まちがいだらけ(?)の中世ヨーロッパ風FT小説

早瀬千夏

ぼくが書いた中世ヨーロッパ風ファンタジー小説!

タイトル『騎士団長が殺された』


あらすじ


ハルキは貧しい農家の息子だったが、どうしても騎士になりたくて、ある日、村を出ていった。

都へ向かう途中、盗賊団に襲われる。祖父の形見の大剣を振り回し、盗賊たちをやっつけた。

そのなかに囚われた少女がいたのだが、彼女はある豪商の娘だった。その御礼にと、ハルキは歓待される。

豪華なごちそうを食べ、ふかふかのベッドで眠り、町中の人たちから「勇者ハルキ様」と称えらえる。

その名誉が王様の耳にまで入り、ハルキは謁見した。数々の知識を披露してみせる。

「おお、なんという素晴らしい若者よの」

王は感激し、ハルキを騎士に叙任した。

じつはハルキ、21世紀の未来から転生した少年だったのだ。14歳のある日、登校しているとトラックに跳ねられてしまい、死んでしまった。気がついたら、中世ヨーロッパの農村で生まれた。

前世では陰キャラと呼ばれ、友達どころか彼女もいなかったから、現世では絶対にエリートになってやる、という野望を持っていた。


騎士になったハルキは姫君たちと恋に落ちる。しかし姫君は三姉妹だったから、四角関係に悩まされてつらい。

ある日、二番目の姫君が一番目の姫君の日記を盗み見てしまい、ハルキと仲が良いのはあたしだけじゃなかった、と知り、修羅場になる……。

そんなモテモテなハルキの教育係に選ばれたのは、騎士団長ヨハン。

怖いヨハンをハルキは嫌うのだが、戦争になったとき彼が代わりに斬られ、命を救ってくれた。実は才能豊かなハルキを息子のように思っており、英雄に育てるため厳しく教育したのだ。

「うぉぉぉ! よくも、ヨハン騎士団長を殺したな!」

ハルキは大剣を振るって、敵陣の真っ只中へ向かう。王を刺し、仇をとった。たったひとりで敵を降伏させた。

戦争に勝利すると、英雄ハルキと呼ばれるようになり、新たな騎士団長に任命されたのだった。


………………


ヨハン「おい、起きろ、ハルキ。いつまで寝ている」


ハルキ「え? ここどこ?」


ヨハン「以前、おまえが救った豪商から宴に招待されたのだ。早く支度をしろ」


ハルキ「もしかして、ぼくの小説世界にトリップしたのか?!」


ヨハン「中世ヨーロッパ風とあるが、まちがいだらけだぞ。私が教育し直さんといかん、と思ったのだ。さあ、行くぞ」


ハルキ「え、え、まてよ、ヨハン! そんなことってあり?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る