喪女のVRMMORPG日記

惣山沙樹

01:ソロプレイヤー・ナオト

 あたしの本名は鈴原雪奈(すずはらゆきな)。大学一年生。ぼっち・喪女・鬼ゲーマーの三拍子揃ったダメ女である。

 喪女とは、「モテない女」のこと。昔のネット用語らしいが、初めてそれを目にしたときから、自分こそがそうなのだと自嘲的に使っている。

 両親の暑苦しいほどの愛情に支えられ、女子大生にはなったものの、花のキャンパスライフとは程遠い毎日を送っているからだ。入学式の時に買ってもらった黒いスーツだって、あたしが着ればまさしく喪服。華やかさは皆無であった。

 授業中はいつも一人。恋人どころか、友人なんてできるわけがない。家に帰ればすぐにVRゲーム。それ以外に趣味がない。バイト代は全て、ルミナスレジェンド・オンライン――通称LLO――につぎ込んでいる。

 LLOは、ヘッドギアを装着することにより、仮想空間を体験できるVRゲームの一つだ。西洋風のファンタジーRPGで、他のRPGと比べて地味なのは否めないが、バグが少なく安定している。さすが日本製だ。

 LLO内のあたしのユーザー名はナオト。職業はアーチャー。レベルカンストの重課金ソロプレイヤーとして、ネット掲示板ではちょっとした有名人。

 そう、ソロプレイヤー。

 せめてオンラインゲームでは友達作れよ、と自分でも情けなくなる。けれど、ゲームでもコミュ力が必要なのは同じだし、女なのに男キャラ使ってるし、それがバレたら嫌だし。

 そんなわけで、パーティーを組まずにプレイしていたら、すっかりソロでのやり方が身についてしまった。今さら誰かと組んでも、集団戦を知らないあたしは足手まといになるだけだろう。

 別にいいんだ。別に。小学校のときから友達なんかいなかったし。

 それに、あたしには心強い相棒がいる。ハウンティング・キャットのクロだ。LLOにはペットシステムがあり、戦闘のサポートをさせることができる。便利なのはもちろん、めちゃくちゃ可愛い。


「クロ、挑発!」


 レベル70のモンスター、ブラッディーオーガに、漆黒の猫を放つ。ブラッディーオーガがクロにターゲティングしたことを確認し、背後から矢を打ち込む。


「エナジー・アロー!」


 魔力を込めた矢を射るスキルは、発動後の硬直時間が長いことが難点である。しかし、ターゲティングはクロのままだから、硬直が解けるのを待つ余裕は充分だ。


「エナジー・アロー!」


 二度の攻撃でブラッディーオーガは倒れた。クロにドロップアイテムを拾わせ、呼び寄せる。雑魚敵を狩るときの、最もシンプル且つ効率的な方法だ。体力値を振っていないため、こうして無傷で敵を倒すことが何よりの安全策である。


「クロ、ご苦労さま。今日はこの辺にしよう」

「うにゃ~ん」


 あたしはしゃがみこんでクロの頭を撫でた。脚に身体をこすりつけてくる様子は、可愛すぎて身悶えしてくる。LLOのメーカーは、ペット飼育のVRゲームを過去に出しているので、動作パターンが豊富だ。


(可愛い!可愛いよぉ!)


 抱き上げて頬ずりしたくなったが、今は狩場にいるということを再確認し、踏みとどまる。LLOでのあたしは、ナオトだ。均衡のとれたたくましい身体と、切れ長の瞳を持つ男キャラである。そんなグラフィックのプレイヤーが、ペットにデレデレしているところなんて見られたら、中の人は女ということがバレるかもしれない。


「ホーム帰還」


 LLOプレイヤー全員に与えられる、小さな部屋にあたしとクロは転移する。ここなら他のプレイヤーを気にすることはない。メニューを開くと、残りプレイ時間が30分ほどあった。VRゲームには、連続プレイ時間が定められており、RPGの場合は三時間である。これを超えると、強制ログアウトされてしまうのだ。


「クロ~!ぎゅうぎゅう~」

「ふにゃ~ご」


 あたしは残り時間をクロとのスキンシップに使うことにした。まあ、毛の感触であったり、匂いであったり、そういうものはわからないんだけど。本物の猫を飼えない世代のあたしにとっては、これで充分なのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る