実は頭が良い.....?

数ヶ月前、突然本が読みたい!! と言い出した妹に本を貸した。


私「まぁ、小6だしな……。重松清さんとか読ませるかな、じゃあこれ『きみの友だち』」


妹「ありがとうー」


数日後……。


妹「面白かったー! 次!」


もう読み終わったのか!? まぁいいか、じゃあ次は有川さんあたり読ませるか。


そうして、有川浩さんの手持ちの本を一通り読ませ、もう小6向けの本が無くなり、お前に読ませる本はねぇ! と言った結果……。


妹「これありがとー、面白かったよー」


私「お、まえ! また私の本棚から勝手に……って東野圭吾!? 読めた!? 理解出来た!?」


妹「ん? 面白かったよ?」


本棚から勝手に本を読まれる日々は続き、気づいたら450ページほどある本も読了していました。


私「君、実は頭いいの?」


妹「えっへん! そうだよ! 天才!!」


私「そうか……。」


妹「あ、そうだ国語で分かんない所あるから教えてー」


そう言って取り出したのは30点のテスト。


何故、難しい本は読めるのに漢字が半分も正解していないのか、何故主人公の気持ちを答えろと言われているのに、主人公の友人の気持ちを答えているのか……。


頭が良いのか、アホなのか分からなくなってきている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る