〔 お嬢さまの社会見学 〕①

 キャア―――!!


 早朝の蟻巣川ありすかわ家に絹を裂くような悲鳴が轟いた。

 執事の黒鐘くろがねは、その声を聴き付けて大急ぎで、当家の令嬢麗華れいかの部屋へと駆けつけた。

「お嬢さま、どうなされましたか!?」

 見れば麗華お嬢さまが、ベッドの隅で身体を縮めてブルブル震えていました。

「な、なにがあったのですか?」

「く、黒鐘……で、でたのよ、あれが……」

「はあ?」

「そこにほらっ! いるでしょう? 虫が……」

 目をつぶって怖々指差す、ベッドの上にはわずか5mmにも満たない、小さな蜘蛛の子が一匹這っていた。

「この小さな蜘蛛ですか?」

「わたくし、虫は大嫌い! 早くなんとかして頂戴!!」

「はい、はい、かしこ参りました」

 蜘蛛の子を紙で摘まんで窓から逃がした執事の黒鐘は――。

 いくら温室育ちのお嬢さまとはいえ、虫けら一匹で朝から大騒ぎするとは困ったものだと、心の中で舌打ちをした。チェッ!

「わたくしの部屋に虫が出るなんて、許せませんわ!」

「まあ、あれくらいの小さな虫は我慢してください」

「イヤよ、イヤイヤイヤー!」

 わたくしはベッドの上で両脚をバタつかせて抗議しました。

 だって、どんな小さな虫だって大嫌いなんですもの。こんな虫の出る部屋なんかで眠れません!

「即、お引っ越ししますわ!」

「えぇ―――!!」

 その言葉に爺やは顔をしかめて驚いている。

「わたくし、他のお部屋に移ります」

「……お嬢様、またですか?」

 フゥーと、わざと大きな音で溜息を吐くんですのよ。失礼ね!

「二ヶ月前もお部屋に蚊がいたからと……、部屋替えしたばかりじゃないですか?」

「わたくし、虫は大嫌いですの。絶対にお引っ越ししますわ。お屋敷の見取り図を持ってきて頂戴!」


 わたくし、蟻巣川麗華ありすかわ れいかは由緒正しき、元華族の家柄ですの。名家生まれの麗華のことをみなさまが令嬢の中の令嬢だ。まさに『ザ・グレート・オブ・お嬢さま』呼びますのよ。おほほっ

 当家、蟻巣川家は広大な土地に屋敷が建っていますの。本館、別館、新館と合わせるとお部屋の数は百以上はあるんです。さながらリゾートホテル並みの規模で、その中に住んでいるのは当主のひとり娘、わたくし麗華と執事の黒鐘、家政婦、コック、メイド、運転手、庭師、家庭教師、美容師、スタイリスト、警備員をいれても、わずか二十人ほどですわ。

 ほとんど使われていないお部屋ばかりなので、それぞれ四季に応じて、お部屋替えをしています。でも後片付けでなんやかやと仕事が増えるので、執事の黒鐘はいつも渋面で乗り気ではないの。

 まったく使えない爺やだこと……。フン!


 お引っ越しする部屋を決まるために、メイドに言いつけて、お屋敷の見取り図を持ってこさせました。

 地図を広げて見れば、敷地内にはプール、ゴルフ場、野外コンサートホール、池や森もありますわ。あっ、滝もひとつ。わたくしでさえ、まだ隅から隅までは行ったことがないんですの。

 あらら、よく見れば見取り図の中に知らない建物が載っていますわ。西地区の端に小さな建物が、いつの間に……?

「黒鐘、ここ、この建物はなぁに?」

 わたくしが指差した、地図を見て、

「はあ? やや! いったい、いつの間にこんなものが!?」

 爺やも驚いています、どうやら知らなかったみたい。

「――そう言えば、いつだったか大型トラックが何台もお屋敷のゲートから入って来ていたもので、当主の御主人さまにお訊ねしましたら、知り合いが住む建物を西地区に建築中だから、気にしないで放って置くように、むやみに立ち入らないように、と申し渡された記憶がございます」

「まあ、お父さまがそんなことを……その建物に誰が住んでいるのか気になりますわ」


 わたしくの父、七代目当主の蟻巣川是仁ありすかわ これひとは、今は別宅の愛人宅に住んでおりますの。母の慧子さとこは、美男子の秘書を連れて世界中を旅行中ですし、蟻巣川家で家族が顔を合わせるのは、年に十回くらいかしら?

 こんな風に家族のえにしが薄いのは、名家に生まれた宿命なのかも知れませんわ。小さなお家でひしめくように暮らしている庶民が羨ましく思えることもあるんですの。アハッ!


「わたくしの住む、屋敷の敷地内に得体の知れない建物が建っているなんてどういうことなの? 誰が住んでいるのか、今から調査に参りましょう!」

 その言葉に驚いた黒鐘は、慌ててさえぎるように、

「そ、それはダメでございます! ご主人さまに近寄るなと申し渡されて……」

「いいえ! 麗華の知らない秘密があるなんて許さない」

 この「ザ・グレート・オブ・お嬢さま」麗華のプライドが許しません。キリッ!


 そして、わたくしの断固たる意見で、黒鐘と古くからいる家政婦の鶴代、それと警備員を二名連れて、移動用カートに乗り込みました。蟻巣川家は広大な土地なので屋敷の中を移動する時には、いつも専用のカートがありますのよ。

 西地区に建っている、その謎の建物に向けて、我らはレッツ・ゴウー!!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る