scene:04 崩れゆく時間(その1)


 ――もう五年も前のことになる。

 わたしがまだ、ただのエリザベートだった頃の話だ。


 母の、3回目の命日だった。


 その日のワルキュリア城には、珍しく一族が一堂に会していた。

 己が受け持つ城塞に張りついていた兄二人も、この日ばかりはワルキュリアの万里橋ばんりきょうを渡り帰城している。急速に拡大するルシャワール帝国への警戒はおろそかには出来ないが、冥界の渦に沈む母の魂を慰めることもまた、欠かす事の出来ない大切なものだからだ。

 ――無論、家臣団との貴重な会合の機会という実務的な側面もある。だが、父ブラディーミア十三世から言わせれば「ついで」らしい。


 葬送祭をつつがなく葬了し、重臣たちとの対帝国防衛線に関する会合も終えてしまえば、あとは家族の時間。父の提案もあり、直系の家族だけで夕食をとることになった。


 父はいつものように貴族の心構えを説き、長兄グラファールはニコニコと子羊のステーキへ蜂蜜を垂らし、次兄ヴィクトルは“千里眼殺しメガネ”の下で不機嫌そうに目を細めながら歴史書を開いていた。


 つまり父の話を真剣に聞いていたのは、わたしだけだった。


 いや、今になって思えば兄二人は今さら聞く間でもなかったのだろう。既に自分の信念を心に携えていたのだ。

 ……でなければ民草を逃すためにその身をささげたりはすまい。


 そう考えると当時のわたしはまだ――もしかしたら今も――父の言葉をく飲み込めていなかったように思う。


「父上」


 だから「民草を守るために戦えるからこそ貴い、とはそういう事なのだ」と話を終えようとした父に、常から思っていた疑問をぶつけたのだった。


「ん? なんだい、エリザベート」

「貴族は民草以外のために戦ってはいけないのですか?」


 父は少し面食らったように、あごひげでる。


「そうだな……。家を守るため、権利や財産を守るために戦うというのはあまり貴い行いとは言えん。無論、それが民草を守ることにつながるというのであれば――」

「いえ、そうではなくて」


 意図しない方向へ流れそうになった会話を引き戻すべく、わたしは言葉をかぶせた。


「他の貴族や、土地を守ってはいけないのですか?」

「ならぬ、ということはないが……」父、ブラディーミア十三世は眉根を寄せ「彼らは充分、自身で身を守れる。まずは弱き者を守るべきであろう」

「では力の無い貴族や、魔導式しか扱えない士族であれば、民草と変わらぬ扱いをしても良いのでしょうか?」

「……貴族や士族からも税を取れるかという話かね?」

「あ、いえ、


 思わずまろび出た強い言葉に、父の片眉があがる。

 幾度もブリタリカ王国の敵を討ち滅ぼしてきた現バラスタイン辺境伯の威厳に、わたしは少したじろぎながら言葉を絞り出した。


「――お、お父様のお話では、民草は弱く傷つきやすいからこそ、わたくしたち貴族が守る必要があるということです。ならばっ、生まれつきからだの弱い貴族や、貴族には力及ばぬ士族のために戦っても良いのではないでしょうか?」


 相手が敬愛する父とはいえ、怒られるのはこわい。

 恐怖をごまかすように一気に話し終える。


 パタリ、と本が閉じられる音がした。


「くはは」


 わたしをわらう声。

 それまで我関せずを決め込んでいた次兄のヴィクトルだった。


「戦っても良い――戦っても良い、か」

「ヴィクトル兄様?」

「おい愚妹ぐまい


 次兄ヴィクトルはいつものように、眼鏡の下からわたしをにらみつける。


「お前は戦うのが好きなのか? そこの味音痴グラファールと同じように命のやりとりがたまらなく好きな変態だったのか?」


 わたしは少しムッとして「違います」と否定した。

 グラファール兄様が少し変わっている点は否定しないけれど、わたし自身は戦いが好きというわけではない。剣技の修練だって真面目にはやっているけれどそれ以上のものではないし、ミーシャからも「おひい様の手は剣を握るには向いておりませなんだ……」と少し悲しげに言われる始末。


 でも、


「ただ、わたしは――その、誰かが苦しんでいるのなら……」

「――ハッ、」


 そうよどんだわたしをヴィクトルは鼻でわらう。

 そして父へと視線を向け、


おや、もし俺が死んだら次の“ドラクリア”はコイツだ」

「――え、」


 ヴィクトルが振り向きもせず指した親指の先には、わたしの顔があった。


「ヴィクトル兄様、どうして」

「うん、びっくりだね」


 蜂蜜でベタベタの口から、長兄グラファールの無邪気な声が流れ出る。

 そろそろよわい三十になろうというのに、従士と言われても納得してしまうような童顔。その少女のように小さな口元に垂れる蜂蜜をぬぐって、兄は笑った。


「でも、僕もエリザが良いと思うな」

「グラファール兄様、」

「僕は論外だけどさ、ヴィクトルだって継承者としてふさわしいかは微妙だろ?

 自分でそれが分かってるから、万槍を受け取らないわけだし」

「おい味音痴、俺の考えを勝手に決めつけるな」


 ヴィクトルは千里眼殺しメガネの下から兄をにらみつける。


「あんな契約、俺には無理だと思っただけだ。あれが義務感だの正義感だけで何とかなるものかよ」

「結局どんな契約だったの?」

「それをくかよ狂人め。千里眼このめで見たものだぞ?

 天命の暴露なんぞしたら俺もお前も世界から


 機構システムの側から世界をてしまう〝千里眼〟は、物事の本質を見抜く。

 そこに距離や時間の概念は存在せず、故に過去も未来も見通すことが可能。

 ――だが、機構システムの側は生きとし生けるものが〝今〟以外を知る事を想定していない。

 〝千里眼〟でた情報を流布し、それが原因で機構システムの運営に支障を来せば異物として排除される。

 有り体に言えば、


「ふむ、私も聞いておきたかったが……千里眼で見たのでは致し方あるまいな」

「お父様もごぞんないのですか?」


 思わず口を挟む。

 現在の『ドラクリア』はヴィクトルだが、その前は父が『ドラクリア』だったのだ。当然、『ドラクリア』の意味を知っているものと考えていた。〝継承儀〟と呼ばれる儀式がある以上、何らかの伝承がなされているものと。


 そんなわたしの問いに答えたのは父ではなく、ヴィクトルだった。


「誰も知らねえのさ、


 常にわたしを『愚妹』と呼ぶヴィクトルから名を呼ばれたのは、その時が初めてだった。

 わたしをめつける瞳に、何故なぜれんびんの色が浮かぶ。


「いつかの誰かが伝える前に死んじまったんだよ。継承儀の方法だけは残っていたからとりあえず続けてきただけなのさ。

 だが、この土地は〝バラスタイン〟だ。

 そして俺たちは契約を果たし続ける限り〝ドラクリア〟でいられる。

 ――それを忘れずにいれば、忘却された千年を取り戻せるだろうさ」


 小さく舌打ちをして、ヴィクトルはそれきり歴史書を読む作業に没頭してしまった。

 嫌な沈黙を振り払うかのように、父がせきばらいをする。


「エリザベート。

 深く考えることはない。最初から全てを成せるわけではないのだから」


 ブラディーミア十三世は我が子の運命を憂うようにほほんだ。


「まずは民草の幸せのために戦えるようになりなさい。

 それが、バラスタインを治める貴族としての条件だよ」



    ◆ ◆ ◆ ◆



 ――そんな、白昼夢を見た。


 エリザは現実へと帰還する。

 魔獣の巣窟、アイホルト回廊。

 そこで皇帝と共に長命人種エルフらに誘拐されつつあるという現実へ。


 延々と続くアイホルト回廊。行けども行けども終わらぬ漂白された景色。一辺が5メルトほどの正方形に切り取られた純白の通路は意識まで漂白していく。硬い床が波打つ錯覚が始めれば、心までもがゆたいはじめる。

 そのたびに体内の個魔力オドを賦活させ意識を保ってきたが、気が緩んだ隙に思い出の海へと足を踏み外してしまったらしい。


 エリザは改めて個魔力オドを回し、気合いを入れ直す。


 回廊へ侵入してから5刻ほどっただろうか。

 休憩を挟みつつも一行は着実に歩みを進めている。


 魔獣さえ現れなければ足音だけが反響する世界。

 そんな静寂を嫌ったかのように、皇帝――ヒロト・ラキシア・ヤマシタ・ルシャワールは、とめどなく〔渡り鴉ヴォーラン〕へ話しかけていた。「その魔杖は92式かい?」「今年は厳冬だっていうけど精霊樹は大丈夫なのかな?」「最近、蟲人種アラクネイトの一部と同盟を結んだっていたけど本当?」。そうした数々の問いかけに〔渡り鴉ヴォーラン〕たちはほとんど答えなかったが、ヒロトも反応を期待していたわけではないらしい。一度だけ質問のあとにこちらへ目配せしてきたところから察するに、こちらへの情報共有のつもりなのだ。……たぶん。

 何となく、この皇帝の行動の裏が読めるのはマリナという少女のお陰かもしれない。


「いやはや、皇帝陛下は博識でいらっしゃる」


 ヒロトが「今の〔星読み〕はご健勝かな?」と振った時だった。

『中佐』と呼ばれていた長命人種エルフがヒロトの問いを遮り、その黒がらそうぼうをヒロトへと向けてきた。

 鴉の顔を模した〔魔素調合面レギュレータ〕から、親しげな声が漏れ出す。


「浅学なこの身では問いに答えるにも一苦労です」

「ん? そうかい?」

「はい。わたくしどもの国のことをよくご存知でいらっしゃる。

 ――ですが、このままやられてばかりというのも、この隊の長として面目が立ちません。

 ここはわたくしからもひとつ、よろしいでしょうか?」

「あぁ、構わないよ」

「陛下は何故、前線に立ち続けるのですか?」

「――――…………」


 ヒロトの顔が、愛想笑いのまま固まった。


「……昔の話だよ、それは。僕が国を作ろうとしていた時の話だ」

「いやいや、何をおっしゃいます。ご参陣なさっていたではありませんか」


 今度はエリザが衝撃を受ける番だった。

 あの時、父が戦い、そして散った場にこの男もいたのか。すがに視線までは向けなかったものの、身体がこわばっていくのを感じる。

 ヒロトもエリザの反応を察したのだろう。やりづらそうに口角をあげてみせる。


「詳しいね、君。まさかあの場に居たのかい?」

「あの場――というのは、

 時のことでしょうか?」


 ……え、


 思考が止まる。


 しびれた脳髄に、ヒロトの「本当に、詳しいね」という苦々しい声が滑り込んだ。


「声でもかけてくれれば、酒の一杯でも出したものを」

「残念ながらわたくしはその場にはおりませんでしたので」

わたくし〝は〟――ね」

「……わたくしどもには頼りになる友人がおりまして。まあ〝影〟のようにつかみどころのない方ですが、色々と面白い話を聞かせてくれるのです。陛下がわたくしどもについてよくごぞんなのと同じですよ」

「今回のことも、友人からの助言かい?」


 中佐は答えなかった。


「して陛下。――何故なぜ、前線に?」

「……僕にしかできないことがあった。

 それで一人でも多くの兵士が助かるなら、僕が出向かない理由なんてない」

「陛下は随分と民草おもいでいらっしゃる」


 いんぎんれいのお手本のような、嘲笑を含む言葉。

 それに対しても皇帝は、さも当然のように答えを返した。


 皇帝であることの条件だからね」


 思わず皇帝を見た。

 ――それは、ダメだ。


 エリザが心の奥底に押し込めていた感情が、胃のを食い破って宿主を支配しようと暴れはじめる。エリザの中に巣くう傲慢さとも独占欲ともつかぬ、『大切なもの』を汚された事への免疫反応も後に続いた。まるで身体の中で竜巻が吹き荒れるような痛みと衝動。


 それは父の言葉だ。

 父だけの言葉なのだ。

 バラスタインの願いなのだ。

 父のおもいを、父を、兄を殺した男がそれを。

 父は民草のために戦っていなかったとでも言うのか。


「どうかされましたか?」


 エリザの様子を不審に思ったのか、中佐と呼ばれていた烏面にのぞまれる。

 迫る黒がらそうぼう

 その奥には、こちらを見透かす長命人種エルフの視線。


「い、いえ……」


 殺せ。

 自分を殺しなさい、エリザベート・ドラクリア・バラスタイン。

 今の貴女あなたは帝国の工作員でしょう。


 最も大切なものの為に――

 ――二番目に大切なものを切り捨てなさい。


「陛下のこころに感服いたしまして」


 絞り出した言葉は、自分でも嫌になるほど皇帝への敬愛がにじていた。

 中佐が「ほう……」と感心したような声を漏らしたのが唯一の救いだ。


「皇帝陛下は民と相思相愛というわけですな」

「どうかな。ぼかぁただ――」

「中佐」


渡り鴉ヴォーラン〕の一人が会話に割り込んで来た。

 エリザは内心ホッとする。正直、あのまま皇帝と中佐の会話が続いていたら、どこかの段階で自分を抑えきれなくなっていただろう。


 いまだ腹の底でのたうつ怒気を紛らわそうと、エリザは周囲を見回す。

 気づけば一行は足を止め、エリザの周りにいる〔渡り鴉ヴォーラン〕たちは魔杖を構えていた。

 ――恐らく、また現れたのだ。

 そのエリザの直感を〔渡り鴉ヴォーラン〕の報告が肯定した。


「この先に動体反応があります。推定個魔力オド量もかなりのものです」

「またか……魔力伝達妨害と動体探査式を打て。後に焼却だ」

「了解」


 途端、〔渡り鴉ヴォーラン〕の一人が魔杖を天井へ向けて引き金を絞った。

 放たれる魔導式。波紋のように白灰石を伝う魔導干渉光。一定範囲外へ魔導式の影響を遮断する式だろう。これまで何度かあった魔獣による襲撃の際も、他の魔獣に騒ぎを聞きつけられないよう区画ごとおんぎょうしていた。エリザはこうした魔導式に詳しいわけではなかったが、暇を持て余した皇帝が全て解説してくれたのだ。


 〔渡り鴉ヴォーラン〕たちは迅速に動く。

 行く先にあるよつつじへと音もなく進み、瞬間、物陰へ向けて魔導式を多重展開。ごうおんと共に、通路の一つが火山の噴火が如き炎の濁流で満たされる。複数の魔導式を巧みに組み合わせ、自然には起こり得ぬ現象として昇華。リチャードの〝炎剣レイバティーネ〟にも劣らぬ豪炎。流石さすが長命人種エルフの面目躍如といったところであろうか。

 ――正体がバレれば、エリザ自身もあの炎に焼かれることになる。


「完了」

「よし、進むぞ。魔力の匂いを消し忘れるな」


 身振りハンドサインを交わし、〔渡り鴉ヴォーラン〕たちはよつつじの先へと進む。

 だが、一行の歩みはすぐに止まる。焼き払った魔獣の死体が、通路を塞いでしまっていたのだ。


 しかし、烏たちが息をんだのは別の理由だった。


「……何の、魔獣だ」


 〔渡り鴉ヴォーラン〕の一人が思わずつぶやく。


 魔獣とは、傷つけられたこんぱくから漏れ出した魔力によって肉体を変質させた生物である。

 つまり、言うまでも無く魔獣には元になった生物が居るはずなのだ。回廊へ突入した際に襲ってきた魔獣ですら、元は蜘蛛くもか何かだったと察せられる。


 だが、

 目の前で息も絶え絶えに焼け焦げている魔獣は一体どんな生物だったと言うのか。


「冥界の生き物だね、これは」


 皇帝が漏らした言葉に、エリザは声もなく同意する。

 〝ソレ〟を誰かに説明するならば、人の顔面が折り重なって出来た球体と言う他ない。


 5メルト四方の通路を塞ぐほど巨大な、無数の人の頭で出来た団子だ。赤子にコネくり回された粘土細工のように、潰れてゆがむ頭蓋たち。彼らが言葉にも成り得ぬうめきを漏らす様は、人類種であれば生理的嫌悪感を覚えずにはいられない。


三重混合魔導式トライアドでも形を崩さないとはな……」

「別の式を使いますか? 規模の大きな魔導式であれば不可能ではないかと」

「いや、それで教会の〝猟犬〟に探知されても面倒だ。かいを策定しろ。

 ――陛下、申し訳ありませんが」

「うん、別にいいよ。仕方ないさ」


 その会話を、エリザはあんと共に聞いた。

 回廊内は外の十倍の速さで時が進む。このままでは外の誰かが状況に気づく前に連れ去られてしまうかと思ったが、遠回りするなら少しだけ希望が見える。もしかしたら出口を特定して誰かが助けに来てくれるかもしれない。


 そう、問題は時間だ。

 エリザは外に置き去りにされたマリナを思う。


 既に回廊内では五刻が過ぎた。

 外ではようやく半刻を過ぎたところだろうか。

 早く気づいてくれれば良いけれど。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る