-2-

「とにかく、合格です。総合得点を考えると月見里やまなし隊員を僅かですが上回っています。ちょうど欠員も出ていますし、神宮寺隊員をベクター小隊へ配属とします」


 問いただそうにも、無理矢理話を切り替える司令官にそれ以上の追及は出来なかった。

 いや、むしろ追及されたくないが故のセリフだったのだろう。ならばそれ以上の発言は憚られた。

 仕方ないので、司令官の発言を反芻する。

 総合得点が悠太を僅かに上回っている。

 それは、どれほどのものなのだろうか。司にはまるで判断がつかなかったが、それで自分を『天才学者』と符合させるだけのものなのだから、そこそこ高いのだろう。

 司はふと、智治の言葉を思い出した。


『多分そいつ、月見里とおんなじかそれ以上だぜ』


 智治が言っていた通りだ。

 彼は、自分のどこを見てそう思ったのだろうか。まるで、預言のようだ。

 不思議と怖いとは思わなかった。

 ただ、少しだけ、引っ掛かった。

 知識が何か言おうとしている。でも、その答えを自分は持っていない。


「おめでとう、神宮寺くん! これからよろしくお願いするよ!」


 志紀はそう喜んでくれたが、司は妙な不安を覚えた。

 それが何なのかは、よく分からない。

 無反応を気にすることなく、志紀は司の肩を叩いた。


「じゃあ早速みんなに報告しよう。これからはチームとして一緒に戦う仲間だからね」

「……はい。よろしくお願いします、先輩」


『仲間』

 照れくさい言葉にはにかみながら答えると、志紀が嬉しそうに笑みを深めた。


「さあ、ブリーフィングルームに行こう。ちょうど授業が終わって、みんなまだいる頃だろうから」


 みんな、とは、あの三人のことだろう。自分が入ることに反対していた涼と悠太がどういう反応をするのか、司は少し怖かった。だが、配属が決まった以上いずれは顔を合わせなければいけないのだ。遅いか早いかの違いだけで、結論は変わらない。

 手の平に変な汗をかいてしまい、ズボンで拭いた。


「行きましょう」


 絞り出した声は、自分でも分かるほど緊張していた。緊張の理由を察したのだろう。志紀が緩く苦笑する。

 励ますように司の背中を叩き、志紀はまだ険しい顔をしている司令官に向き直った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る