第9話 旅立ちの朝

 町の中にいる誰もが、壁の向こうからの震動を感じていた。

 真夜中に、いくつものランプの明かりが通りを下ってくる。蛍の群れのように、壁の下に集まった人々が不安げな表情で壁を見上げていた。

「ソールだ。竜と戦ってる!」

 彼らへ向け、ロビンが叫ぶ。その指し示す先では、まさに巨大な影が二つ、にらみ合っていた。


「かかってこい!」

 叫びをあげ、巨人機が剣と盾を構える。相対する竜は、鉛でできた顎を激しくこすり合わせながら突進する。

 大地を震わせながら駆ける竜。破城槌のような突撃を、バーンは身をかわしざま、盾でその突進を受け流す。激しく火花を散らしながら、わずかに軸をずらす。

「おおおおおおっ!」

 燃え盛る機石の熱を伝わせ、赤熱する刃がひらめく。竜の後ろ脚を深く斬りつけた。

 竜の体は通常の生物とまったく違った構造だ。筋肉や骨を切り裂くのではなく、分厚い鉄棒に剣を押し込むような感触だ。


「う、りゃあっ!」

 力を込めて、剣を徹す。力強い剣閃が、丸太よりも分厚い脚を斬り飛ばす。

 苦悶の声をあげ、竜が錐もみするように倒れ伏す。

 脚はすぐに再生を始めるが、それでも竜は大きくバランスを崩した。

「おおっ!」

 壁の上で幾人もの町人が歓声を上げる。皆、巨人機と竜の戦いを見るために登ってきたのだ。


「今度こそ、彼らを安心させてやらなきゃな」

 いくつものランプの光が見えた。両足で大地を踏みしめ、巨人機の瞳が輝いた。

 魔術回路がうなりをあげて、機石の力が駆け巡る。

「決めるぞ、バーン!」

 剣を、再び盾へ突き刺す。剣をすっぽり盾が覆い隠した。

「って、武器をしまってどうするんだよ!」

 あまり、武器として適した形には見えない。どちらかというと、不格好な団扇のようだ。


「見せてやろう、お前の力を!」

 全身から陽炎を発する巨人機が、両足で大地を踏みしめる。力強く、雄々しく、両腕が剣と盾を合わせたものを胸の前に掲げる。

 その時、ロビンは確かに聞いた。灼熱剣士の声なき叫びを。

 確かに感じた。震えなき鼓動を。

 闘志を。

 誇りを。

 魂を!

 バーンの瞳が輝き、鉛を溶かすほどに高まった熱がさらに全身を覆う。白い甲冑が赤熱し、踏みしめた大地が蒸気を噴き出した。


『おびえるな。恐れるな。』

 歯車と鋼線で描かれた魔術回路に、魔法の言葉が力を吹き込んでいく。

『たとえ夜が来ようとも、』

 胸の機石が激しく輝き、胸の前に掲げた剣と盾の合間から激しく炎が噴き上がった。

『闇に囚われることはない。』

 火柱はバーンに倍する高さまで達する。まるで、巨大な剣のように。

『汝が我を掲げる限り!』


「そうか、あれが……バーンの、本当の剣!」

大灼炎剣グレートフレイムソード!」

 掲げた炎は火柱となって、広がる原野を地平線までも照らし出す。

 それはまるで、地上に現れた太陽のように周囲を照らし、ロビンを、そして人々の顔までもを明るく輝かせた。


 伝説の中でしか見られぬ光景に、人々が歓声を上げる。

 いつしかロビンもまた、拳を振り上げて叫んでいた。

「行け、バーン! 竜を、倒せ!」

 蒸気と陽炎をまといながら、巨人機が駆動する。力強く地を蹴り、巨体が竜を飛び越さんばかりに跳ね上がった。

 赤いマントが翻り、大上段に構えた炎の刃が振り下ろされる。

「悪竜、討つべし!」


 炎が竜の額へ、そしてそのまま全身へと突き刺さり――

 爆裂。炎が噴きあがり、目も眩むほどの光と熱が溢れる。

 轟音。形容しがたい、硬いものが砕ける音が響き渡った。

 衝撃。バーンの着地と猛撃の震動がロビンにまで伝わる。

 あやうく壁から転がり落ちそうになって、ロビンはその場に伏せた。耳を押さえて下を向き、光と音から身を守る。


 数秒。

 轟音が過ぎ去り、光が収まった時には、静寂があたりに広がっていた。

 猛烈な熱気と砂煙が晴れたとき、そこにあったのは……

 暗闇の中、赤い甲冑を輝かせて立つ巨人機。

 頭から尾まで、真っ二つに溶断された竜。


 沈黙を打ち破り、皆が歓声を上げる。

「やった! 巨人機が竜を倒した!」

「今度こそ、救われたんだ!」

 抱き合い、涙を流す人々の中で、ロビンはただ、輝くように赤熱した巨人機を見つめていた。



 ■



「もう行くんだな」

「ああ。旅を続けなきゃならない」

 翌朝。工場の入り口を挟んで、ふたりは向き合っていた。

 町のどこかから、工事の音が聞こえてくる。

 昨夜はふたりとも疲れ切って、泥のように眠った。町人たちも、二晩続けての宴というわけにもいかなかったらしい。


「あの、さ。もしかして……」

 ロビンがキャップのつばを押さえ、ソールの顔をうかがう。

「それって、甲冑の男と関係、ある?」

「奴に会ったのか?」

 剣士の顔色が変わった。驚きと困惑。そして、怯え。ロビンが見たことのない顔だった。


「ソールに伝えろって、言われたんだ」

 その顔を見て自分がショックを受けていることに気づきながら、ロビンは視線をさまよわせた。

「もう追ってくるな、って。……ソールは、あいつを追って旅をしてるの?」

 わずかの間、男は逡巡するように口をつぐみ、それから頷いた。

「そうだ。奴を今度こそ止めるために」

 決意の色が再び瞳に宿る。機石の輝きを思わせる眼差し。

 ロビンは不思議と、そのことに安心していた。


「俺が戦えたのは、君のおかげだ」

 太い眉にこもった力を和らげ、今度は称賛の視線を向ける。

「ま、そうだね。あんなボロボロの巨人機を一日でここまで直せるのは、今やオレくらいのものだよ」

 少女は上機嫌に胸を張る。何かをごまかすような早口だ。

「だから、この町を救ったのは君だよ」

「……ん?」

 予感。ロビンは眉をはねさせ、オレンジの瞳を半眼に細める。


「ちょっと待った。まさか、オレの問題を解決した気になってない?」

「な、何?」

「『みんな君を受け入れてくれるから、勇気を出して心を開くんだ』とか言ったら、オレが感謝して送り出して、いい気分で旅立つ、みたいな流れを想定してたでしょ」

「い、いや、そういうわけじゃ……」

 たじろぐソールの胸へ指を突き付け、技師はくるりと踵を返す。そうして、整備作業用のアームを背負い込んで駆け戻ってくる。


「おあいにく様! オレも行くからな!」

「はあっ!?」

 ひっくり返った声をあげるソールをしり目に、ロビンはてきぱきと工場の戸を締め、カギをかけていく。

「オレがいなきゃ、誰がバーンを直すんだよ。ああ、でも感謝はしてるよ。確かに、この町をオレが救った。だから、納得して旅に出られる。ありがと。よし、行こう!」

 背負った機械のストラップをしっかりと締め直し、少女が歩き始める。


「ちょ、ちょっと待てよ。君には……」

「関係なくない」

 慌てて追いかけるソールの眼前に、ずい、と顔を寄せる。

「う……」

 鼻がぶつかりそうな至近距離で、言葉を詰まらせるソール。

「あいつ、ただものじゃない。もちろん、ソールも。何かとんでもないことが起きてるってことぐらいわかるよ。たぶん、この町だけじゃない。もっと大きなことに関わってる。それをソールだけに任せるのって、オレの運命も任せるってことだろ」


 自分の3倍は口が回るんじゃないかという調子に、男は何も言い返せない。

「この町だけじゃない。みんなを救いたいと思っちゃダメな理由ってある? 女だから? 子供だから? 乗り手じゃないから?」

「それは……ない、かな」

 もしかしてこの一晩の間、彼女はずっと自分をどう言いくるめるか考えてたんじゃないか……そんな疑問が、ソールの脳裏に浮かぶ。

 勝ち目はなさそうだ。

「それじゃ、今度こそ決まり。出発だ!」


 大股で歩き始めるロビンを、ため息を吐きながらソールが追う。

 歩調も歩幅もまったく違う二人は、ただ進路だけを合わせて歩みだした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る