応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 10話 希望の空(終)への応援コメント

    遅くなりましたが読み終えました。
    言葉に表現するのが難しいのですが、とても素直にスルスル入りつつ、主人公ゆきの気持ちを静かかつ同調しつつ追うような気持ちでした。

    こんな形の転移転生、好きです。巡り会えて良かったです。
    人間の心理、脳の働きって不思議ですよね。その点にも考えさせられました。

    作者からの返信

    いえ、ご自分のペースでいいですよ。私こそコメントが遅くなってすみません。

    「こんな形の転移転生が好き」、「巡り合えて良かった」と言ってくださり、うれしく思います。創作の励みになります。

    ゆきは二回、自分のことを偽っています。一つは本編で出てくる人格のこと、二つは内緒です。最後まで読んだ蜜柑桜さんや、読者の方々にはきっとわかるはずです。

    一瀬裕希

  • 13話 迷いを払うへの応援コメント

    >煩悩ぼんのうの数だけある石段
    こういう細かいところ、気を使えるのがいいなぁと思いました!本物の神社みたいです。

    作者からの返信

    工夫に気づいてくれてありがとうございます。

    書くときに疎かになりがちな風景描写も、拾い上げてみるとおもしろいですよ。読む人にとっても、場の雰囲気への理解を助けると思います。

  • 10話 悩みがあればへの応援コメント

    こんばんは。
    転移転生の企画から参りました。
    とても読みやすいです。彼であり彼女の柔軟ながら戸惑う様子、先が気になります。
    お兄さん、優しいですね。お兄さんがこの先、元に戻るきっかけになるのか…雑ではないのにスラスラ読める文でいらっしゃるので、力を入れずに読めていいなぁと思います。
    この先も楽しみに読ませていただきますね。

    作者からの返信

    蜜柑桜様、こんにちは。

    読者にとって読みやすいことと、紙の小説と遜色のない文を書くことを目標にしていたので、評価してくださりたいへん光栄です。少しでも楽しんで読んでいただければと思います。

    友紀はタフネスで、適応力も発揮できるのですが、逆にそれが祟る面もあります。彼(彼女)はたぶん、元に戻ります……。きっかけになる人は友紀のお兄さんはもちろん、友だちだったり近所のお姉さんだったりします。

    一瀬裕希

    編集済
  • 本音の意見をお願いします。主催者の羊乃和月です。

    1ページ1ページが適度な長さで、とても読みやすいです。
    まだ序盤ですが、今後の展開がとても楽しみでどんどん読みたくなる作品だと感じました!
    あらすじや登場人物の説明のページがあったため、とてもこの小説に入っていきやすいです。

    一旦、気になった点があったのでコメントさせていただきます。
    「ところで「僕」について簡単な説明をする。」の前では改行しているのに
    「話を元に戻す。」では改行なしで物語に戻るのが気になりました。
    物語に戻るときも、改行すると文章に統一感が出るのではないでしょうか?

    私の小説にもコメントありがとうございます!
    続き、楽しく読ませていただきますね!

    作者からの返信

    羊乃さん、いらっしゃい。巡回お疲れさまです。

    羊乃さんから二つの長所のご指摘を受けました。一つ目が「小説の長さが適切」だったこと、二つ目が「紹介ページを設けた」ことです。この二つは小説の枠組みに関わるので、今後の参考にいたします。

    羊乃さんは、いろいろな角度から恋愛小説を書かれている印象があります。1話ずつ趣向を変えて取り組んでいるんだなと思います。



    編集済
  • 4話 あせる事(加筆)への応援コメント

    主人公が性転換した理由がのっぴきならないものであることが伺われます。
    続きが気になりますね^^

    作者からの返信

    藤野森さん、コメントありがとうございます。そうですね、主人公が性転換したのは、のっぴきならない理由です^^

    皆さんのご期待に沿えるよう努めます。

    編集済