうのは、やはり真珠が美しいからでしょう。ツルツルで白い真珠を飲めば、いかにも肌が綺麗になりそうです。


 しかし、わざわざ高価な真珠を飲むのは、お金の無駄かも知れません。誰もが捨ててしまう貝殻を服用すれば、理論上は同じ効果が得られるはずです。


 ご承知の通り、真珠は貝から産出されます。

 特に二枚貝のアコヤガイは、真珠の養殖に使われていることで有名です。


 実のところ、真珠を作れるのはアコヤガイだけではありません。あまり知られていませんが、貝殻を持つ軟体生物は全て真珠を作ることが出来ます。


 とは言え、虹色に光る石を生み出すのは、「真珠しんじゅそう」を持つ貝だけです。


 よく貝を食べる方はご存知ぞんじでしょうが、貝殻の内側はおよそ2パターンに分けられます。


 アサリやハマグリの貝殻は、内側が陶器のように白くなっています。一方、アワビやサザエの内側は銀色です。しかも、虹色の光沢を伴っています。


真珠しんじゅそう」とは、この銀色の部分を指す言葉です。


「層」と付く通り、真珠しんじゅそう炭酸たんさんカルシウムとタンパク質が、交互に積み重なって出来ています。とは言え、炭酸たんさんカルシウムが90㌫以上を占めており、タンパク質の割合は4㌫程度に過ぎません。


 レンガの花壇は、一つの層が複数のレンガで出来ています。

 またレンガとレンガは、モルタルやセメントで接着されています。


 同様に一枚の真珠しんじゅそうは、複数の結晶で構成されています。タンパク質にはモルタルの役割があり、結晶と結晶を強固に接着しています。


 アコヤガイの場合、層一枚の厚さは300から400ナノ㍍程度です。ちなみに1000ナノ㍍は1マイクロ㍍で、1マイクロ㍍は0.001ミリに相当します。


 もはや言うまでもありませんが、一枚の層は極めて薄く出来ています。たった1㍉厚くするだけでも、2000枚以上積み重ねなければなりません。


 この気の遠くなるような作業をせっせと行っているのが、「外套膜がいとうまく」です。


外套膜がいとうまく」は貝殻と身の間にある「膜」で、貝の内臓を丸々覆っています。二枚貝の場合は、上下に一枚ずつ持っているのが特徴です。


 外套膜がいとうまくには貝の成長に合わせて、貝殻を大きく、分厚くしていく役目があります。


 外套膜がいとうまくの貝殻と接する面には、分泌液を出す働きがあります。この分泌液にはカルシウムが含まれており、真珠しんじゅそうを含む貝殻の元になります。


 実は真珠が形作られるためには、この働きが絶対に欠かせません。


 本来、真珠しんじゅそうを作る部分は、外套膜がいとうまくの最も外側に位置します。しかし時として、外套膜がいとうまくの内側や、貝の体内に入り込んでしまうことがあります。


 主たる原因とされるのが、寄生虫です。


 彼等は貝の体内に侵入する際、外套膜がいとうまくを突き破ります。この時、外套膜がいとうまくの表面を身体に付着させ、貝の体内に持ち込むことがあります。


 体内に入った外套膜がいとうまくは、細胞分裂を起こし、しばしば丸い袋に姿を変えます。しかし、この状態になっても、分泌液を出す性質が失われることはありません。


 袋の中に出される分泌液は、真珠しんじゅそうを重ねていきます。当然のことながら、丸い袋の中で作られた真珠しんじゅそうは球形になります。


 この球形になった真珠しんじゅそうこそ、他でもない「真珠」です。


 つまり、「真珠」とは貝の体内に出来た貝殻に過ぎません。

 貝の裏側にある銀色と真珠は、全く同じ物質です。貴婦人の着けているネックレスとゴミ箱の貝殻には、形しか違いがありません。


 虹色を伴う光沢は、構造こうぞうしょくの一種です。


亡霊葬稿ゴーストライターマスタード』で紹介した通り、タマムシのはねは「クチクラ」と言う薄膜うすまくで出来ています。


 クチクラは二〇層ほど重なっており、層ごとに異なる色の光を反射しています。反射された光は互いにぶつかり合い、タマムシに虹のような光沢を与えています。


 同様に無数の真珠しんじゅそうは、層ごとに異なる色の光を反射します。

 反射光同士は重なり合い、お互いを強めたり弱めたりします。「多層たそうまく干渉かんしょう」と呼ばれるこの現象によって、真珠はミステリアスな光沢を生み出しています。


 長くなったので、今回はここまで。

 次回は真珠の歴史に目を向けたいと思います。


 参考資料:一番くわしいパワーストーンの教科書

        天晶札乃 須田布由香 著 (株)ナツメ社刊

      パワーストーンBOOK

        マダム・マーシ著 (株)主婦の友社刊

      真珠の世界史

        山田篤美著 中央公論新書刊

      真珠の博物誌

        松月清郎著 (株)研成社刊

      貝のミラクル 軟体動物の最新学

        奥谷喬司編 東海大学出版会刊

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る