第7話 吹奏楽部編 part3

月夜、中根はまた学校に残った。今度は許可はない。忍び込んだ。自分の違和感があったこと。音楽室について気になって仕方がなかった。予備のカギを昼のうちに隠しておき、

利用した。部屋に入ると部屋には黒板、ピアノ、歴史上の音楽家たちの写真、そこに自分が加わる。吸い寄せられるようにピアノの方向へ自分の体を持って行く。

ポーン

三日月に響く音色が中根の心を酔わせていく。

そのまま糸を縫うように指を動かす。聞こえる音が全て美しい。防音教室であるが、少しながら音は外に漏れる。警備員に聞かれたらまずい。そんなことはわかっている。けれどこの演奏を止めてしまう方が罪に感じる。


演奏が終わった。しかしまださっきの演奏が頭の中を回っている。余韻に浸っていた。そして考えた。音楽室の亡霊とは何なのか?中根には霊感はない。そのようなものは感じない。強いて言うなら違和感があるのはこのピアノ。不思議なピアノ。外見には全くおかしなところはない。それなのになぜか引き寄せられてしまう。もう一度引こう。そんな気持ちになる。しかし時計を見るともう午後十一時をすぎている。人の近づく音がした。息を殺してそれが通り過ぎるのを待った。今日は帰ろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る