適量とは

「今日は何だか暑いにゃ」


「そうですね」


「こんな日は水がたくさん飲みたいにゃ」


「適量でいきましょう」


「そう、ケチケチするなにゃ」


「その物言いは、可愛くありませんね」


「にゃんだと。もういっぺん言ってみろにゃ」


「その物言いも、可愛くありませんね」


「ぐぬぬぬぬ。なら、どう言えばいいにゃ」


「ごろにゃーん。お水をもっと、くださいだにゃーん。です」


「ごろにゃーん。お水をもっと、くださいだにゃーん」


「むむ、どうしましょう。これは参りましたね」


「効果てきめんだにゃ」


「しかし。やはり、適量でいきましょう」


「にゃ、にゃんだと」


「では、お水どうぞ」


 ㅤペロペロ。


「こ、こんなのは適量じゃないにゃ」


「でしたら、もう一つどうぞ」


 ㅤペロペロ。


「まだ、適量ではないかもしれにゃい」


「ならばもう一つ!」


 ㅤペロペロ。


「もういらないにゃ!」


「適量達成です」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る